2023年度版
JP
EN
課程
学部前期課程
(1833)
学部後期課程
(3994)
大学院
(5180)
学部・研究科
教養学部(前期課程)
(1833)
法学部
(191)
医学部
(77)
工学部
(898)
文学部
(645)
理学部
(425)
農学部
(199)
経済学部
(160)
教養学部
(1160)
教育学部
(169)
薬学部
(56)
グローバル教育センター
(14)
人文社会系研究科
(625)
教育学研究科
(232)
法学政治学研究科
(416)
経済学研究科
(172)
総合文化研究科
(1170)
理学系研究科
(204)
工学系研究科
(828)
農学生命科学研究科
(234)
医学系研究科
(282)
薬学系研究科
(21)
数理科学研究科
(67)
新領域創成科学研究科
(344)
情報理工学系研究科
(156)
学際情報学府
(104)
公共政策学教育部
(325)
学年
2nd
(191)
3rd
(1384)
4th
(1656)
5th
(455)
6th
(447)
学期
S1
(6507)
S2
(6391)
A1
(4500)
A2
(4474)
W
(34)
時限
1限
(1042)
2限
(2487)
3限
(2252)
4限
(2088)
5限
(1484)
6限
(183)
その他
(2627)
曜日
月曜
(1899)
火曜
(2113)
水曜
(1770)
木曜
(1517)
金曜
(1803)
土曜
(23)
集中
(1643)
未定
(973)
講義使用言語
日本語
(8324)
英語
(2030)
フランス語
(72)
ドイツ語
(91)
中国語
(67)
日本語/英語
(616)
日本語/フランス語
(70)
日本語/ドイツ語
(13)
日本語/中国語
(136)
韓国朝鮮語
(43)
日本語/韓国朝鮮語
(17)
イタリア語
(30)
日本語/イタリア語
(33)
ロシア語
(8)
日本語/ロシア語
(27)
スペイン語
(29)
日本語/スペイン語
(16)
日本語/日本手話
(3)
その他
(35)
実務経験のある教員による
授業科目
YES
(338)
NO
(10669)
分野
哲学
哲学各論
(108)
東洋思想
(32)
西洋哲学
(88)
心理学
(597)
宗教
(13)
仏教
(1)
キリスト教
(6)
歴史
日本史
(447)
アジア史.東洋史
(13)
ヨーロッパ史.西洋史
(37)
地理.地誌.紀行
(1)
社会科学
法律
(4)
経済
(12)
社会
(2205)
風俗習慣.民俗学
(2)
自然科学
数学
(1816)
物理学
(163)
化学
(95)
医学.薬学
(80)
技術
建設工学.土木工学
(1101)
建築学
(3)
機械工学.原子力工学
(9)
電気工学.電子工学
(26)
化学工業
(9)
言語
日本語
(490)
中国語.東洋の諸言語
(179)
英語
(9)
イタリア語
(7)
その他の諸言語
(145)
文学
日本文学
(193)
中国文学.東洋文学
(27)
英米文学
(621)
ドイツ文学
(47)
フランス文学
(41)
スペイン又学
(6)
ロシア文学
(3)
授業カタログとは
JP
EN
課程
学部前期課程
(1833)
学部後期課程
(3994)
大学院
(5180)
学部・研究科
教養学部(前期課程)
(1833)
法学部
(191)
医学部
(77)
工学部
(898)
文学部
(645)
理学部
(425)
農学部
(199)
経済学部
(160)
教養学部
(1160)
教育学部
(169)
薬学部
(56)
グローバル教育センター
(14)
人文社会系研究科
(625)
教育学研究科
(232)
法学政治学研究科
(416)
経済学研究科
(172)
総合文化研究科
(1170)
理学系研究科
(204)
工学系研究科
(828)
農学生命科学研究科
(234)
医学系研究科
(282)
薬学系研究科
(21)
数理科学研究科
(67)
新領域創成科学研究科
(344)
情報理工学系研究科
(156)
学際情報学府
(104)
公共政策学教育部
(325)
学年
2nd
(191)
3rd
(1384)
4th
(1656)
5th
(455)
6th
(447)
学期
S1
(6507)
S2
(6391)
A1
(4500)
A2
(4474)
W
(34)
時限
1限
(1042)
2限
(2487)
3限
(2252)
4限
(2088)
5限
(1484)
6限
(183)
その他
(2627)
曜日
月曜
(1899)
火曜
(2113)
水曜
(1770)
木曜
(1517)
金曜
(1803)
土曜
(23)
集中
(1643)
未定
(973)
講義使用言語
日本語
(8324)
英語
(2030)
フランス語
(72)
ドイツ語
(91)
中国語
(67)
日本語/英語
(616)
日本語/フランス語
(70)
日本語/ドイツ語
(13)
日本語/中国語
(136)
韓国朝鮮語
(43)
日本語/韓国朝鮮語
(17)
イタリア語
(30)
日本語/イタリア語
(33)
ロシア語
(8)
日本語/ロシア語
(27)
スペイン語
(29)
日本語/スペイン語
(16)
日本語/日本手話
(3)
その他
(35)
実務経験のある教員による
授業科目
YES
(338)
NO
(10669)
分野
哲学
哲学各論
(108)
東洋思想
(32)
西洋哲学
(88)
心理学
(597)
宗教
(13)
仏教
(1)
キリスト教
(6)
歴史
日本史
(447)
アジア史.東洋史
(13)
ヨーロッパ史.西洋史
(37)
地理.地誌.紀行
(1)
社会科学
法律
(4)
経済
(12)
社会
(2205)
風俗習慣.民俗学
(2)
自然科学
数学
(1816)
物理学
(163)
化学
(95)
医学.薬学
(80)
技術
建設工学.土木工学
(1101)
建築学
(3)
機械工学.原子力工学
(9)
電気工学.電子工学
(26)
化学工業
(9)
言語
日本語
(490)
中国語.東洋の諸言語
(179)
英語
(9)
イタリア語
(7)
その他の諸言語
(145)
文学
日本文学
(193)
中国文学.東洋文学
(27)
英米文学
(621)
ドイツ文学
(47)
フランス文学
(41)
スペイン又学
(6)
ロシア文学
(3)
HOME
検索結果
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウントの記載は削除しております。
最終更新日:2023年3月15日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
Search
マテリアル工学倫理
詳細を見る
MIMA Search
研究や技術を社会に活用するには、技術自身の意味、技術と人の関係、技術と社会の関係を的確に認識することが求められる。近年は特に研究や技術をめぐる姿勢と手順の適切なあり方が問われている。研究や技術が真の価値を生むために鍵となる事項を理解する。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-MA3401L1
FEN-MA3401L1
マテリアル工学倫理
星野 岳穂
S1
S2
木曜6限
マイリストに追加
マイリストから削除
工学倫理(計数)
詳細を見る
MIMA Search
2023年度工学部便覧240頁「2023年度 工学倫理講演会の案内」を参照のこと。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-MP3401L1
FEN-MP3401L1
工学倫理(計数)
各教員
S1
S2
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
電気電子情報工学倫理
詳細を見る
MIMA Search
東京大学工学部では、各学科での倫理教育を補完することを目的に、毎年度S1S2に「工学倫理講演会」を開催してきました。本科目では、それらの講演の動画を視聴し、科学・技術倫理について学びます。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-EE3401L1
FEN-EE3401L1
電気電子情報工学倫理
小関 泰之
S1
S2
木曜6限
マイリストに追加
マイリストから削除
法曹倫理
詳細を見る
MIMA Search
弁護士、裁判官、検察官が職務遂行に当たって遵守すべき価値、原理、規則等に関連する法曹倫理の基本問題について理解を深める。 事前に具体的な課題を出し、これに対する意見をメール等により提出することを求める場合もある。授業は、課題に対する学生の意見を紹介し、これに対して教員と学生との間で質問及び意見を交...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
25-6241
GLP-LS6203L1
法曹倫理
梅林 啓
A1
A2
水曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
法曹倫理
詳細を見る
MIMA Search
弁護士、裁判官、検察官が職務遂行に当たって遵守すべき価値、原理、規則等に関連する法曹倫理の基本問題について理解を深める。 事前に具体的な課題を出し、これに対する意見をメール等により提出することを求める場合もある。授業は、課題に対する学生の意見を紹介し、これに対して教員と学生との間で質問及び意見を交...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
25-6242
GLP-LS6203L1
法曹倫理
金子 剛大
A1
A2
水曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
法曹倫理
詳細を見る
MIMA Search
弁護士、裁判官、検察官が職務遂行に当たって遵守すべき価値、原理、規則等に関連する法曹倫理の基本問題について理解を深める。 事前に具体的な課題を出し、これに対する意見をメール等により提出することを求める場合もある。授業は、課題に対する学生の意見を紹介し、これに対して教員と学生との間で質問及び意見を交...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
25-6243
GLP-LS6203L1
法曹倫理
内田 修平
A1
A2
水曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
法曹倫理
詳細を見る
MIMA Search
弁護士、裁判官、検察官が職務遂行に当たって遵守すべき価値、原理、規則等に関連する法曹倫理の基本問題について理解を深める。 事前に具体的な課題を出し、これに対する意見をメール等により提出することを求める場合もある。授業は、課題に対する学生の意見を紹介し、これに対して教員と学生との間で質問及び意見を交...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
25-6244
GLP-LS6203L1
法曹倫理
内海 健司
A1
A2
水曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
システム創成倫理
詳細を見る
MIMA Search
学生がこれから研究者,技術者になるにあたって,プロフェッショナルとしての倫理観を身につけておくことは必須である。科学倫理・技術倫理やこれに深く関わる分野を専門とされる講師の先生による「工学部倫理講演会」を記録したUTokyo OCW (Open Course Ware)にある講義を聴講することで,倫理観を醸成することを目的と...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-SI3401L1
FEN-SI3401L1
システム創成倫理
山下 真一
S1
S2
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
物理工学工学倫理
詳細を見る
MIMA Search
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-AP3450L1
FEN-AP3450L1
物理工学工学倫理
各教員
S1
S2
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
疾病の歴史と倫理
詳細を見る
MIMA Search
疾病が医学だけでなく、政治・経済・社会・文化・環境などのさまざまな要因で成立することを、具体的な事例に沿って解説する / Analyse the examples of diseases and show influences upon medicine by politics, economy, society, culture and environment, as well as medical science and public health
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
21230853
GHS-GC6H02S1
疾病の歴史と倫理
鈴木 晃仁
S1
S2
金曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
1
2
3
4
5
1-10 / 全10065件
マイリストにログインする
マイリストを使うと、自身が興味を持つ科目をチェックできます。
チェックした科目は随時マイリストを開くことにより確認できます。
マイリストを使うためにはログインをしてください。
Googleアカウントを使って
ログイン
Twitterアカウントを使って
ログイン