課程
横断型教育プログラム
共通授業科目
学部・研究科
学年
学期
時限
曜日
講義使用言語
実務経験のある教員による
授業科目
分野
授業カタログとは 授業カタログとは
JP EN
課程
横断型教育プログラム
共通授業科目
学部・研究科
学年
学期
時限
曜日
講義使用言語
実務経験のある教員による
授業科目
分野
HOME 検索結果
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウントの記載は削除しております。
最終更新日:2023年4月20日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
集積デバイス工学
詳細を見る MIMA Search
大規模集積回路(VLSI)に広く用いられているMOSトランジスタおよびメモリデバ イスの実際の動作原理を正しく理解する.To understand the basic operation principles of MOS transistors and memory devices that are widely used in VLSI.
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3747-038
GEN-EE5c08L1
集積デバイス工学
平本 俊郎
S1 S2
金曜1限
マイリストに追加
マイリストから削除
半導体デバイス工学
詳細を見る MIMA Search
コンピュータをはじめあらゆる情報機器、その機能を生み出している主役はトランジスタ、 つまり半導体デバ イスである。本講義では、半導体物理を基礎に半導体中における電子の振る舞いを学び、 いかにしてデバイスの機能が生み出されるかを理解することを目的とする。 PN接合やショットキー接合などのデバ イスの基本構...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-EE3c07L1
FEN-EE3c07L1
半導体デバイス工学
高木 信一
S1 S2
水曜1限
マイリストに追加
マイリストから削除
統合物質科学俯瞰講義I
詳細を見る MIMA Search
広く産学官にわたってグローバルに活躍するために必要な「俯瞰力」を養成することを目指す。物質科学の各分野について最先端の知識を修得し、自分の専門分野と周辺分野がどのように関連するか、あるいはし得るか、について深く考察するために、第一線で活躍する講師の方々にその分野の最前線を概観していただく。さらに...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3799-203
GEN-CO6z40L1
統合物質科学俯瞰講義I
各教員
S1 S2
木曜6限
マイリストに追加
マイリストから削除
全学自由研究ゼミナール (Knowledge Encounters in Global History and the Contemporary World)
詳細を見る MIMA Search
This course will lead you worldwide to understand knowledge formations in various encounters, such as trades, colonization, religions, and wars. This course is not a conventional history course centered on specific periods or places. Instead, we will travel through historical and contemporary the...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31552
CAS-TC1200S1
全学自由研究ゼミナール (Knowledge Encounters in Global History and the Contemporary World)
FACIUS Michael
S1 S2
火曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
Education in the Era of Globalization: Asian Contexts
詳細を見る MIMA Search
This course aims at helping students better understand current situations of education in Asia, particularly under the influence of globalization. We will discuss theoretical, institutional and practical dimensions of education, with particular interests of how education could contribute to the p...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
23-302-07
GED-AS6204L3
Education in the Era of Globalization: Asian Contexts
北村 友人
A1
月曜1限、月曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
全学自由研究ゼミナール(PEAK)(Introductory Chemistry) (An introduction to the key physical principles underpinning the whole of modern chemistry, focusing on key
詳細を見る MIMA Search
This course aims to provide a comprehensive introduction to the key ideas in Physical Chemistry with a focus on Quantum Mechanics and Thermodynamics. By the end of the course, students should be able to 1) Understand the failure of classical mechanics. 2) Explain the key principles of quantum m...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
30101
CAS-TC1200S1
全学自由研究ゼミナール(PEAK)(Introductory Chemistry) (An introduction to the key physical principles underpinning the whole of modern chemistry, focusing on key
ウッドワード・ジョナサン・ロジャー
S1 S2
月曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
Introduction to the Agricultural and Environmental Biology
詳細を見る MIMA Search
Class objectives and themes • Understand an overview of the research fields that the Department of Agricultural and Environmental Biology are working on. • Understand the research results of each laboratory and the latest trends in the research field. • Consider the role of agricultural and envir...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3901168
Introduction to the Agricultural and Environmental Biology
各教員
S1 S2 A1 A2
木曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
ソフトマター科学
詳細を見る MIMA Search
高分子,液晶,コロイド,ガラス,アクティブマターなどの「ソフトマター」は,近年,機能性材料として工業的に広く利用されるようになるとともに,生体構成物質および複雑系の典型例として基礎工学的関心を集めている。本講義では,これらの“ソフト”な材料をあつかう上で基本となる重要な概念や代表的な物性測定法を解...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
35603-0080
GSC-PH6460L2
ソフトマター科学
酒井 啓司
S1 S2
月曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
グリーンエネルギー論
詳細を見る MIMA Search
2050年にカーボンニュートラルを達成するためには,現状のエネルギーシステムにおける主要なエネルギー源である化石燃料を主に電力へと転換して太陽光や太陽光や風力発電を我が国の主要発電源とし,電力への転換が困難な燃料としてのエネルギー供給は水素などのCO2フリー燃料で置換する必要がある.一方で,製鉄や化学産...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
291328-08
GEC-EC6835L1
グリーンエネルギー論
杉山 正和
S1 S2
金曜1限
マイリストに追加
マイリストから削除
グリーンエネルギー論
詳細を見る MIMA Search
2050年にカーボンニュートラルを達成するためには,現状のエネルギーシステムにおける主要なエネルギー源である化石燃料を主に電力へと転換して太陽光や太陽光や風力発電を我が国の主要発電源とし,電力への転換が困難な燃料としてのエネルギー供給は水素などのCO2フリー燃料で置換する必要がある.一方で,製鉄や化学産...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
5123251
GPP-MP6E20L1
グリーンエネルギー論
杉山 正和
S1 S2
金曜1限
マイリストに追加
マイリストから削除
1 2 3 4 5

1-10 / 全12922件