2020年度版
JP
EN
課程
学部前期課程
(3284)
学部後期課程
(4627)
大学院
(6101)
横断型教育プログラム
ジェロントロジー教育プログラム
(49)
メディアコンテンツ教育プログラム
(16)
バリアフリー教育プログラム
(18)
死生学・応用倫理教育プログラム
(31)
国際総合日本学教育プログラム
(20)
こころの総合人間科学教育プログラム
(37)
数理・データサイエンス教育プログラム
(150)
地域未来社会教育プログラム
(27)
日本・アジア学教育プログラム
(147)
海洋学際教育プログラム
(26)
デジタル・ヒューマニティーズ教育プログラム
(25)
科学技術イノベーション政策の科学教育プログラム
(57)
共通授業科目
全学部共通授業科目
(24)
大学院共通授業科目
(17)
学部・研究科
教養学部(前期課程)
(3284)
法学部
(177)
医学部
(92)
工学部
(768)
文学部
(700)
理学部
(523)
農学部
(424)
経済学部
(212)
教養学部
(1513)
教育学部
(170)
薬学部
(48)
人文社会系研究科
(549)
教育学研究科
(232)
法学政治学研究科
(436)
経済学研究科
(192)
総合文化研究科
(1552)
理学系研究科
(238)
工学系研究科
(774)
農学生命科学研究科
(437)
医学系研究科
(317)
薬学系研究科
(27)
数理科学研究科
(71)
新領域創成科学研究科
(544)
情報理工学系研究科
(208)
学際情報学府
(146)
公共政策学教育部
(378)
学年
2nd
(270)
3rd
(1584)
4th
(1880)
5th
(662)
6th
(648)
学期
S1
(6873)
S2
(6795)
A1
(6943)
A2
(6910)
W
(73)
時限
1限
(1293)
2限
(3310)
3限
(3267)
4限
(2918)
5限
(2066)
6限
(259)
その他
(2363)
曜日
月曜
(2422)
火曜
(2882)
水曜
(2704)
木曜
(2058)
金曜
(2500)
土曜
(19)
日曜
(3)
集中
(2331)
講義使用言語
日本語
(10553)
英語
(2855)
フランス語
(100)
ドイツ語
(75)
中国語
(121)
日本語/英語
(765)
日本語/フランス語
(27)
日本語/ドイツ語
(12)
日本語/中国語
(173)
韓国朝鮮語
(36)
日本語/韓国朝鮮語
(41)
イタリア語
(44)
日本語/イタリア語
(40)
ロシア語
(11)
日本語/ロシア語
(28)
スペイン語
(47)
日本語/スペイン語
(24)
日本語/日本手話
(5)
その他
(36)
実務経験のある教員による
授業科目
YES
(461)
NO
(13551)
分野
哲学
哲学各論
(156)
東洋思想
(63)
西洋哲学
(79)
心理学
(691)
宗教
(18)
仏教
(2)
キリスト教
(2)
歴史
日本史
(560)
アジア史.東洋史
(11)
ヨーロッパ史.西洋史
(36)
地理.地誌.紀行
(2)
社会科学
法律
(4)
経済
(26)
社会
(2886)
自然科学
数学
(2231)
物理学
(159)
化学
(111)
医学.薬学
(119)
技術
建設工学.土木工学
(1449)
建築学
(3)
機械工学.原子力工学
(9)
電気工学.電子工学
(44)
化学工業
(24)
芸術
絵画.書道
(4)
言語
日本語
(660)
中国語.東洋の諸言語
(374)
英語
(23)
イタリア語
(14)
その他の諸言語
(167)
文学
日本文学
(217)
中国文学.東洋文学
(40)
英米文学
(906)
ドイツ文学
(55)
フランス文学
(52)
スペイン又学
(19)
ロシア文学
(2)
授業カタログとは
JP
EN
課程
学部前期課程
(3284)
学部後期課程
(4627)
大学院
(6101)
横断型教育プログラム
ジェロントロジー教育プログラム
(49)
メディアコンテンツ教育プログラム
(16)
バリアフリー教育プログラム
(18)
死生学・応用倫理教育プログラム
(31)
国際総合日本学教育プログラム
(20)
こころの総合人間科学教育プログラム
(37)
数理・データサイエンス教育プログラム
(150)
地域未来社会教育プログラム
(27)
日本・アジア学教育プログラム
(147)
海洋学際教育プログラム
(26)
デジタル・ヒューマニティーズ教育プログラム
(25)
科学技術イノベーション政策の科学教育プログラム
(57)
共通授業科目
全学部共通授業科目
(24)
大学院共通授業科目
(17)
学部・研究科
教養学部(前期課程)
(3284)
法学部
(177)
医学部
(92)
工学部
(768)
文学部
(700)
理学部
(523)
農学部
(424)
経済学部
(212)
教養学部
(1513)
教育学部
(170)
薬学部
(48)
人文社会系研究科
(549)
教育学研究科
(232)
法学政治学研究科
(436)
経済学研究科
(192)
総合文化研究科
(1552)
理学系研究科
(238)
工学系研究科
(774)
農学生命科学研究科
(437)
医学系研究科
(317)
薬学系研究科
(27)
数理科学研究科
(71)
新領域創成科学研究科
(544)
情報理工学系研究科
(208)
学際情報学府
(146)
公共政策学教育部
(378)
学年
2nd
(270)
3rd
(1584)
4th
(1880)
5th
(662)
6th
(648)
学期
S1
(6873)
S2
(6795)
A1
(6943)
A2
(6910)
W
(73)
時限
1限
(1293)
2限
(3310)
3限
(3267)
4限
(2918)
5限
(2066)
6限
(259)
その他
(2363)
曜日
月曜
(2422)
火曜
(2882)
水曜
(2704)
木曜
(2058)
金曜
(2500)
土曜
(19)
日曜
(3)
集中
(2331)
講義使用言語
日本語
(10553)
英語
(2855)
フランス語
(100)
ドイツ語
(75)
中国語
(121)
日本語/英語
(765)
日本語/フランス語
(27)
日本語/ドイツ語
(12)
日本語/中国語
(173)
韓国朝鮮語
(36)
日本語/韓国朝鮮語
(41)
イタリア語
(44)
日本語/イタリア語
(40)
ロシア語
(11)
日本語/ロシア語
(28)
スペイン語
(47)
日本語/スペイン語
(24)
日本語/日本手話
(5)
その他
(36)
実務経験のある教員による
授業科目
YES
(461)
NO
(13551)
分野
哲学
哲学各論
(156)
東洋思想
(63)
西洋哲学
(79)
心理学
(691)
宗教
(18)
仏教
(2)
キリスト教
(2)
歴史
日本史
(560)
アジア史.東洋史
(11)
ヨーロッパ史.西洋史
(36)
地理.地誌.紀行
(2)
社会科学
法律
(4)
経済
(26)
社会
(2886)
自然科学
数学
(2231)
物理学
(159)
化学
(111)
医学.薬学
(119)
技術
建設工学.土木工学
(1449)
建築学
(3)
機械工学.原子力工学
(9)
電気工学.電子工学
(44)
化学工業
(24)
芸術
絵画.書道
(4)
言語
日本語
(660)
中国語.東洋の諸言語
(374)
英語
(23)
イタリア語
(14)
その他の諸言語
(167)
文学
日本文学
(217)
中国文学.東洋文学
(40)
英米文学
(906)
ドイツ文学
(55)
フランス文学
(52)
スペイン又学
(19)
ロシア文学
(2)
HOME
検索結果
学内で開催されるオンライン授業の情報漏えい防止のため,2020年9月16日以降は授業カタログの更新を見合わせています
Search
批判的死生学
詳細を見る
MIMA Search
批判的死生学とは、死と生に関する、医療、心理療法、葬祭業者などとつながりのある、臨床的、実践的な言説に対して、その妥当性を批判的に検証するとともに、社会的背景や社会的影響を批判的に分析する学問である。 この授業では、イギリスの社会学者であるトニー・ウォルターの『いま死の意味とは』をテキストとし...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
21200056
GHS-XX6A01L1
批判的死生学
堀江 宗正
S1
S2
水曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
死生学特殊講義Ⅶ
詳細を見る
MIMA Search
超高齢社会において臨床死生学と生命倫理学・臨床倫理学が交差する領域における諸課題の理解と思索をめざす。 予定トピック:超高齢社会の医療とケアに関わる諸問題(人口動態、加齢のプロセスに関わる臨床的な諸問題、医療と介護の制度、End-of-Life Care(EOLC)の概念、EOLCと緩和ケアとその心理・社会・スピリチュア...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04200047
FLE-HU4202L1
死生学特殊講義Ⅶ
会田 薫子
A1
A2
木曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
死生学特殊講義Ⅲ
詳細を見る
MIMA Search
1990年代から2000年代にかけて英語圏で新たに登場してきた「関係的な自律論」(relational autonomy)について批判的に検討し、その臨床的応用も試みる。 従来の個人主義的な自律論は、個人の独立性と他者からの不干渉を基調とする自己決定を核としてきた。それに対して関係的な自律論は、人間の相互依存性と傷つき...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04200043
FLE-HU4202L1
死生学特殊講義Ⅲ
早川 正祐
S1
S2
木曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
死生学特殊講義Ⅷ
詳細を見る
MIMA Search
臨床や教育、また日常の至る場面において、ケアの重要性が盛んに指摘されている。にもかかわらず、その内実は十分には吟味されていない。こういった現状を踏まえ、現代倫理の鍵概念となった「ケア」について、その複雑さと困難さを尊重する仕方で、批判的に考察していきたい。 より具体的には、英語圏で1980年代以降...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04200048
FLE-HU4202L1
死生学特殊講義Ⅷ
早川 正祐
A1
A2
木曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
先端医療と死生観Ⅱ
詳細を見る
MIMA Search
20世紀後半、日本を含めて世界的に新たな死が「つくられた」。「脳死」である。そして現在、新たな死が「つくられつつある」。「安楽死・尊厳死」である。しかも、後者にあっては、「死」の言葉が冠せられないまま量産へと向かっている。日本の場合、「終末期医療」や「人生の最終段階における医療・ケア」という言葉...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
21200072
GHS-XX6A01L1
先端医療と死生観Ⅱ
小松 美彦
S1
S2
金曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
臨床老年死生学入門
詳細を見る
MIMA Search
超高齢社会において臨床死生学と生命倫理学・臨床倫理学が交差する領域における諸課題の理解と思索をめざす。 予定トピック:超高齢社会の医療とケアに関わる諸問題(人口動態、加齢のプロセスに関わる臨床的な諸問題、医療と介護の制度、End-of-Life Care(EOLC)の概念、EOLCと緩和ケアとその心理・社会・スピリチュア...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
21200058
GHS-XX6A01L1
臨床老年死生学入門
会田 薫子
A1
A2
木曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
死生学概論
詳細を見る
MIMA Search
死生学に関連する研究をおこなっている文学部・人文社会系研究科の教員を中心に、死生学の主なトピックを取り上げて、現在の研究状況を概説する。それぞれ、人間の死と、死にゆく過程での生をめぐる諸問題、またそれらに関する思想や実践を取り上げる。死生に関する多様なアプローチを学び、学際的思考の基礎を養う。な...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04200031
FLE-HU4201L1
死生学概論
堀江 宗正
A1
A2
金曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
死生学の射程
詳細を見る
MIMA Search
死生学に関連する研究をおこなっている文学部・人文社会系研究科の教員を中心に、死生学の主なトピックを取り上げて、現在の研究状況を概説する。それぞれ、人間の死と、死にゆく過程での生をめぐる諸問題、またそれらに関する思想や実践を取り上げる。死生に関する多様なアプローチを学び、学際的思考の基礎を養う。な...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
21200051
GHS-XX6A01L1
死生学の射程
堀江 宗正
A1
A2
金曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
死生学特殊講義Ⅳ
詳細を見る
MIMA Search
批判的死生学とは、死と生に関する、医療、心理療法、葬祭業者などとつながりのある、臨床的、実践的な言説に対して、その妥当性を批判的に検証するとともに、社会的背景や社会的影響を批判的に分析する学問である。 この授業では、イギリスの社会学者であるトニー・ウォルターの『いま死の意味とは』をテキストとし...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04200044
FLE-HU4202L1
死生学特殊講義Ⅳ
堀江 宗正
S1
S2
水曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
死生学演習Ⅱ
詳細を見る
MIMA Search
死生学の重要文献を日本語で講読する演習。講義形式と演習形式を併用する。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04200052
FLE-HU4203S1
死生学演習Ⅱ
池澤 優
A1
A2
金曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
1
2
3
4
5
1-10 / 全12278件
マイリストにログインする
マイリストを使うと、自身が興味を持つ科目をチェックできます。
チェックした科目は随時マイリストを開くことにより確認できます。
マイリストを使うためにはログインをしてください。
Googleアカウントを使って
ログイン
Twitterアカウントを使って
ログイン