2023年度版
JP
EN
課程
学部前期課程
(1677)
学部後期課程
(3841)
大学院
(4663)
学部・研究科
教養学部(前期課程)
(1677)
法学部
(173)
医学部
(86)
工学部
(407)
文学部
(674)
理学部
(465)
農学部
(404)
経済学部
(180)
教養学部
(1203)
教育学部
(177)
薬学部
(58)
グローバル教育センター
(14)
人文社会系研究科
(583)
教育学研究科
(260)
法学政治学研究科
(404)
経済学研究科
(178)
総合文化研究科
(1036)
理学系研究科
(205)
工学系研究科
(434)
農学生命科学研究科
(277)
医学系研究科
(290)
薬学系研究科
(28)
数理科学研究科
(70)
新領域創成科学研究科
(383)
情報理工学系研究科
(119)
学際情報学府
(66)
公共政策学教育部
(330)
学年
2nd
(170)
3rd
(1201)
4th
(1422)
5th
(553)
6th
(542)
学期
S1
(5940)
S2
(5840)
A1
(4232)
A2
(4227)
W
(45)
時限
1限
(1042)
2限
(2325)
3限
(1991)
4限
(1858)
5限
(1341)
6限
(166)
その他
(2487)
曜日
月曜
(1763)
火曜
(1865)
水曜
(1589)
木曜
(1417)
金曜
(1663)
土曜
(20)
日曜
(1)
集中
(1558)
未定
(949)
講義使用言語
日本語
(7796)
英語
(1926)
フランス語
(74)
ドイツ語
(69)
中国語
(69)
日本語/英語
(605)
日本語/フランス語
(33)
日本語/ドイツ語
(6)
日本語/中国語
(126)
韓国朝鮮語
(42)
日本語/韓国朝鮮語
(17)
イタリア語
(38)
日本語/イタリア語
(32)
ロシア語
(9)
日本語/ロシア語
(20)
スペイン語
(28)
日本語/スペイン語
(16)
日本語/日本手話
(2)
その他
(34)
実務経験のある教員による
授業科目
YES
(346)
NO
(9835)
分野
哲学
哲学各論
(107)
東洋思想
(34)
西洋哲学
(59)
心理学
(617)
宗教
(16)
仏教
(1)
キリスト教
(6)
歴史
日本史
(429)
アジア史.東洋史
(11)
ヨーロッパ史.西洋史
(33)
地理.地誌.紀行
(1)
社会科学
法律
(2)
経済
(11)
社会
(2295)
風俗習慣.民俗学
(2)
自然科学
数学
(1683)
物理学
(93)
化学
(92)
医学.薬学
(103)
技術
建設工学.土木工学
(948)
建築学
(2)
機械工学.原子力工学
(6)
電気工学.電子工学
(18)
化学工業
(9)
言語
日本語
(494)
中国語.東洋の諸言語
(126)
英語
(7)
イタリア語
(6)
その他の諸言語
(104)
文学
日本文学
(156)
中国文学.東洋文学
(28)
英米文学
(663)
ドイツ文学
(39)
フランス文学
(33)
スペイン又学
(4)
ロシア文学
(3)
授業カタログとは
JP
EN
課程
学部前期課程
(1677)
学部後期課程
(3841)
大学院
(4663)
学部・研究科
教養学部(前期課程)
(1677)
法学部
(173)
医学部
(86)
工学部
(407)
文学部
(674)
理学部
(465)
農学部
(404)
経済学部
(180)
教養学部
(1203)
教育学部
(177)
薬学部
(58)
グローバル教育センター
(14)
人文社会系研究科
(583)
教育学研究科
(260)
法学政治学研究科
(404)
経済学研究科
(178)
総合文化研究科
(1036)
理学系研究科
(205)
工学系研究科
(434)
農学生命科学研究科
(277)
医学系研究科
(290)
薬学系研究科
(28)
数理科学研究科
(70)
新領域創成科学研究科
(383)
情報理工学系研究科
(119)
学際情報学府
(66)
公共政策学教育部
(330)
学年
2nd
(170)
3rd
(1201)
4th
(1422)
5th
(553)
6th
(542)
学期
S1
(5940)
S2
(5840)
A1
(4232)
A2
(4227)
W
(45)
時限
1限
(1042)
2限
(2325)
3限
(1991)
4限
(1858)
5限
(1341)
6限
(166)
その他
(2487)
曜日
月曜
(1763)
火曜
(1865)
水曜
(1589)
木曜
(1417)
金曜
(1663)
土曜
(20)
日曜
(1)
集中
(1558)
未定
(949)
講義使用言語
日本語
(7796)
英語
(1926)
フランス語
(74)
ドイツ語
(69)
中国語
(69)
日本語/英語
(605)
日本語/フランス語
(33)
日本語/ドイツ語
(6)
日本語/中国語
(126)
韓国朝鮮語
(42)
日本語/韓国朝鮮語
(17)
イタリア語
(38)
日本語/イタリア語
(32)
ロシア語
(9)
日本語/ロシア語
(20)
スペイン語
(28)
日本語/スペイン語
(16)
日本語/日本手話
(2)
その他
(34)
実務経験のある教員による
授業科目
YES
(346)
NO
(9835)
分野
哲学
哲学各論
(107)
東洋思想
(34)
西洋哲学
(59)
心理学
(617)
宗教
(16)
仏教
(1)
キリスト教
(6)
歴史
日本史
(429)
アジア史.東洋史
(11)
ヨーロッパ史.西洋史
(33)
地理.地誌.紀行
(1)
社会科学
法律
(2)
経済
(11)
社会
(2295)
風俗習慣.民俗学
(2)
自然科学
数学
(1683)
物理学
(93)
化学
(92)
医学.薬学
(103)
技術
建設工学.土木工学
(948)
建築学
(2)
機械工学.原子力工学
(6)
電気工学.電子工学
(18)
化学工業
(9)
言語
日本語
(494)
中国語.東洋の諸言語
(126)
英語
(7)
イタリア語
(6)
その他の諸言語
(104)
文学
日本文学
(156)
中国文学.東洋文学
(28)
英米文学
(663)
ドイツ文学
(39)
フランス文学
(33)
スペイン又学
(4)
ロシア文学
(3)
HOME
検索結果
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウントの記載は削除しております。
最終更新日:2023年3月15日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
Search
量子エレクトロニクス
詳細を見る
MIMA Search
ハイゼンベルグの顕微鏡と呼ばれる思考実験は知っているであろうか。顕微鏡で物を見る際、我々は外部から光を当てて物体の散乱を観測する。この光が物体に反跳することで、正確に位置を測定しようとすればするほど物体の位置揺らぎが増えてしまうという思考実験である。不確定性関係を説明しようとしたこの思考実験は、...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
08E1126
FAS-EA4C26L1
量子エレクトロニクス
野口 篤史
S1
S2
木曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
量子科学技術俯瞰講義III
詳細を見る
MIMA Search
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3799-061
GEN-CO7z27L2
量子科学技術俯瞰講義III
田中 雅明
A1
A2
木曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
量子科学技術俯瞰講義I
詳細を見る
MIMA Search
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3799-063
量子科学技術俯瞰講義I
田中 雅明
S1
S2
木曜6限
マイリストに追加
マイリストから削除
量子コンピューター実習
詳細を見る
MIMA Search
新しい計算パラダイムとして、超伝導量子ビットやイオントラップ、光量子など を用いた量子コンピュータの研究開発が急速に進んでいる。しかし、現在の量子 コンピュータはNISQと呼ばれ、量子ビット数が限られる上にノイズの影響を 受けやすく、汎用型計算機として使うことは難しい。そのため、ハードウェア からソフト...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0590112
FSC-CC4A25S1
量子コンピューター実習
浅井 祥仁
S1
S2
木曜1限
マイリストに追加
マイリストから削除
「量子現象・量子論入門」初学者のための量子論
詳細を見る
MIMA Search
簡単な例を用いて量子現象・量子論を学び、その特徴について考察することにより、古典現象・古典論との相違や共通点について理解できるようになることを目指す。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
4810-1195
GIF-CS5099L1
「量子現象・量子論入門」初学者のための量子論
清水 明
S1
S2
金曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
量子エレクトロニクス
詳細を見る
MIMA Search
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-AM4261L1
FEN-AM4261L1
量子エレクトロニクス
香取 秀俊
A1
A2
水曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
量子物理学
詳細を見る
MIMA Search
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3752-083
GEN-AP5214L2
量子物理学
平山 元昭
S1
S2
木曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
量子コンピューティング
詳細を見る
MIMA Search
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-SI3d19L1
FEN-SI3d19L1
量子コンピューティング
長谷川 秀一
A2
木曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
量子情報技術入門
詳細を見る
MIMA Search
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-EE3214L1
FEN-EE3214L1
量子情報技術入門
長谷川 禎彦
A1
A2
火曜1限
マイリストに追加
マイリストから削除
量子情報物理
詳細を見る
MIMA Search
量子情報科学に於ける物理的側面について量子光学的アプローチを用いて解説する。 Quantum information science is reviewed from the view point of physics especially with quantum optical approach.
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
47100-68
GFS-AM6B09L1
量子情報物理
古澤 明
A1
A2
火曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
1
2
3
4
5
1-10 / 全9392件
マイリストにログインする
マイリストを使うと、自身が興味を持つ科目をチェックできます。
チェックした科目は随時マイリストを開くことにより確認できます。
マイリストを使うためにはログインをしてください。
Googleアカウントを使って
ログイン
Twitterアカウントを使って
ログイン