課程
横断型教育プログラム
共通授業科目
学部・研究科
学年
学期
時限
曜日
講義使用言語
実務経験のある教員による
授業科目
授業カタログとは 授業カタログとは
JP EN
課程
横断型教育プログラム
共通授業科目
学部・研究科
学年
学期
時限
曜日
講義使用言語
実務経験のある教員による
授業科目
HOME 検索結果
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年10月18日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
確率過程論
詳細を見る MIMA Search
確率過程の中の重要なクラスであるマルチンゲールについて講義する。主に離散時間の場合を扱い,停止時刻と任意抽出定理,各種のマルチンゲール不等式,収束定理とこれらの応用について述べる。連続時間マルチンゲールにも簡単に触れ,その例としてブラウン運動やポアソン過程を取り上げる。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
45901-27
GMA-MA6543L1
確率過程論
佐々田 槙子
S1 S2
火曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
数理手法VI
詳細を見る MIMA Search
時間とともに変化する不確実な現象を記述し理解するには、確率過程論が重要な道具として用いられる。この講義では数理手法IVに続き、離散時間の確率過程論の講義を行った後、連続時間の確率過程の理論について講義を行う。また、ファイナンスへの応用として、ブラック・ショールズ・マートンによるオプション価格理論を扱う。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-CO3146L1
FEN-CO3146L1
数理手法VI
荻原 哲平
A1 A2
火曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
数理手法IV
詳細を見る MIMA Search
時間とともに変化する不確実な現象を記述し理解するには、確率過程論が重要な道具として用いられる。この講義では離散時間の確率過程論、特にマルチンゲール理論に関しての講義を行う。この講義では、測度論や積分論等の数学の専門的知識は前提とせず、とくに前半では確率空間が有限集合である場合を取り扱う。また、マルチンゲール理論のファイナンスへの簡易的な応用も扱う。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-CO3144L1
FEN-CO3144L1
数理手法IV
荻原 哲平
S1 S2
水曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
光赤外線天文学特論Ⅰ
詳細を見る MIMA Search
This lecture focuses particularly on infrared astronomy observations. The purpose of the lecture is to acquire fundamental physics knowledge necessary for understanding the physical quantities and information obtained through infrared observations, as well as to understand the process of deriving physical quantities from actual observation data and gaining insights into material chemistry. Infrared observation techniques and challenges are also planed to be introduced.
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
35604-0011
GSC-AS6111L2
光赤外線天文学特論Ⅰ
左近 樹
S1 S2
月曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
確率数理要論
詳細を見る MIMA Search
測度論的確率論・確率過程論の基礎を理解する。/ The goal of the course is to understand the basics of measure-theoretic probability and stochastic processes.
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
4820-1024
GIF-MA5103L1
確率数理要論
松田 孟留
A1 A2
金曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
比較文化論
詳細を見る MIMA Search
比較文学比較文化とは、各国文学(英文学、日本文学など)の間の影響関係や対応関係を考察し、文化研究へ広げていく学問です。この授業では比較文学比較文化の研究事例を(1)英文学と出会った日本、(2)日本と出会った英文学、(3)アダプテイションの事例としてロンドンのミュージカル研究、という三つの観点から紹介します。歴史と文学と文化をあわせて考える実証研究の事例集です。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
30353
CAS-GC1A41L1
比較文化論
佐藤 光
S1 S2
火曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
多元文化協力論I
詳細を見る MIMA Search
比較文学の歴史とは、研究方法をめぐる議論の歴史として存在します。The Princeton Sourcebook in Comparative Literatureに収録された抜粋を読みながら、比較とは何か、世界文学とは何か、翻訳とは何か、またそれらを考える時に、同時に考えなければならない倫理とは何か、を考えます。先人たちはそんなことを考えていたのか、あの概念はここから来ていたのか、など比較文学の歴史について理解を深めてください。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31D210-0730A
GAS-IC6C03L1
多元文化協力論I
佐藤 光
A1 A2
火曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
多元文化協力論I
詳細を見る MIMA Search
英詩とその日本語訳、あるいは影響詩とされるもの、または関連する詩を精読して、表現と内容の二つの観点から、類似と相違の諸相を実地検分します。影響・受容研究、または対比研究へ向けて、知識と方法を身につけてください。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31D210-0730S
GAS-IC6C03L1
多元文化協力論I
佐藤 光
S1 S2
火曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
現代文芸論概説III
詳細を見る MIMA Search
現代の文学批評において鍵となる主題・トピック・キーワードを取り上げ、その思想的な背景を解説するとともに、批評の実例も紹介し、他の文学テクストへの応用の可能性を探る。受講者が授業を通じて触れる10ほどの批評概念について理解を深めるとともに、それを独自に選択した題材に応用することが可能になることを目標とする。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04243813
FLE-HU4V01L1
現代文芸論概説III
藤井 光
S1 S2
金曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
現代文芸論演習II
詳細を見る MIMA Search
マジックリアリズム的な手法を取り入れているとされる現代北米小説から、二つのテクストを取り上げて講読し、文体的な実験や幻想の使い方、そして土地や主体性といった主題がどのように絡み合っているのかを考察する。取り上げるテクストは、Denis Johnson, Train Dreams (2011)およびJayne Anne Phillips, Lark & Termite (2009)を予定している。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04243862
FLE-HU4V05S1
現代文芸論演習II
藤井 光
S1 S2
金曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
1 2 3 4 5

1-10 / 全2260件