2025年度版
JP
EN
課程
学部前期課程
(140)
学部後期課程
(686)
大学院
(1281)
横断型教育プログラム
死生学・応用倫理教育プログラム
(3)
こころの総合人間科学教育プログラム
(5)
数理・データサイエンス教育プログラム
(50)
地域未来社会教育プログラム
(9)
サイバーセキュリティ教育プログラム
(5)
エネルギー総合学教育プログラム
(7)
サステイナビリティ学際教育プログラム
(9)
半導体教育プログラム
(6)
ダイバーシティ・インクルージョン教育プログラム
(3)
海洋学際教育プログラム
(6)
デジタル・ヒューマニティーズ教育プログラム
(7)
科学技術イノベーション政策の科学教育プログラム
(15)
社会デザインと実践のためのグローバルリーダーシップ養成プログラム
(19)
共通授業科目
全学部共通授業科目
(19)
大学院共通授業科目
(22)
学部・研究科
教養学部(前期課程)
(140)
法学部
(13)
医学部
(5)
工学部
(107)
文学部
(70)
理学部
(78)
農学部
(20)
経済学部
(14)
教養学部
(355)
教育学部
(22)
薬学部
(2)
人文社会系研究科
(37)
教育学研究科
(32)
法学政治学研究科
(18)
経済学研究科
(15)
総合文化研究科
(504)
理学系研究科
(63)
工学系研究科
(168)
農学生命科学研究科
(109)
医学系研究科
(56)
薬学系研究科
(12)
数理科学研究科
(56)
新領域創成科学研究科
(75)
情報理工学系研究科
(53)
学際情報学府
(63)
公共政策学教育部
(20)
学年
2nd
(29)
3rd
(162)
4th
(221)
5th
(67)
6th
(66)
学期
S1
(1071)
S2
(993)
A1
(978)
A2
(946)
W
(8)
時限
1限
(125)
2限
(457)
3限
(380)
4限
(349)
5限
(281)
6限
(33)
その他
(667)
曜日
月曜
(329)
火曜
(310)
水曜
(333)
木曜
(227)
金曜
(303)
土曜
(6)
集中
(241)
未定
(421)
講義使用言語
日本語
(1588)
英語
(369)
フランス語
(9)
ドイツ語
(9)
中国語
(6)
日本語/英語
(116)
日本語/フランス語
(6)
日本語/ドイツ語
(3)
日本語/中国語
(5)
韓国朝鮮語
(9)
日本語/韓国朝鮮語
(16)
イタリア語
(1)
日本語/イタリア語
(5)
スペイン語
(1)
日本語/スペイン語
(3)
日本語/日本手話
(1)
その他
(4)
実務経験のある教員による
授業科目
YES
(67)
NO
(2040)
授業カタログとは
JP
EN
課程
学部前期課程
(140)
学部後期課程
(686)
大学院
(1281)
横断型教育プログラム
死生学・応用倫理教育プログラム
(3)
こころの総合人間科学教育プログラム
(5)
数理・データサイエンス教育プログラム
(50)
地域未来社会教育プログラム
(9)
サイバーセキュリティ教育プログラム
(5)
エネルギー総合学教育プログラム
(7)
サステイナビリティ学際教育プログラム
(9)
半導体教育プログラム
(6)
ダイバーシティ・インクルージョン教育プログラム
(3)
海洋学際教育プログラム
(6)
デジタル・ヒューマニティーズ教育プログラム
(7)
科学技術イノベーション政策の科学教育プログラム
(15)
社会デザインと実践のためのグローバルリーダーシップ養成プログラム
(19)
共通授業科目
全学部共通授業科目
(19)
大学院共通授業科目
(22)
学部・研究科
教養学部(前期課程)
(140)
法学部
(13)
医学部
(5)
工学部
(107)
文学部
(70)
理学部
(78)
農学部
(20)
経済学部
(14)
教養学部
(355)
教育学部
(22)
薬学部
(2)
人文社会系研究科
(37)
教育学研究科
(32)
法学政治学研究科
(18)
経済学研究科
(15)
総合文化研究科
(504)
理学系研究科
(63)
工学系研究科
(168)
農学生命科学研究科
(109)
医学系研究科
(56)
薬学系研究科
(12)
数理科学研究科
(56)
新領域創成科学研究科
(75)
情報理工学系研究科
(53)
学際情報学府
(63)
公共政策学教育部
(20)
学年
2nd
(29)
3rd
(162)
4th
(221)
5th
(67)
6th
(66)
学期
S1
(1071)
S2
(993)
A1
(978)
A2
(946)
W
(8)
時限
1限
(125)
2限
(457)
3限
(380)
4限
(349)
5限
(281)
6限
(33)
その他
(667)
曜日
月曜
(329)
火曜
(310)
水曜
(333)
木曜
(227)
金曜
(303)
土曜
(6)
集中
(241)
未定
(421)
講義使用言語
日本語
(1588)
英語
(369)
フランス語
(9)
ドイツ語
(9)
中国語
(6)
日本語/英語
(116)
日本語/フランス語
(6)
日本語/ドイツ語
(3)
日本語/中国語
(5)
韓国朝鮮語
(9)
日本語/韓国朝鮮語
(16)
イタリア語
(1)
日本語/イタリア語
(5)
スペイン語
(1)
日本語/スペイン語
(3)
日本語/日本手話
(1)
その他
(4)
実務経験のある教員による
授業科目
YES
(67)
NO
(2040)
HOME
検索結果
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月1日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
Search
確率過程論
詳細を見る
MIMA Search
確率過程の中の重要なクラスであるマルチンゲールについて講義する。主に離散時間の場合を扱い,停止時刻と任意抽出定理,各種のマルチンゲール不等式,収束定理とこれらの応用について述べる。連続時間マルチンゲールにも簡単に触れ,その例としてブラウン運動やポアソン過程を取り上げる。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
45901-27
GMA-MA6543L1
確率過程論
佐々田 槙子
S1
S2
火曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
数理手法VI
詳細を見る
MIMA Search
時間とともに変化する不確実な現象を記述し理解するには、確率過程論が重要な道具として用いられる。この講義では数理手法Ⅳに続き、離散時間の確率過程論の講義を行った後、連続時間の確率過程の理論について講義を行う。また、ファイナンスへの応用として、ブラック・ショールズ・マートンによるオプション価格理論を扱う。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-CO3146L1
FEN-CO3146L1
数理手法VI
荻原 哲平
A1
A2
火曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
運動機能論I
詳細を見る
MIMA Search
個体・行動レベルでの運動の発現、制御、学習・記憶に関わる神経機構について解説する。本講義では、特に小脳皮質、大脳基底核および大脳皮質運動関連領域について注目し、それらのニューロン活動、シナプスにおける情報伝達、タンパク質・分子・遺伝子レベルでの知見を紹介し、理解を深める。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31M281-0630A
GAS-LS6D03L1
運動機能論I
柳原 大
A1
A2
未定
マイリストに追加
マイリストから削除
運動機能論I
詳細を見る
MIMA Search
個体・行動レベルでの運動の発現、制御、学習・記憶に関わる神経機構について解説する。本講義では、特に小脳皮質、大脳基底核および大脳皮質運動関連領域について注目し、それらのニューロン活動、シナプスにおける情報伝達、タンパク質・分子・遺伝子レベルでの知見を紹介し、理解を深める。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31D281-0630A
GAS-LS6D03L1
運動機能論I
柳原 大
A1
A2
未定
マイリストに追加
マイリストから削除
文化制度論II
詳細を見る
MIMA Search
本講義では、とりわけメディアに関する分析を中心に据え、知識社会学、文化社会学における「概念」の捉え方について、イアン・ハッキングの言説分析・概念分析の方法論を参照しつつ、具体的な分析データ(受講生が提供する分析素材)を共同的に討議するなかで、考察していきます。表象文化論におけるテクストの捉え方との異同を精査しつつ、文化事象を学的議論の対象としていく方法論を模索します。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31M210-0041A
文化制度論II
北田 暁大
A1
A2
未定
マイリストに追加
マイリストから削除
文化制度論II
詳細を見る
MIMA Search
本講義では、とりわけメディアに関する分析を中心に据え、知識社会学、文化社会学における「概念」の捉え方について、イアン・ハッキングの言説分析・概念分析の方法論を参照しつつ、具体的な分析データ(受講生が提供する分析素材)を共同的に討議するなかで、考察していきます。表象文化論におけるテクストの捉え方との異同を精査しつつ、文化事象を学的議論の対象としていく方法論を模索します。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31D210-0041A
文化制度論II
北田 暁大
A1
A2
未定
マイリストに追加
マイリストから削除
作物学特論
詳細を見る
MIMA Search
作物の生産生理学に関わる講義と、英文の文献の輪読により、専門知識の習得と関連研究の方向性について議論する。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3901101
GAG-AB6A01L1
作物学特論
青木 直大
S1
S2
木曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
学際日本文化論演習III
詳細を見る
MIMA Search
荻生徂徠の紀行文である『風流使者記』を会読します。宝永三年(1706)に、徂徠は田中桐江戸(省吾)とともに主君である柳沢吉保の命を受け、柳沢家の所領である甲斐を視察しました。『風流使者記』は漢文で書かれた紀行文ですが、旅路での徂徠と桐江の大言壮語や冗談が生き生きと描かれており、読み物として興味が尽きないものです。きっと江戸期の儒者が身近に感じられるに違いない。返り点の付された本を用いるので、初歩的な漢文の知識があれば、詩はともかく文に関しては、理解はそう難しくないように思われます(『風流使者記』は詩が挿入されていることに特色があります)。『風流使者記』を通じて、江戸期の文学・思想について理解を深めることが本授業の目標となっています。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
08C1422
FAS-CA4F22S1
学際日本文化論演習III
高山 大毅
S1
S2
月曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
大動物臨床・臨床繁殖実習
詳細を見る
MIMA Search
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
060415153
FAG-MV5017P1
大動物臨床・臨床繁殖実習
猪熊 壽
S1
S2
A1
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
国際研修 (ソウル大学校韓国語研修サマープログラム)
詳細を見る
MIMA Search
【注意1】この授業は開講日程の都合上、成績が所定の確認日より後に公開される見込みが高いので留意すること。特に2年生は本科目の成績が進学選択が可能となる条件に含まれない見込が高いので、履修にあたっては十分に注意すること。 【注意2】履修希望者が少ない場合、開講されない場合がありうるので、留意してください。 TLP韓国朝鮮を履修している2年生、および総合科目L系列の韓国朝鮮語(後期課程共通韓国朝鮮語)の中級以上の授業を履修している者、ないし履修したことがある者を主たる対象として、韓国での語学研修を行う。また、アクティブラーニンク゛や文化体験などを通じて韓国の社会や文化について学ぶ。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
40135
CAS-TC1400Z9
国際研修 (ソウル大学校韓国語研修サマープログラム)
月脚 達彦
S2
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
1
2
3
4
5
1-10 / 全2043件
マイリストにログインする
マイリストを使うと、自身が興味を持つ科目をチェックできます。
チェックした科目は随時マイリストを開くことにより確認できます。
マイリストを使うためにはログインをしてください。
Googleアカウントを使って
ログイン
Twitterアカウントを使って
ログイン