2023年度版
JP
EN
課程
学部前期課程
(1461)
学部後期課程
(4501)
大学院
(6017)
横断型教育プログラム
メディアコンテンツ教育プログラム
(17)
死生学・応用倫理教育プログラム
(35)
こころの総合人間科学教育プログラム
(35)
数理・データサイエンス教育プログラム
(147)
地域未来社会教育プログラム
(28)
サイバーセキュリティ教育プログラム
(28)
ダイバーシティ・インクルージョン教育プログラム
(22)
海洋学際教育プログラム
(27)
デジタル・ヒューマニティーズ教育プログラム
(27)
科学技術イノベーション政策の科学教育プログラム
(97)
社会デザインと実践のためのグローバルリーダーシップ養成プログラム
(173)
共通授業科目
全学部共通授業科目
(87)
大学院共通授業科目
(45)
学部・研究科
教養学部(前期課程)
(1461)
法学部
(201)
医学部
(89)
工学部
(928)
文学部
(748)
理学部
(517)
農学部
(416)
経済学部
(218)
教養学部
(1156)
教育学部
(160)
薬学部
(54)
グローバル教育センター
(14)
人文社会系研究科
(665)
教育学研究科
(221)
法学政治学研究科
(459)
経済学研究科
(186)
総合文化研究科
(1377)
理学系研究科
(249)
工学系研究科
(883)
農学生命科学研究科
(413)
医学系研究科
(335)
薬学系研究科
(25)
数理科学研究科
(70)
新領域創成科学研究科
(503)
情報理工学系研究科
(187)
学際情報学府
(108)
公共政策学教育部
(336)
学年
2nd
(271)
3rd
(1729)
4th
(2031)
5th
(632)
6th
(619)
学期
S1
(6768)
S2
(6643)
A1
(5346)
A2
(5266)
W
(51)
時限
1限
(1154)
2限
(2662)
3限
(2388)
4限
(2193)
5限
(1583)
6限
(200)
その他
(3108)
曜日
月曜
(2043)
火曜
(2196)
水曜
(1890)
木曜
(1616)
金曜
(1948)
土曜
(25)
日曜
(1)
集中
(1974)
未定
(1102)
講義使用言語
日本語
(8970)
英語
(2482)
フランス語
(78)
ドイツ語
(57)
中国語
(50)
日本語/英語
(772)
日本語/フランス語
(37)
日本語/ドイツ語
(12)
日本語/中国語
(47)
韓国朝鮮語
(26)
日本語/韓国朝鮮語
(17)
イタリア語
(39)
日本語/イタリア語
(26)
ロシア語
(7)
日本語/ロシア語
(23)
スペイン語
(21)
日本語/スペイン語
(15)
日本語/日本手話
(6)
その他
(43)
実務経験のある教員による
授業科目
YES
(428)
NO
(11551)
分野
哲学
哲学各論
(123)
東洋思想
(45)
西洋哲学
(81)
心理学
(624)
宗教
(17)
仏教
(2)
キリスト教
(6)
歴史
日本史
(453)
アジア史.東洋史
(13)
ヨーロッパ史.西洋史
(29)
地理.地誌.紀行
(1)
社会科学
法律
(5)
経済
(12)
社会
(2501)
風俗習慣.民俗学
(2)
自然科学
数学
(2157)
物理学
(158)
化学
(111)
医学.薬学
(104)
技術
建設工学.土木工学
(1375)
建築学
(4)
機械工学.原子力工学
(9)
電気工学.電子工学
(36)
化学工業
(18)
言語
日本語
(412)
中国語.東洋の諸言語
(125)
英語
(15)
イタリア語
(11)
その他の諸言語
(109)
文学
日本文学
(188)
中国文学.東洋文学
(32)
英米文学
(765)
ドイツ文学
(47)
フランス文学
(44)
スペイン又学
(8)
授業カタログとは
JP
EN
課程
学部前期課程
(1461)
学部後期課程
(4501)
大学院
(6017)
横断型教育プログラム
メディアコンテンツ教育プログラム
(17)
死生学・応用倫理教育プログラム
(35)
こころの総合人間科学教育プログラム
(35)
数理・データサイエンス教育プログラム
(147)
地域未来社会教育プログラム
(28)
サイバーセキュリティ教育プログラム
(28)
ダイバーシティ・インクルージョン教育プログラム
(22)
海洋学際教育プログラム
(27)
デジタル・ヒューマニティーズ教育プログラム
(27)
科学技術イノベーション政策の科学教育プログラム
(97)
社会デザインと実践のためのグローバルリーダーシップ養成プログラム
(173)
共通授業科目
全学部共通授業科目
(87)
大学院共通授業科目
(45)
学部・研究科
教養学部(前期課程)
(1461)
法学部
(201)
医学部
(89)
工学部
(928)
文学部
(748)
理学部
(517)
農学部
(416)
経済学部
(218)
教養学部
(1156)
教育学部
(160)
薬学部
(54)
グローバル教育センター
(14)
人文社会系研究科
(665)
教育学研究科
(221)
法学政治学研究科
(459)
経済学研究科
(186)
総合文化研究科
(1377)
理学系研究科
(249)
工学系研究科
(883)
農学生命科学研究科
(413)
医学系研究科
(335)
薬学系研究科
(25)
数理科学研究科
(70)
新領域創成科学研究科
(503)
情報理工学系研究科
(187)
学際情報学府
(108)
公共政策学教育部
(336)
学年
2nd
(271)
3rd
(1729)
4th
(2031)
5th
(632)
6th
(619)
学期
S1
(6768)
S2
(6643)
A1
(5346)
A2
(5266)
W
(51)
時限
1限
(1154)
2限
(2662)
3限
(2388)
4限
(2193)
5限
(1583)
6限
(200)
その他
(3108)
曜日
月曜
(2043)
火曜
(2196)
水曜
(1890)
木曜
(1616)
金曜
(1948)
土曜
(25)
日曜
(1)
集中
(1974)
未定
(1102)
講義使用言語
日本語
(8970)
英語
(2482)
フランス語
(78)
ドイツ語
(57)
中国語
(50)
日本語/英語
(772)
日本語/フランス語
(37)
日本語/ドイツ語
(12)
日本語/中国語
(47)
韓国朝鮮語
(26)
日本語/韓国朝鮮語
(17)
イタリア語
(39)
日本語/イタリア語
(26)
ロシア語
(7)
日本語/ロシア語
(23)
スペイン語
(21)
日本語/スペイン語
(15)
日本語/日本手話
(6)
その他
(43)
実務経験のある教員による
授業科目
YES
(428)
NO
(11551)
分野
哲学
哲学各論
(123)
東洋思想
(45)
西洋哲学
(81)
心理学
(624)
宗教
(17)
仏教
(2)
キリスト教
(6)
歴史
日本史
(453)
アジア史.東洋史
(13)
ヨーロッパ史.西洋史
(29)
地理.地誌.紀行
(1)
社会科学
法律
(5)
経済
(12)
社会
(2501)
風俗習慣.民俗学
(2)
自然科学
数学
(2157)
物理学
(158)
化学
(111)
医学.薬学
(104)
技術
建設工学.土木工学
(1375)
建築学
(4)
機械工学.原子力工学
(9)
電気工学.電子工学
(36)
化学工業
(18)
言語
日本語
(412)
中国語.東洋の諸言語
(125)
英語
(15)
イタリア語
(11)
その他の諸言語
(109)
文学
日本文学
(188)
中国文学.東洋文学
(32)
英米文学
(765)
ドイツ文学
(47)
フランス文学
(44)
スペイン又学
(8)
HOME
検索結果
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウントの記載は削除しております。
最終更新日:2023年4月20日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
Search
電子回路論
詳細を見る
MIMA Search
電子回路の基礎知識はさまざまな工学、実用生活面において必要不可欠であるだけでなく,最先端の物理実験の遂行には雑音や信号処理に対する知識と実践がかかせない.それと同時に,線形応答を始めとする一般的な物理学について議論・実験するための格好の舞台でもある.この講義では,電子回路の基礎知識,実用例を示し...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0515047
FSC-PH4540L2
電子回路論
北川 健太郎
A1
A2
水曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
宇宙電気電子システム工学
詳細を見る
MIMA Search
宇宙開発、宇宙科学の分野においても、電気電子工学の役割は重要である。本講義では、宇宙航空研究開発機構所属の教員などから、実際の宇宙分野での電気電子工学の応用例を紹介し、学部講義で習っている電気電子工学の基礎知識が実社会でどのように役立っているかを実感することを目的とする。/ Electrical and electro...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-EE4c17L1
FEN-EE4c17L1
宇宙電気電子システム工学
橋本 樹明
S1
S2
火曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
ナノ量子情報エレクトロニクス特論I
詳細を見る
MIMA Search
ナノ量子情報エレクトロニクスは、物理学、半導体工学、光エレクトロニクス、情報科学などを含む工学、理学、数理科学の幅広い分野にわたる学際的な研究・学問領域で、量子計算や量子暗号などの量子情報技術はもちろん、関連ナノ技術も含まれます。 本講義は、このような学際的分野の基礎から応用までを学ぶための部局...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3747-097
GEN-EE6207L1
ナノ量子情報エレクトロニクス特論I
平川 一彦
S1
S2
木曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
バイオエレクトロニクス
詳細を見る
MIMA Search
バイオを学ぶために必要な電子工学の基礎に関する講義。 “バイオを学ぶ”視点から、グリーンエレクトロニクス、アンビエントエレクトロニクスの基礎。 “バイオに学ぶ”視点から、 ・DNAは約0.4nmの間隔で遺伝情報が組み込まれた世界最小の集積度を持つ記憶媒体。 ・脳シナプスは3次元ネットワーク構造の可塑性により...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-EE4f01L1
FEN-EE4f01L1
バイオエレクトロニクス
田畑 仁
S1
S2
月曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
固体電子物性工学II
詳細を見る
MIMA Search
本講義では、現在の科学技術を支える電子デバイス、光デバイスの材料である半導体の電子物性、光物性および熱物性に関する基礎を重点的に学習する。 また、上記デバイスの動作原理や応用例も紹介し、量子効果やナノスケール物理がどのように活用されているかも学ぶ。 [講義HP] http://www.spm.iis.u-tokyo.ac.jp/****...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3747-036
GEN-EE5203L1
固体電子物性工学II
高橋 琢二
S1
S2
月曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
固体電子物性工学I
詳細を見る
MIMA Search
固体、特に半導体や金属中における電気伝導現象の理解を目的とする。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3747-035
GEN-EE5202L1
固体電子物性工学I
平川 一彦
S1
S2
火曜1限
マイリストに追加
マイリストから削除
物理学特別演習I
詳細を見る
MIMA Search
理論物理学専攻修士課程学生必修科目 Compulsory for Master-Course Students majoring in theoretical physics at Department of Physics
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
35603-2001
GSC-PH6631T2
物理学特別演習I
物理学専攻各教員
S1
S2
A1
A2
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
物理学特別実験I
詳細を見る
MIMA Search
実験物理学専攻修士課程学生必修科目 Compulsory for Master-Course Students majoring in experimental physics at Department of Physics
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
35603-3001
GSC-PH6636T2
物理学特別実験I
物理学専攻各教員
S1
S2
A1
A2
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
ワイヤレスエレクトロニクス
詳細を見る
MIMA Search
無線・移動体通信、交通システム、商品管理など、現代社会のさまざまな場面で欠かせないワイヤレス技術について、その電子工学的な基礎を扱う。大きな3つの柱を扱う。すなわち、(1)時間・空間を伝わる電波はどのような特徴を持つのか(電波伝搬の物理と数理)、(2)電波を送受信するアンテナはどのようであるべきか(アン...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-EE4c18L1
FEN-EE4c18L1
ワイヤレスエレクトロニクス
廣瀬 明
S1
S2
金曜1限
マイリストに追加
マイリストから削除
物理学特別演習Ⅰ
詳細を見る
MIMA Search
理論物理学専攻修士課程学生必修科目 Compulsory for Master-Course Students majoring in theoretical physics at Department of Physics
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
35603-2001A
GSC-PH6631T2
物理学特別演習Ⅰ
物理学専攻各教員
A1
A2
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
1
2
3
4
5
1-10 / 全11393件
マイリストにログインする
マイリストを使うと、自身が興味を持つ科目をチェックできます。
チェックした科目は随時マイリストを開くことにより確認できます。
マイリストを使うためにはログインをしてください。
Googleアカウントを使って
ログイン
Twitterアカウントを使って
ログイン