2023年度版
JP
EN
課程
学部前期課程
(3138)
学部後期課程
(4537)
大学院
(5548)
横断型教育プログラム
メディアコンテンツ教育プログラム
(16)
死生学・応用倫理教育プログラム
(35)
こころの総合人間科学教育プログラム
(39)
数理・データサイエンス教育プログラム
(150)
地域未来社会教育プログラム
(26)
サイバーセキュリティ教育プログラム
(27)
ダイバーシティ・インクルージョン教育プログラム
(27)
海洋学際教育プログラム
(30)
デジタル・ヒューマニティーズ教育プログラム
(24)
科学技術イノベーション政策の科学教育プログラム
(101)
社会デザインと実践のためのグローバルリーダーシップ養成プログラム
(187)
共通授業科目
全学部共通授業科目
(92)
大学院共通授業科目
(50)
学部・研究科
教養学部(前期課程)
(3138)
法学部
(188)
医学部
(85)
工学部
(771)
文学部
(655)
理学部
(488)
農学部
(387)
経済学部
(256)
教養学部
(1421)
教育学部
(167)
薬学部
(57)
グローバル教育センター
(62)
人文社会系研究科
(521)
教育学研究科
(167)
法学政治学研究科
(390)
経済学研究科
(181)
総合文化研究科
(1452)
理学系研究科
(245)
工学系研究科
(749)
農学生命科学研究科
(390)
医学系研究科
(258)
薬学系研究科
(21)
数理科学研究科
(70)
新領域創成科学研究科
(452)
情報理工学系研究科
(157)
学際情報学府
(152)
公共政策学教育部
(343)
学年
2nd
(265)
3rd
(1579)
4th
(1838)
5th
(628)
6th
(618)
学期
S1
(6253)
S2
(6151)
A1
(6349)
A2
(6317)
W
(58)
時限
1限
(1253)
2限
(3387)
3限
(3075)
4限
(2669)
5限
(1915)
6限
(210)
その他
(1985)
曜日
月曜
(2393)
火曜
(2806)
水曜
(2448)
木曜
(1992)
金曜
(2362)
土曜
(19)
集中
(1978)
講義使用言語
日本語
(9519)
英語
(2986)
フランス語
(116)
ドイツ語
(53)
中国語
(78)
日本語/英語
(700)
日本語/フランス語
(83)
日本語/ドイツ語
(5)
日本語/中国語
(183)
韓国朝鮮語
(67)
日本語/韓国朝鮮語
(32)
イタリア語
(55)
日本語/イタリア語
(53)
ロシア語
(4)
日本語/ロシア語
(30)
スペイン語
(30)
日本語/スペイン語
(14)
日本語/日本手話
(5)
その他
(46)
実務経験のある教員による
授業科目
YES
(545)
NO
(12678)
授業カタログとは
JP
EN
課程
学部前期課程
(3138)
学部後期課程
(4537)
大学院
(5548)
横断型教育プログラム
メディアコンテンツ教育プログラム
(16)
死生学・応用倫理教育プログラム
(35)
こころの総合人間科学教育プログラム
(39)
数理・データサイエンス教育プログラム
(150)
地域未来社会教育プログラム
(26)
サイバーセキュリティ教育プログラム
(27)
ダイバーシティ・インクルージョン教育プログラム
(27)
海洋学際教育プログラム
(30)
デジタル・ヒューマニティーズ教育プログラム
(24)
科学技術イノベーション政策の科学教育プログラム
(101)
社会デザインと実践のためのグローバルリーダーシップ養成プログラム
(187)
共通授業科目
全学部共通授業科目
(92)
大学院共通授業科目
(50)
学部・研究科
教養学部(前期課程)
(3138)
法学部
(188)
医学部
(85)
工学部
(771)
文学部
(655)
理学部
(488)
農学部
(387)
経済学部
(256)
教養学部
(1421)
教育学部
(167)
薬学部
(57)
グローバル教育センター
(62)
人文社会系研究科
(521)
教育学研究科
(167)
法学政治学研究科
(390)
経済学研究科
(181)
総合文化研究科
(1452)
理学系研究科
(245)
工学系研究科
(749)
農学生命科学研究科
(390)
医学系研究科
(258)
薬学系研究科
(21)
数理科学研究科
(70)
新領域創成科学研究科
(452)
情報理工学系研究科
(157)
学際情報学府
(152)
公共政策学教育部
(343)
学年
2nd
(265)
3rd
(1579)
4th
(1838)
5th
(628)
6th
(618)
学期
S1
(6253)
S2
(6151)
A1
(6349)
A2
(6317)
W
(58)
時限
1限
(1253)
2限
(3387)
3限
(3075)
4限
(2669)
5限
(1915)
6限
(210)
その他
(1985)
曜日
月曜
(2393)
火曜
(2806)
水曜
(2448)
木曜
(1992)
金曜
(2362)
土曜
(19)
集中
(1978)
講義使用言語
日本語
(9519)
英語
(2986)
フランス語
(116)
ドイツ語
(53)
中国語
(78)
日本語/英語
(700)
日本語/フランス語
(83)
日本語/ドイツ語
(5)
日本語/中国語
(183)
韓国朝鮮語
(67)
日本語/韓国朝鮮語
(32)
イタリア語
(55)
日本語/イタリア語
(53)
ロシア語
(4)
日本語/ロシア語
(30)
スペイン語
(30)
日本語/スペイン語
(14)
日本語/日本手話
(5)
その他
(46)
実務経験のある教員による
授業科目
YES
(545)
NO
(12678)
HOME
検索結果
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2023年10月20日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
Search
国際取引法
詳細を見る
MIMA Search
企業が国際的事業活動を展開する上で直面する法的問題(私法・公法の双方を含む)につき、企業実務の視点から検討することを目的とする。複数の教員が下記の分担の下に、それぞれ教材・設問等を準備し、質疑応答を中心に授業を進める。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
25-302-035
GLP-LP6123L1
国際取引法
藤田 友敬
A1
A2
月曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
国際取引法
詳細を見る
MIMA Search
企業が国際的事業活動を展開する上で直面する法的問題(私法・公法の双方を含む)につき、企業実務の視点から検討することを目的とする。複数の教員が下記の分担の下に、それぞれ教材・設問等を準備し、質疑応答を中心に授業を進める。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
25-6751
GLP-LS6425L1
国際取引法
藤田 友敬
A1
A2
月曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
博物館資料保存論
詳細を見る
MIMA Search
博物館における資料の保存環境(展示環境、収蔵環境)を科学的に捉え、資料を良好な状態で保存していくための知識の習得を通じて資料保存に関する基礎的能力を養う。 博物館において資料を保存する意義、博物館資料を劣化させる要因とそれへの対処法、傷んだ資料を修復する場合の考え方と方法、適切に資料保存を行う環...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0528067
FSC-EE4046L1
博物館資料保存論
朽津 信明
S1
S2
火曜6限
マイリストに追加
マイリストから削除
金融商品取引法
詳細を見る
MIMA Search
日本における資本市場法制の中核をなす金融商品取引法の全体像を解説する。法規制の技術的側面に過度に目を奪われることなく、基本的な構造と制度の背景となっている考え方を把握することを目指す。資本市場をめぐる時事的な話題も取り上げ、現実の市場のダイナミズムを感じ取れるような講義にしたい。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
5121271
GPP-MP6L20L1
金融商品取引法
大崎 貞和
S1
S2
火曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
金融商品取引法
詳細を見る
MIMA Search
金融商品取引法に関する理論と実務を体系的に理解し、資本市場の在り方を考察することが、本授業の目標である。実務家をゲストスピーカーとして招いて実務についての理解を深める回も予定している。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
25-302-051
GLP-LP6124L1
金融商品取引法
加藤 貴仁
A1
A2
月曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
金融商品取引法
詳細を見る
MIMA Search
我が国の資本市場法制の中核的な法律である金融商品取引法について、基本的な理論と実務を理解するための入門的な講義とする。 このため、まず、金融商品取引法の全体像を理解した上で、実務上、問題となることの多い主要な論点を中心に、金融商品取引法の制定・改正の背景・理由となった取引上・実務上の課題は何か、法...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
25-6721
GLP-LS6421L1
金融商品取引法
飯田 秀総
A1
A2
金曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
特殊研究演習「国際取引演習」
詳細を見る
MIMA Search
国境を越える取引に関する法律の基礎を学び,国境を超える取引において直面する交渉において求められるスキルを身につけることにより,異なる文化や価値観を持つ人々を相手にした取引を円滑に行うことができるようになることを目指す。また,このような法的知識や交渉スキルは,国境を越える取引において発生する紛争の...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
08C322515
FAS-CA4U24S1
特殊研究演習「国際取引演習」
須田 洋平
S1
S2
水曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
特別講義 金融商品取引法
詳細を見る
MIMA Search
金融商品取引法に関する理論と実務を体系的に理解し、資本市場の在り方を考察することが、本授業の目標である。実務家をゲストスピーカーとして招いて実務についての理解を深める回も予定している。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0123983
FLA-PL4509L1
特別講義 金融商品取引法
加藤 貴仁
A1
A2
月曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
博物館資料論(美術工芸品)
詳細を見る
MIMA Search
概要 博物館・美術館の学芸員には、その美術館・博物館が所蔵する博物館資料に対して、きわめて専門的な知識と取り扱いのための高度な技術が求められる。本講義では、多種多様な博物館資料のうち「美術工芸品」を取り扱う(「美術工芸品」とは、文化財保護法に定められた文化財のうち、特に有形文化財から建造物を除いた...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04235514
FLE-XX4320L1
博物館資料論(美術工芸品)
皿井 舞
S1
S2
木曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
惑星探査学Ⅰ
詳細を見る
MIMA Search
惑星が辿った個性あふれる進化過程,そして惑星近傍の宇宙空間で生じる多様な現象・構造を俯瞰する.さらに,それらの知見をもたらしてきた惑星探査の歴史について解説し,観測技術の詳細にも触れながら,将来の宇宙惑星探査に目を向ける.宇宙惑星探査の歩みを理解するとともに,探査プロジェクトの心意気に触れること...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
35616-2013
GSC-EP6207L2
惑星探査学Ⅰ
笠原 慧
A1
A2
木曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
1
2
3
4
5
1-10 / 全11846件
マイリストにログインする
マイリストを使うと、自身が興味を持つ科目をチェックできます。
チェックした科目は随時マイリストを開くことにより確認できます。
マイリストを使うためにはログインをしてください。
Googleアカウントを使って
ログイン
Twitterアカウントを使って
ログイン