2021年度版
JP
EN
課程
学部前期課程
(1639)
学部後期課程
(3659)
大学院
(4512)
横断型教育プログラム
メディアコンテンツ教育プログラム
(15)
バリアフリー教育プログラム
(19)
死生学・応用倫理教育プログラム
(32)
国際総合日本学教育プログラム
(13)
こころの総合人間科学教育プログラム
(39)
数理・データサイエンス教育プログラム
(123)
地域未来社会教育プログラム
(18)
日本・アジア学教育プログラム
(108)
海洋学際教育プログラム
(28)
デジタル・ヒューマニティーズ教育プログラム
(23)
科学技術イノベーション政策の科学教育プログラム
(92)
社会デザインと実践のためのグローバルリーダーシップ養成プログラム
(163)
共通授業科目
全学部共通授業科目
(24)
大学院共通授業科目
(14)
学部・研究科
教養学部(前期課程)
(1639)
法学部
(177)
医学部
(86)
工学部
(448)
文学部
(694)
理学部
(408)
農学部
(232)
経済学部
(214)
教養学部
(1195)
教育学部
(153)
薬学部
(52)
人文社会系研究科
(492)
教育学研究科
(164)
法学政治学研究科
(365)
経済学研究科
(174)
総合文化研究科
(1149)
理学系研究科
(234)
工学系研究科
(525)
農学生命科学研究科
(274)
医学系研究科
(146)
薬学系研究科
(19)
数理科学研究科
(62)
新領域創成科学研究科
(298)
情報理工学系研究科
(141)
学際情報学府
(114)
公共政策学教育部
(355)
学年
2nd
(73)
3rd
(1024)
4th
(1284)
5th
(544)
6th
(536)
学期
S1
(5938)
S2
(5751)
A1
(3583)
A2
(3544)
W
(45)
時限
1限
(870)
2限
(2228)
3限
(2124)
4限
(1901)
5限
(1395)
6限
(189)
その他
(2073)
曜日
月曜
(1676)
火曜
(1915)
水曜
(1674)
木曜
(1388)
金曜
(1639)
土曜
(21)
集中
(1124)
未定
(948)
講義使用言語
日本語
(7490)
英語
(1923)
フランス語
(59)
ドイツ語
(43)
中国語
(81)
日本語/英語
(637)
日本語/フランス語
(12)
日本語/ドイツ語
(13)
日本語/中国語
(122)
韓国朝鮮語
(31)
日本語/韓国朝鮮語
(27)
イタリア語
(32)
日本語/イタリア語
(27)
ロシア語
(6)
日本語/ロシア語
(24)
スペイン語
(13)
日本語/スペイン語
(15)
日本語/日本手話
(5)
その他
(23)
実務経験のある教員による
授業科目
YES
(386)
NO
(9424)
分野
哲学
哲学各論
(114)
東洋思想
(60)
西洋哲学
(103)
心理学
(509)
宗教
(26)
仏教
(2)
キリスト教
(5)
歴史
日本史
(472)
アジア史.東洋史
(8)
ヨーロッパ史.西洋史
(21)
地理.地誌.紀行
(2)
社会科学
法律
(3)
経済
(19)
社会
(1982)
風俗習慣.民俗学
(4)
自然科学
数学
(1657)
物理学
(103)
化学
(87)
医学.薬学
(68)
技術
建設工学.土木工学
(924)
建築学
(3)
機械工学.原子力工学
(10)
電気工学.電子工学
(39)
化学工業
(15)
芸術
絵画.書道
(3)
言語
日本語
(430)
中国語.東洋の諸言語
(141)
英語
(19)
イタリア語
(9)
その他の諸言語
(107)
文学
日本文学
(203)
中国文学.東洋文学
(31)
英米文学
(791)
ドイツ文学
(48)
フランス文学
(38)
スペイン又学
(14)
ロシア文学
(8)
授業カタログとは
JP
EN
課程
学部前期課程
(1639)
学部後期課程
(3659)
大学院
(4512)
横断型教育プログラム
メディアコンテンツ教育プログラム
(15)
バリアフリー教育プログラム
(19)
死生学・応用倫理教育プログラム
(32)
国際総合日本学教育プログラム
(13)
こころの総合人間科学教育プログラム
(39)
数理・データサイエンス教育プログラム
(123)
地域未来社会教育プログラム
(18)
日本・アジア学教育プログラム
(108)
海洋学際教育プログラム
(28)
デジタル・ヒューマニティーズ教育プログラム
(23)
科学技術イノベーション政策の科学教育プログラム
(92)
社会デザインと実践のためのグローバルリーダーシップ養成プログラム
(163)
共通授業科目
全学部共通授業科目
(24)
大学院共通授業科目
(14)
学部・研究科
教養学部(前期課程)
(1639)
法学部
(177)
医学部
(86)
工学部
(448)
文学部
(694)
理学部
(408)
農学部
(232)
経済学部
(214)
教養学部
(1195)
教育学部
(153)
薬学部
(52)
人文社会系研究科
(492)
教育学研究科
(164)
法学政治学研究科
(365)
経済学研究科
(174)
総合文化研究科
(1149)
理学系研究科
(234)
工学系研究科
(525)
農学生命科学研究科
(274)
医学系研究科
(146)
薬学系研究科
(19)
数理科学研究科
(62)
新領域創成科学研究科
(298)
情報理工学系研究科
(141)
学際情報学府
(114)
公共政策学教育部
(355)
学年
2nd
(73)
3rd
(1024)
4th
(1284)
5th
(544)
6th
(536)
学期
S1
(5938)
S2
(5751)
A1
(3583)
A2
(3544)
W
(45)
時限
1限
(870)
2限
(2228)
3限
(2124)
4限
(1901)
5限
(1395)
6限
(189)
その他
(2073)
曜日
月曜
(1676)
火曜
(1915)
水曜
(1674)
木曜
(1388)
金曜
(1639)
土曜
(21)
集中
(1124)
未定
(948)
講義使用言語
日本語
(7490)
英語
(1923)
フランス語
(59)
ドイツ語
(43)
中国語
(81)
日本語/英語
(637)
日本語/フランス語
(12)
日本語/ドイツ語
(13)
日本語/中国語
(122)
韓国朝鮮語
(31)
日本語/韓国朝鮮語
(27)
イタリア語
(32)
日本語/イタリア語
(27)
ロシア語
(6)
日本語/ロシア語
(24)
スペイン語
(13)
日本語/スペイン語
(15)
日本語/日本手話
(5)
その他
(23)
実務経験のある教員による
授業科目
YES
(386)
NO
(9424)
分野
哲学
哲学各論
(114)
東洋思想
(60)
西洋哲学
(103)
心理学
(509)
宗教
(26)
仏教
(2)
キリスト教
(5)
歴史
日本史
(472)
アジア史.東洋史
(8)
ヨーロッパ史.西洋史
(21)
地理.地誌.紀行
(2)
社会科学
法律
(3)
経済
(19)
社会
(1982)
風俗習慣.民俗学
(4)
自然科学
数学
(1657)
物理学
(103)
化学
(87)
医学.薬学
(68)
技術
建設工学.土木工学
(924)
建築学
(3)
機械工学.原子力工学
(10)
電気工学.電子工学
(39)
化学工業
(15)
芸術
絵画.書道
(3)
言語
日本語
(430)
中国語.東洋の諸言語
(141)
英語
(19)
イタリア語
(9)
その他の諸言語
(107)
文学
日本文学
(203)
中国文学.東洋文学
(31)
英米文学
(791)
ドイツ文学
(48)
フランス文学
(38)
スペイン又学
(14)
ロシア文学
(8)
HOME
検索結果
学内で開催されるオンライン授業の情報漏えい防止のため,2021年4月12日以降は授業カタログの更新を見合わせています
Search
惑星探査学Ⅰ
詳細を見る
MIMA Search
惑星が辿った個性あふれる進化過程,そして惑星近傍の宇宙空間で生じる多様な現象・構造を俯瞰する.さらに,それらの知見をもたらしてきた惑星探査の歴史について解説し,観測技術の詳細にも触れながら,将来の宇宙惑星探査に目を向ける.宇宙惑星探査の歩みを理解するとともに,探査プロジェクトの心意気に触れること...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
35616-2013
GSC-EP6207L2
惑星探査学Ⅰ
笠原 慧
A1
A2
木曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
変動帯テクトニクス
詳細を見る
MIMA Search
地球のプレート境界を特徴づけるのが変動帯である。本講義では、地球物理学的にみた変動帯の様々なスケールでの構造・変動過程(前半)と地形・地質学的観測に基づく現在の変動帯の実態(後半)とについて学ぶ。 Tectonic belt is located along the plate boundary on the earth. Multi-scale tectonics of plate-marg...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
35616-1028
GSC-EP6415L2
変動帯テクトニクス
木下 正高
S1
S2
木曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
感情と社会:社会学的、人類学的探求
詳細を見る
MIMA Search
ハンブルク大学教授のジクハルト・ネッケル博士(Prof. Dr. Sighard Neckel)をゲストスピーカーとして招聘し、社会学、人類学の観点から「感情」の分析を行う。講義は英語で行われる。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
21210042
GHS-XX6A01L3
感情と社会:社会学的、人類学的探求
出口 剛司
A2
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
英語圏小説の翻訳I
詳細を見る
MIMA Search
現代の英語圏の小説(短編小説・あるいは長編小説の一部)の翻訳の実践を通じて、主題や形式についての議論を重ねていく。それを通じて、日本語への翻訳のさまざまな可能性を検討できるようになることが目標である。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
21213706
GHS-EA6G01L1
英語圏小説の翻訳I
藤井 光
S1
S2
水曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
英語圏小説の翻訳II
詳細を見る
MIMA Search
春学期に引き続き、現代の英語圏の小説を取り上げ、主題や形式を読み込みつつ翻訳の実践を行なっていく。長編の一部、グラフィック・ノヴェル、古典新訳という発表形式による制約や文体への理解を深めるとともに、日本語への翻訳のさまざまな可能性を検討できるようになることが目標である。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
21213707
GHS-EA6G01L1
英語圏小説の翻訳II
藤井 光
A1
A2
水曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
法における翻訳の諸問題
詳細を見る
MIMA Search
翻訳は,比較法だけでなく実定法学においても最も根本的な方法の一つを構成するが,従来方法論的な反省はほとんど加えられてこなかった。そこで,翻訳の方法や法学の実質に及ぼす影響などにつき,日仏・日独・日米・EU・日中の観点から,問題発見的な仕方で可能な限り総合的な考察を試みる。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
25-300-03
GLP-LP6202L1
法における翻訳の諸問題
伊藤 洋一
S1
S2
火曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
中国現代文学翻訳研究
詳細を見る
MIMA Search
本授業では、中国現代文学の日本語翻訳について検討する。同じ作品について複数の翻訳を比較検討することで、中国の小説を日本語に翻訳するとはいかなる作業であるかを理解する。各種の辞書や工具書を使い、また関連資料を調査することによって、原文が正確に翻訳されているかを確認するとともに、それぞれの翻訳の背景...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
21212154
GHS-AS6A02S1
中国現代文学翻訳研究
鈴木 将久
A1
A2
月曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
メディア間翻訳・翻案研究:文学テクストの映像化・舞台化(4)
詳細を見る
MIMA Search
舞台・映像作品と言語テクストとの関係について考察を行う。 学期末に参加者の報告会を行います。 イギリス、チェコ、ロシア、日本等で制作された舞台化・映像化作品を扱う。(地域については変更の可能性がある) 人文学のテクスト研究を、翻訳やアダプテーション作品の制作プロセスとつなげる学際研究および社会連携...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
21210007
GHS-XX6A01L1
メディア間翻訳・翻案研究:文学テクストの映像化・舞台化(4)
小林 真理
A1
A2
水曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
Exploring a New Global Governance in the Changing Geopolitical Dynamics
詳細を見る
MIMA Search
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
5130235
Exploring a New Global Governance in the Changing Geopolitical Dynamics
渡辺 哲也
A1
A2
金曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
地域アイデンティティ複合I
詳細を見る
MIMA Search
現代のフランス語圏におけるライシテを取り巻くいくつかの問題構成を、その歴史的・社会的文脈において理解する。それを通して、世俗的なものと宗教的なものの関係の変化について考察する。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31M220-0110S
地域アイデンティティ複合I
伊達 聖伸
S1
S2
水曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
1
2
3
4
5
1-10 / 全9012件
マイリストにログインする
マイリストを使うと、自身が興味を持つ科目をチェックできます。
チェックした科目は随時マイリストを開くことにより確認できます。
マイリストを使うためにはログインをしてください。
Googleアカウントを使って
ログイン
Twitterアカウントを使って
ログイン