課程
横断型教育プログラム
共通授業科目
学部・研究科
学年
学期
時限
曜日
講義使用言語
実務経験のある教員による
授業科目
分野
授業カタログとは 授業カタログとは
JP EN
課程
横断型教育プログラム
共通授業科目
学部・研究科
学年
学期
時限
曜日
講義使用言語
実務経験のある教員による
授業科目
分野
HOME 検索結果
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウントの記載は削除しております。
最終更新日:2023年4月20日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
歴史(PEAK)
詳細を見る MIMA Search
This course is designed to introduce students to the history of Japan from the Tokugawa period until the end of the twentieth century. As a survey course, the content will focus on major historical events such as the Meiji Restoration, the colonization of Korea, the rise of fascism, the fifteen-y...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
30769
CAS-PF1620L3
歴史(PEAK)
バクスター,ジョシュア
S1 S2
水曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
30773
CAS-PF1620L3
歴史(PEAK)
バクスター,ジョシュア
S1 S2
水曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
疾病の歴史と倫理
詳細を見る MIMA Search
疾病が医学だけでなく、政治・経済・社会・文化・環境などのさまざまな要因で成立することを、具体的な事例に沿って解説する / Analyse the examples of diseases and show influences upon medicine by politics, economy, society, culture and environment, as well as medical science and public health
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
21230853
GHS-GC6H02S1
疾病の歴史と倫理
鈴木 晃仁
S1 S2
金曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
歴史社会論
詳細を見る MIMA Search
1649年の出来事を何と呼ぶか。これはイギリス史(世界史)の大問題である。高校世界史で長らく採用されてきた「ピューリタン革命」は、英語圏では使われなくなって久しい。 本講義では、近年注目を集めている「三王国戦争」としての「ブリテン革命」論を出発点に、ブリテン諸島の人びとが17世紀なかばのこの激震をどう...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31295
CAS-GC1B51L1
歴史社会論
後藤 はる美
S1 S2
月曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
歴史社会論
詳細を見る MIMA Search
サファヴィー朝イラン(1501年―1736年)の画期であるアッバース一世(在位1587-1629年)の治世に焦点をあてながら、特に近世におけるユーラシア秩序再編について考察することで、ユーラシア史を構造的に理解することが出来るようになる。 遊牧帝国かつシーア派教団国家としてのサファヴィー朝の出発点を確認した後、ア...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31294
CAS-GC1B51L1
歴史社会論
前田 弘毅
S1 S2
金曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
日本歴史文化論
詳細を見る MIMA Search
 戦国から織豊期にかけて薩摩の大名島津家に奏者・家老として仕えた上井覚兼(うわい・かくけん/さとかね)の日記『上井覚兼日記』を読む。島津勢の前線での駐屯生活や軍議の様子などが克明に記録されているほか、武士の生活や文芸、価値観、さらには北九州以北にはみられない、南九州特有の社会構造をうかがわせる記...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
08C1406
FAS-CA4F06L1
日本歴史文化論
桜井 英治
S1 S2
水曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
Economics of Contracts and Organizations
詳細を見る MIMA Search
This course discusses organizational economics, with emphasis on internal organizations and personnel issues, at a graduate level. The aim is to provide a basic ground of economic researches on organizational economics and to stimulate participants’ research activities on organizational economics...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
291328-05
GEC-EC6835L2
Economics of Contracts and Organizations
石原 章史
A1
月曜3限、月曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
物理化学基礎II
詳細を見る MIMA Search
(岩崎)レーザーの科学や超高速レーザー分光法について,最近の実験的理論的発展を引用することによって,光源技術から先端計測方法、およびその科学について基礎から講義する. (Iwasaki) This course aims to introduce laser science and ultrafast spectroscopic methods by referring to the recent advances in e...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
35606-0049
GSC-CH5108L3
物理化学基礎II
岩崎 純史
S2
火曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
高等教育の歴史
詳細を見る MIMA Search
この授業では西洋世界における大学の発展の経緯について考察する。過去における大学の多様で複雑な姿を理解する事を通じて、「大学ランキング」のような一面化された指標とは異なる視点から大学を捉える姿勢を養うことを目指している。 大学は過去より地域や国境を越えた存在であろうとしてきた機関であるが、その一方...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
09231307
FED-BT3102S1
高等教育の歴史
隠岐 さや香
S1 S2
月曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
先端光科学講義I
詳細を見る MIMA Search
近年の光科学の発展は目覚しく、その成果は、理学・工学の多岐にわたる分野において活用されている。将来、光科学研究の基礎・応用研究、技術開発などに従事し、その更なる発展を担うことの出来る人材の育成を目指して、光科学研究の基礎から最前線までを、系統的に講義する。夏学期には先端光科学講義Iを開講し、冬学期...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
35606-0079
GSC-CH5111L1
先端光科学講義I
岩崎 純史
S1 S2
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
先端光科学講義II
詳細を見る MIMA Search
近年の光科学の発展は目覚しく、その成果は、理学・工学の多岐にわたる分野において活用されている。将来、光科学研究の基礎・応用研究、技術開発などに従事し、その更なる発展を担うことの出来る人材の育成を目指して、光科学研究の基礎から最前線までを、系統的に講義する。夏学期には先端光科学講義Iを開講し、冬学期...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
35606-0080
GSC-CH5112L1
先端光科学講義II
岩崎 純史
A1 A2
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
1 2 3 4 5

1-10 / 全11897件