課程
横断型教育プログラム
共通授業科目
学部・研究科
学年
学期
時限
曜日
講義使用言語
実務経験のある教員による
授業科目
授業カタログとは 授業カタログとは
JP EN
課程
横断型教育プログラム
共通授業科目
学部・研究科
学年
学期
時限
曜日
講義使用言語
実務経験のある教員による
授業科目
HOME 検索結果
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月1日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
総合分析情報学特論XIA
詳細を見る MIMA Search
医療・介護の分野における医薬品情報の重要性について、モノとヒトなど様々な視点から理解を深め、育薬という考え方を身に着ける。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
4917151
GII-AC6311L1
総合分析情報学特論XIA
佐藤 宏樹
A1
木曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
応用数理特別講義II
詳細を見る MIMA Search
計算理論・アルゴリズム論の近年の幾つかの話題について解説する。広範な理論を系統立てて積み上げることよりも、具体的な問題を通して研究分野としての計算理論や離散アルゴリズム論の雰囲気に触れてもらうことを目的とし、あまり予備知識の要らない研究上の面白いトピックや未解決問題について紹介する。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
45901-51
GMA-MA6X02L1
応用数理特別講義II
河村 彰星
S1 S2
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
チベット語I
詳細を見る MIMA Search
本講義では、チベット語の初心者を対象に、チベット語の初歩を学ぶ。口語を中心に学びながら、チベット語を読解するための基礎力も身につけられるようにする。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04255652
FLE-XX4349L1
チベット語I
星 泉
S1 S2
水曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
アジアの言語と文学
詳細を見る MIMA Search
近年邦訳が増えているチベット文学について、歴史的な背景も含めて学ぶ。日本語に翻訳されている作品を読み、チベット文学の特徴とその多様性を理解する。チベットの現代文学の発展と関係の深いチベットにおける映画制作の現状についても理解を深める。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
08C2855
FAS-CA4Q07L1
アジアの言語と文学
星 泉
A1 A2
未定
マイリストに追加
マイリストから削除
演習(星)
詳細を見る MIMA Search
日本経済、経済政策に関するいくつかの研究テーマを設定し、共同研究を行う。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0704698
FEC-WW4802S1
演習(星)
星 岳雄
S1 S2 A1 A2
木曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
代数数理工学
詳細を見る MIMA Search
符号理論、暗号理論、制御理論、組合せ論、最適化、統計等の様々な数理工学の分野に応用されている代数学の基礎概念を具体的な例を交えて講義する。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-MP3120L1
FEN-MP3120L1
代数数理工学
高木 剛
S1 S2
水曜1限
マイリストに追加
マイリストから削除
日本経済Ⅰ
詳細を見る MIMA Search
日本経済を、歴史的、制度的、グローバルな観点から考察し、日本経済の特徴と課題を明らかにする。長期停滞、人口減少と高齢化、労働市場の状況に反応しない賃金、財政と社会保障制度の維持可能性、非伝統的金融政策の是非といった問題は、日本が世界に先駆けて経験したものである。日本経済を学ぶことによって、他の先進国への教訓を導くのもこの授業の目標の一つである。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0702201-01
FEC-EC4201L1
日本経済Ⅰ
星 岳雄
S1
月曜2限、木曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
星間物理学I
詳細を見る MIMA Search
星間物理学の基本的な概念や考え方の習得を目標とする。天の川銀河内での可視赤外から電波にわたっての観測に基づいて星間物質の様々な相について概説し、そこでの物理的・化学的素過程の理解を目指す。星形成や質量放出星などに関する最新の描像を取り上げ、考察する。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0520043
FSC-AS4143L1
星間物理学I
相川 祐理
S1 S2
木曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
星間物理学II
詳細を見る MIMA Search
天の川銀河から初期宇宙の銀河まで、宇宙の歴史の中で様々な時代に存在する、多種多様な銀河を題材として、星間物理学の基本的な概念・方法論を理解することを目標とする。可視光・赤外線やX線、またミリ波サブミリ波・電波に至る幅広い波長域の観測をもとに得られた、銀河の基本的性質・活動性、さらに形成と進化に関する、最新の描像を取り上げ、考察する。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0520044
FSC-AS4144L1
星間物理学II
河野 孝太郎
S1 S2
金曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
太陽恒星物理学
詳細を見る MIMA Search
宇宙を構成する基本要素である恒星において、いかにその物理を探究するかを理解し、基本的知識を持つことを目標とし、太陽と恒星の物理学の方法論と基礎を概説する。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0520046
FSC-AS3146L1
太陽恒星物理学
今田 晋亮
A1 A2
木曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
1 2 3 4 5

1-10 / 全3008件