2021年度版
JP
EN
課程
学部前期課程
(1218)
学部後期課程
(2706)
大学院
(3432)
学部・研究科
教養学部(前期課程)
(1218)
法学部
(148)
医学部
(64)
工学部
(312)
文学部
(477)
理学部
(344)
農学部
(154)
経済学部
(162)
教養学部
(889)
教育学部
(125)
薬学部
(31)
人文社会系研究科
(362)
教育学研究科
(176)
法学政治学研究科
(320)
経済学研究科
(105)
総合文化研究科
(1030)
理学系研究科
(143)
工学系研究科
(335)
農学生命科学研究科
(209)
医学系研究科
(113)
薬学系研究科
(12)
数理科学研究科
(71)
新領域創成科学研究科
(196)
情報理工学系研究科
(86)
学際情報学府
(82)
公共政策学教育部
(192)
学年
2nd
(68)
3rd
(792)
4th
(966)
5th
(429)
6th
(428)
学期
S1
(4215)
S2
(4097)
A1
(2810)
A2
(2802)
W
(37)
時限
1限
(672)
2限
(1674)
3限
(1578)
4限
(1451)
5限
(1021)
6限
(133)
その他
(1617)
曜日
月曜
(1256)
火曜
(1405)
水曜
(1257)
木曜
(1031)
金曜
(1221)
土曜
(16)
集中
(754)
未定
(869)
講義使用言語
日本語
(6161)
英語
(961)
フランス語
(32)
ドイツ語
(57)
中国語
(51)
日本語/英語
(300)
日本語/フランス語
(12)
日本語/ドイツ語
(19)
日本語/中国語
(75)
韓国朝鮮語
(23)
日本語/韓国朝鮮語
(17)
イタリア語
(26)
日本語/イタリア語
(15)
ロシア語
(4)
日本語/ロシア語
(16)
スペイン語
(10)
日本語/スペイン語
(10)
日本語/日本手話
(3)
その他
(13)
実務経験のある教員による
授業科目
YES
(273)
NO
(7083)
分野
哲学
哲学各論
(40)
東洋思想
(46)
西洋哲学
(83)
心理学
(433)
宗教
(14)
仏教
(2)
キリスト教
(3)
歴史
日本史
(410)
アジア史.東洋史
(6)
ヨーロッパ史.西洋史
(16)
地理.地誌.紀行
(2)
社会科学
法律
(5)
経済
(18)
社会
(1613)
風俗習慣.民俗学
(4)
自然科学
数学
(1525)
物理学
(57)
化学
(72)
医学.薬学
(51)
技術
建設工学.土木工学
(716)
建築学
(4)
機械工学.原子力工学
(7)
電気工学.電子工学
(15)
化学工業
(9)
芸術
絵画.書道
(3)
言語
日本語
(334)
中国語.東洋の諸言語
(88)
英語
(12)
イタリア語
(9)
その他の諸言語
(81)
文学
日本文学
(145)
中国文学.東洋文学
(27)
英米文学
(312)
ドイツ文学
(31)
フランス文学
(19)
スペイン又学
(12)
ロシア文学
(1)
授業カタログとは
JP
EN
課程
学部前期課程
(1218)
学部後期課程
(2706)
大学院
(3432)
学部・研究科
教養学部(前期課程)
(1218)
法学部
(148)
医学部
(64)
工学部
(312)
文学部
(477)
理学部
(344)
農学部
(154)
経済学部
(162)
教養学部
(889)
教育学部
(125)
薬学部
(31)
人文社会系研究科
(362)
教育学研究科
(176)
法学政治学研究科
(320)
経済学研究科
(105)
総合文化研究科
(1030)
理学系研究科
(143)
工学系研究科
(335)
農学生命科学研究科
(209)
医学系研究科
(113)
薬学系研究科
(12)
数理科学研究科
(71)
新領域創成科学研究科
(196)
情報理工学系研究科
(86)
学際情報学府
(82)
公共政策学教育部
(192)
学年
2nd
(68)
3rd
(792)
4th
(966)
5th
(429)
6th
(428)
学期
S1
(4215)
S2
(4097)
A1
(2810)
A2
(2802)
W
(37)
時限
1限
(672)
2限
(1674)
3限
(1578)
4限
(1451)
5限
(1021)
6限
(133)
その他
(1617)
曜日
月曜
(1256)
火曜
(1405)
水曜
(1257)
木曜
(1031)
金曜
(1221)
土曜
(16)
集中
(754)
未定
(869)
講義使用言語
日本語
(6161)
英語
(961)
フランス語
(32)
ドイツ語
(57)
中国語
(51)
日本語/英語
(300)
日本語/フランス語
(12)
日本語/ドイツ語
(19)
日本語/中国語
(75)
韓国朝鮮語
(23)
日本語/韓国朝鮮語
(17)
イタリア語
(26)
日本語/イタリア語
(15)
ロシア語
(4)
日本語/ロシア語
(16)
スペイン語
(10)
日本語/スペイン語
(10)
日本語/日本手話
(3)
その他
(13)
実務経験のある教員による
授業科目
YES
(273)
NO
(7083)
分野
哲学
哲学各論
(40)
東洋思想
(46)
西洋哲学
(83)
心理学
(433)
宗教
(14)
仏教
(2)
キリスト教
(3)
歴史
日本史
(410)
アジア史.東洋史
(6)
ヨーロッパ史.西洋史
(16)
地理.地誌.紀行
(2)
社会科学
法律
(5)
経済
(18)
社会
(1613)
風俗習慣.民俗学
(4)
自然科学
数学
(1525)
物理学
(57)
化学
(72)
医学.薬学
(51)
技術
建設工学.土木工学
(716)
建築学
(4)
機械工学.原子力工学
(7)
電気工学.電子工学
(15)
化学工業
(9)
芸術
絵画.書道
(3)
言語
日本語
(334)
中国語.東洋の諸言語
(88)
英語
(12)
イタリア語
(9)
その他の諸言語
(81)
文学
日本文学
(145)
中国文学.東洋文学
(27)
英米文学
(312)
ドイツ文学
(31)
フランス文学
(19)
スペイン又学
(12)
ロシア文学
(1)
HOME
検索結果
学内で開催されるオンライン授業の情報漏えい防止のため,2021年3月29日以降は授業カタログの更新を見合わせています
Search
数理手法VI
詳細を見る
MIMA Search
時間とともに変化する不確実な現象を記述し理解するには、確率過程論が重要な道具として用いられる。この講義では数理手法IVに続き、離散時間の確率過程論の講義を行った後、連続時間の確率過程の理論について講義を行う。また、ファイナンスへの応用として、ブラック・ショールズ・マートンによるオプション価格理論を...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-CO3146L1
FEN-CO3146L1
数理手法VI
荻原 哲平
A1
A2
火曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
確率過程論
詳細を見る
MIMA Search
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
45901-27
GMA-MA6543L1
確率過程論
佐々田 槙子
S1
S2
マイリストに追加
マイリストから削除
数理手法IV
詳細を見る
MIMA Search
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-CO3144L1
FEN-CO3144L1
数理手法IV
荻原 哲平
S1
S2
水曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
測度論的確率論Ⅱ
詳細を見る
MIMA Search
測度論的確率論に関して前期に続く発展的な内容を講義する。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
291210
GEC-EC5210L1
測度論的確率論Ⅱ
明石 郁哉
A1
A2
水曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
確率統計I
詳細を見る
MIMA Search
まず離散確率変数の場合に,確率論の基礎的な概念を復習し,大数の法則,中心極限定理,ポアソンの少数の法則など基本的な定理を述べることから始める。マルコフ連鎖,ランダムウォーク,統計力学への応用など幅広い話題にも触れる予定である。その後,ルベーグ積分論による確率論の基礎づけを行う。離散から連続へと自...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
08E1031
FAS-EA4B32L1
確率統計I
会田 茂樹
S1
S2
木曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
数理手法III
詳細を見る
MIMA Search
最適化とその応用について講述する.最適化(数理計画)とは,意思決定のための数理手法の一つである.最適化では,与えられた条件を満たす解のうち,ある関数を最小(または最大)にするものを求める.工学における多くの問題が,このような最適化問題として定式化できる.この講義では,最適化におけるいくつかの基本...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-CO3143L1
FEN-CO3143L1
数理手法III
寒野 善博
A1
A2
水曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
数理手法VII
詳細を見る
MIMA Search
時間とともに変動する現象を記録したデータが時系列である。時系列に基づき、複雑な現象を理解し、予測、制御や意思決定を行うための方法が時系列解析である。この講義では、時系列のモデリングのための前処理や特徴の可視化、統計的モデリングの方法、線形・定常時系列モデル、状態空間モデルおよび非線形・非ガウス型...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-CO4147L1
数理手法VII
北川 源四郎
S1
S2
水曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
測度論的確率論Ⅰ
詳細を見る
MIMA Search
測度論的確率論に関して基礎的な内容を講義する。測度論の知識は仮定しない。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
291209
GEC-EC5209L1
測度論的確率論Ⅰ
明石 郁哉
S1
S2
水曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
総合分析情報学特論XIA
詳細を見る
MIMA Search
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
4917151
GII-AC6311L1
総合分析情報学特論XIA
佐藤 宏樹
A1
木曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
ファイナンスのための確率Ⅰ
詳細を見る
MIMA Search
ファイナンスへの応用で用いられる確率論の基礎について講義する。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
291619
GEC-MA6718L1
ファイナンスのための確率Ⅰ
齋藤 大河
S1
S2
月曜6限
マイリストに追加
マイリストから削除
1
2
3
4
5
1-10 / 全6752件
マイリストにログインする
マイリストを使うと、自身が興味を持つ科目をチェックできます。
チェックした科目は随時マイリストを開くことにより確認できます。
マイリストを使うためにはログインをしてください。
Googleアカウントを使って
ログイン
Twitterアカウントを使って
ログイン