課程
横断型教育プログラム
共通授業科目
学部・研究科
学年
学期
時限
曜日
講義使用言語
実務経験のある教員による
授業科目
分野
授業カタログとは 授業カタログとは
JP EN
課程
横断型教育プログラム
共通授業科目
学部・研究科
学年
学期
時限
曜日
講義使用言語
実務経験のある教員による
授業科目
分野
HOME 検索結果
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウントの記載は削除しております。
最終更新日:2023年4月20日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
統合物質科学俯瞰講義I
詳細を見る MIMA Search
広く産学官にわたってグローバルに活躍するために必要な「俯瞰力」を養成することを目指す。物質科学の各分野について最先端の知識を修得し、自分の専門分野と周辺分野がどのように関連するか、あるいはし得るか、について深く考察するために、第一線で活躍する講師の方々にその分野の最前線を概観していただく。さらに...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3799-203
GEN-CO6z40L1
統合物質科学俯瞰講義I
各教員
S1 S2
木曜6限
マイリストに追加
マイリストから削除
歴史・地域研究特論I
詳細を見る MIMA Search
● History The aim of this class for the first half of the semester is to understand the history of Korean ethnic minority in Japan. It will focus on (1) the history of immigration history in Japan in the 20th century, (2) the process of becoming ethnic minority in Japan, (3) the issues facing K...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
08C4053
FAS-CA4V21L3
歴史・地域研究特論I
李 里花
S1 S2
火曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
歴史・地域研究特殊演習II
詳細を見る MIMA Search
This course examines the issues of sustainable development/SDGs and human security under globalization in theoretical, historical and practical way respecting to the cultural diversity. Meanwhile the cases will be mainly Southeast Asia and Japan in global society, the course will also deal with t...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
08C4056
FAS-CA4V24S3
歴史・地域研究特殊演習II
野田 真里
A1 A2
未定
マイリストに追加
マイリストから削除
歴史・地域研究特殊演習I
詳細を見る MIMA Search
This course is to introduce students to overview, theories, disciplines, and contemporary debates concerning refugee and forced migration studies. It aims at helping students to familiarise themselves with different approaches to study refugee and forced migration phenomena in the world and to b...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
08C4055
FAS-CA4V23S3
歴史・地域研究特殊演習I
橋本 直子
A1 A2
未定
マイリストに追加
マイリストから削除
比較地域史
詳細を見る MIMA Search
西ローマ帝国が476年に滅んだ一方で、東ローマ帝国はその後も1,000年近く永らえたというのが西洋古代世界を締めくくる上での一般的な説明である。しかし、東西の歴史的変容の違いをどのように描き出すか、あるいは帝国が滅びるとはどういうことかといった点は、長年来議論の対象となってきた歴史上の難問である。本講義...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31292
CAS-GC1B23L1
比較地域史
田中 創
S1 S2
木曜1限
マイリストに追加
マイリストから削除
医学史を中心とした日本近世学術史
詳細を見る MIMA Search
前近代日本の学びの中核に位置した漢籍の学び(漢学)の事例として、医学の学びを取り上げて、その概要を紹介するとともに、実際の資料に触れて古典籍に関する理解を深める。 まず中国医学古典の概略を通史的にたどり、併せてその日本への伝播について概説する。特に、伝存資料が増加する16世紀以降の医学の学びについて...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
21232303
GHS-AS6B01L1
医学史を中心とした日本近世学術史
町 泉寿郎
A1 A2
金曜1限
マイリストに追加
マイリストから削除
全学自由研究ゼミナール (Knowledge Encounters in Global History and the Contemporary World)
詳細を見る MIMA Search
This course will lead you worldwide to understand knowledge formations in various encounters, such as trades, colonization, religions, and wars. This course is not a conventional history course centered on specific periods or places. Instead, we will travel through historical and contemporary the...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31552
CAS-TC1200S1
全学自由研究ゼミナール (Knowledge Encounters in Global History and the Contemporary World)
FACIUS Michael
S1 S2
火曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
歴史・地域研究の基礎II
詳細を見る MIMA Search
This course aims at providing understanding of issues of civil and political rights in Japan and how those issues are discussed at United Nations human rights machiery. この講義は日本における人権の状況(市民的・政治的権利)について議論し、日本の市民的・政治的権利がどのように国連人権機関で議論さ...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
08C4050
FAS-CA4V18L3
歴史・地域研究の基礎II
キハラハント 愛
S1 S2
水曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
アジア地域史II
詳細を見る MIMA Search
この授業では、アジア地域史研究に関する最新の研究論文を講読しながら、アジア地域の歴史を研究するために必要な基礎的な知識と研究手法について解説していきます。各回の担当者には、最新の論考を批判的に精読した上でその内容について報告を行ってもらい、それを題材に受講生全員で議論します。歴史学における最新の...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
08C2851
FAS-CA4Q02L1
アジア地域史II
大塚 修
A1 A2
未定
マイリストに追加
マイリストから削除
アジア地域史IIa
詳細を見る MIMA Search
この授業では、アジア地域史研究に関する最新の研究論文を講読しながら、アジア地域の歴史を研究するために必要な基礎的な知識と研究手法について解説していきます。各回の担当者には、最新の論考を批判的に精読した上でその内容について報告を行ってもらい、それを題材に受講生全員で議論します。歴史学における最新の...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
08C2851A
FAS-CA4Q02L1
アジア地域史IIa
大塚 修
A1
未定
マイリストに追加
マイリストから削除
1 2 3 4 5

1-10 / 全11474件