課程
横断型教育プログラム
共通授業科目
学部・研究科
学年
学期
時限
曜日
講義使用言語
実務経験のある教員による
授業科目
授業カタログとは 授業カタログとは
JP EN
課程
横断型教育プログラム
共通授業科目
学部・研究科
学年
学期
時限
曜日
講義使用言語
実務経験のある教員による
授業科目
HOME 検索結果
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年3月17日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
有限要素法
詳細を見る MIMA Search
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-MX3b10L1
FEN-MX3b10L1
有限要素法
泉 聡志
A1 A2
火曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
有限要素法と構造解析
詳細を見る MIMA Search
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-SI3b15L1
FEN-SI3b15L1
有限要素法と構造解析
山田 知典
A1
木曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
非線形有限要素法の原理と応用
詳細を見る MIMA Search
有限要素法は機械設計において欠かせないCAEツールとなっています.同時に,扱われる解析はますます高度化し,幾何学非線形,超弾性,粘弾性,弾塑性,接触摩擦,動的解析などの非線形有限要素法解析や、動的陽解法が現場で使われるようになっています.しかしながら,多くのユーザーは,汎用ソフトウェアに使われている様々な有限要素法の機能の原理の知識が不足したまま,解析を行わざるを得ないため,適切なモデリングと結果の検証/妥当性確認(Verification and Validation: V&V)が出来ず,結果の品質の向上が課題となっています. 本講義では,非線形有限要素法を”使う”ことに焦点を置き,非線形有限要素法の原理,汎用ソフトを使う上での実践的知識を,実際にソフトウェア(Marc、LS-DYNA)で解いた例題を使いながら解説します.
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3722-145
GEN-ME6b23L1
非線形有限要素法の原理と応用
泉 聡志
S1 S2
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
総合分析情報学特論XIA
詳細を見る MIMA Search
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
4917151
GII-AC6311L1
総合分析情報学特論XIA
佐藤 宏樹
A1
木曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
電気工学通論第二
詳細を見る MIMA Search
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-CO3c02L1
FEN-CO3c02L1
電気工学通論第二
廣瀬 明
A1 A2
火曜1限
マイリストに追加
マイリストから削除
材料力学第二
詳細を見る MIMA Search
機械工学の四力学の一つである材料力学を二年A1A2, 三年S1S2で学ぶ。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-MX3b07L1
FEN-MX3b07L1
材料力学第二
泉 聡志
S1 S2
金曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
物理工学特別講義第二
詳細を見る MIMA Search
量子スピン液体の基礎と最近の発展 磁性絶縁体でありながら、絶対零度においても長距離磁気秩序を示さない量子スピン液体は、量子多体効果が本質的な役割を果たす典型的な状態として、約半世紀にわたり強相関電子系および磁性物理学における最先端の研究課題であり続けている。量子スピン液体はある種の平均場理論によって導入されるゲージ場や分数化した準粒子の存在によって特徴づけられる。これらの特徴は、強磁性秩序や反強磁性秩序などの古典的な秩序とは一線を画した「量子秩序」として理解されている。本講義では、まず量子スピン液体に対する近似理論とそれが持つ分数準粒子やゲージ場といった特徴的な励起構造の基礎的性質を解説する。その後、量子スピン液体を基底状態に持つ可解模型の一つであるキタエフ模型を取り上げることで、従来のスピン液体理論を掘り下げつつ、キタエフ模型が示すトポロジカル秩序、マヨラナゼロモード、および非可換エニオンといった近年注目されている諸概念についての理解を目指す。さらに、強相関電子系の基礎を概観した上で、キタエフ相互作用が多軌道モット絶縁体においてどのように現れるのかについて解説し、量子スピン液体に関連する最新の研究動向を紹介する。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-AP4952L1
FEN-AP4952L1
物理工学特別講義第二
各教員
S1 S2
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
物理工学演習第二
詳細を見る MIMA Search
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-AP3922S1
FEN-AP3922S1
物理工学演習第二
各教員
A1 A2
木曜3限、木曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
物理工学実験第二
詳細を見る MIMA Search
卒業論文指導教員の研究室で、指導を受けながら実験を行い、卒業研究に入る。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-AP4942E1
FEN-AP4942E1
物理工学実験第二
各教員
S1 S2
水曜2限、水曜3限 他
マイリストに追加
マイリストから削除
物理工学輪講第二
詳細を見る MIMA Search
卒論研究室配属決定後、研究室毎に指導教員と相談の上、学生がそれぞれテーマを決めて発表する。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-AP4962S1
FEN-AP4962S1
物理工学輪講第二
各教員
S1 S2
火曜4限、火曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
1 2 3 4 5

1-10 / 全2811件