2022年度版
JP
EN
課程
学部前期課程
(3099)
学部後期課程
(4904)
大学院
(6738)
横断型教育プログラム
メディアコンテンツ教育プログラム
(15)
バリアフリー教育プログラム
(24)
死生学・応用倫理教育プログラム
(33)
国際総合日本学教育プログラム
(17)
こころの総合人間科学教育プログラム
(40)
数理・データサイエンス教育プログラム
(150)
地域未来社会教育プログラム
(30)
サイバーセキュリティ教育プログラム
(25)
海洋学際教育プログラム
(31)
デジタル・ヒューマニティーズ教育プログラム
(27)
科学技術イノベーション政策の科学教育プログラム
(99)
社会デザインと実践のためのグローバルリーダーシップ養成プログラム
(202)
共通授業科目
全学部共通授業科目
(59)
大学院共通授業科目
(37)
学部・研究科
教養学部(前期課程)
(3099)
法学部
(207)
医学部
(86)
工学部
(838)
文学部
(765)
理学部
(504)
農学部
(436)
経済学部
(229)
教養学部
(1609)
教育学部
(172)
薬学部
(58)
人文社会系研究科
(639)
教育学研究科
(245)
法学政治学研究科
(464)
経済学研究科
(195)
総合文化研究科
(1812)
理学系研究科
(251)
工学系研究科
(883)
農学生命科学研究科
(488)
医学系研究科
(346)
薬学系研究科
(28)
数理科学研究科
(68)
新領域創成科学研究科
(576)
情報理工学系研究科
(213)
学際情報学府
(165)
公共政策学教育部
(365)
学年
2nd
(295)
3rd
(1687)
4th
(1985)
5th
(680)
6th
(666)
学期
S1
(7373)
S2
(7259)
A1
(7327)
A2
(7284)
W
(69)
時限
1限
(1384)
2限
(3532)
3限
(3277)
4限
(2894)
5限
(2239)
6限
(253)
その他
(2629)
曜日
月曜
(2637)
火曜
(2899)
水曜
(2591)
木曜
(2178)
金曜
(2678)
土曜
(28)
集中
(2598)
講義使用言語
日本語
(11213)
英語
(3232)
フランス語
(88)
ドイツ語
(106)
中国語
(94)
日本語/英語
(786)
日本語/フランス語
(20)
日本語/ドイツ語
(23)
日本語/中国語
(199)
韓国朝鮮語
(64)
日本語/韓国朝鮮語
(36)
イタリア語
(45)
日本語/イタリア語
(30)
ロシア語
(13)
日本語/ロシア語
(43)
スペイン語
(39)
日本語/スペイン語
(26)
日本語/日本手話
(7)
その他
(47)
実務経験のある教員による
授業科目
YES
(595)
NO
(14146)
分野
哲学
哲学各論
(170)
東洋思想
(64)
西洋哲学
(123)
心理学
(940)
宗教
(12)
仏教
(2)
キリスト教
(7)
歴史
日本史
(545)
アジア史.東洋史
(8)
ヨーロッパ史.西洋史
(45)
地理.地誌.紀行
(1)
社会科学
法律
(15)
経済
(21)
社会
(3123)
自然科学
数学
(2359)
物理学
(138)
化学
(129)
医学.薬学
(131)
技術
建設工学.土木工学
(1570)
建築学
(7)
機械工学.原子力工学
(7)
電気工学.電子工学
(36)
化学工業
(31)
産業
運輸.交通
(1)
芸術
絵画.書道
(2)
言語
日本語
(650)
中国語.東洋の諸言語
(208)
英語
(24)
イタリア語
(20)
その他の諸言語
(243)
文学
日本文学
(267)
中国文学.東洋文学
(51)
英米文学
(970)
ドイツ文学
(64)
フランス文学
(55)
スペイン又学
(17)
ロシア文学
(5)
授業カタログとは
JP
EN
課程
学部前期課程
(3099)
学部後期課程
(4904)
大学院
(6738)
横断型教育プログラム
メディアコンテンツ教育プログラム
(15)
バリアフリー教育プログラム
(24)
死生学・応用倫理教育プログラム
(33)
国際総合日本学教育プログラム
(17)
こころの総合人間科学教育プログラム
(40)
数理・データサイエンス教育プログラム
(150)
地域未来社会教育プログラム
(30)
サイバーセキュリティ教育プログラム
(25)
海洋学際教育プログラム
(31)
デジタル・ヒューマニティーズ教育プログラム
(27)
科学技術イノベーション政策の科学教育プログラム
(99)
社会デザインと実践のためのグローバルリーダーシップ養成プログラム
(202)
共通授業科目
全学部共通授業科目
(59)
大学院共通授業科目
(37)
学部・研究科
教養学部(前期課程)
(3099)
法学部
(207)
医学部
(86)
工学部
(838)
文学部
(765)
理学部
(504)
農学部
(436)
経済学部
(229)
教養学部
(1609)
教育学部
(172)
薬学部
(58)
人文社会系研究科
(639)
教育学研究科
(245)
法学政治学研究科
(464)
経済学研究科
(195)
総合文化研究科
(1812)
理学系研究科
(251)
工学系研究科
(883)
農学生命科学研究科
(488)
医学系研究科
(346)
薬学系研究科
(28)
数理科学研究科
(68)
新領域創成科学研究科
(576)
情報理工学系研究科
(213)
学際情報学府
(165)
公共政策学教育部
(365)
学年
2nd
(295)
3rd
(1687)
4th
(1985)
5th
(680)
6th
(666)
学期
S1
(7373)
S2
(7259)
A1
(7327)
A2
(7284)
W
(69)
時限
1限
(1384)
2限
(3532)
3限
(3277)
4限
(2894)
5限
(2239)
6限
(253)
その他
(2629)
曜日
月曜
(2637)
火曜
(2899)
水曜
(2591)
木曜
(2178)
金曜
(2678)
土曜
(28)
集中
(2598)
講義使用言語
日本語
(11213)
英語
(3232)
フランス語
(88)
ドイツ語
(106)
中国語
(94)
日本語/英語
(786)
日本語/フランス語
(20)
日本語/ドイツ語
(23)
日本語/中国語
(199)
韓国朝鮮語
(64)
日本語/韓国朝鮮語
(36)
イタリア語
(45)
日本語/イタリア語
(30)
ロシア語
(13)
日本語/ロシア語
(43)
スペイン語
(39)
日本語/スペイン語
(26)
日本語/日本手話
(7)
その他
(47)
実務経験のある教員による
授業科目
YES
(595)
NO
(14146)
分野
哲学
哲学各論
(170)
東洋思想
(64)
西洋哲学
(123)
心理学
(940)
宗教
(12)
仏教
(2)
キリスト教
(7)
歴史
日本史
(545)
アジア史.東洋史
(8)
ヨーロッパ史.西洋史
(45)
地理.地誌.紀行
(1)
社会科学
法律
(15)
経済
(21)
社会
(3123)
自然科学
数学
(2359)
物理学
(138)
化学
(129)
医学.薬学
(131)
技術
建設工学.土木工学
(1570)
建築学
(7)
機械工学.原子力工学
(7)
電気工学.電子工学
(36)
化学工業
(31)
産業
運輸.交通
(1)
芸術
絵画.書道
(2)
言語
日本語
(650)
中国語.東洋の諸言語
(208)
英語
(24)
イタリア語
(20)
その他の諸言語
(243)
文学
日本文学
(267)
中国文学.東洋文学
(51)
英米文学
(970)
ドイツ文学
(64)
フランス文学
(55)
スペイン又学
(17)
ロシア文学
(5)
HOME
検索結果
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウントの記載は削除しております。
最終更新日:2022年10月20日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
Search
統合物質科学俯瞰講義II
詳細を見る
MIMA Search
広く産学官にわたってグローバルに活躍するために必要な「俯瞰力」を養成することを目指す。物質科学の各分野について最先端の知識を修得し、自分の専門分野と周辺分野がどのように関連するか、あるいはし得るか、について深く考察するために、第一線で活躍する講師の方々にその分野の最前線を概観していただく。さらに...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3799-204
GEN-CO6z41L1
統合物質科学俯瞰講義II
各教員
S1
S2
木曜6限
マイリストに追加
マイリストから削除
ギリシャ語Ⅱ
詳細を見る
MIMA Search
古典ギリシャ語の文字と読み方と基本的な文法事項を習得することによって、辞書や文法書、注釈書、近代語訳などを使って古典ギリシャ語の原文の解読ができるようになることを目標とする。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04225647
FLE-XX4346L1
ギリシャ語Ⅱ
野津 寛
A1
A2
金曜1限
マイリストに追加
マイリストから削除
西洋古典学
詳細を見る
MIMA Search
ヨーロッパ系文化の基礎をなすギリシア・ローマ古典文学を紹介する。 ホメロスとウェルギリウスを中心とし、適宜他の作家・作品にも触れる。 授業資料はITC-LMSもしくはプリントで配布する。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
30802
CAS-GC1B42L1
西洋古典学
筒井 賢治
S1
S2
水曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
西洋古典学特殊講義Ⅱ
詳細を見る
MIMA Search
ギリシア・ローマの神話について学ぶならば、まずオウィディウス作『変身物語』を読んでみてはどうかということで、取り上げる。この型破りな叙事詩を解説しながら、神話についての知識を深めることはもとより、さらには関連する文学作品を紹介しながら、西洋古典を知るためのきっかけを作りたい。また、『変身物語』は...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04223942
FLE-HU2W01L1
西洋古典学特殊講義Ⅱ
日向 太郎
A1
A2
水曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
古典語初級(ギリシア語)Ⅱ
詳細を見る
MIMA Search
古典ギリシア語で綴られた平易な文章を読解するための力を培う。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
50692
CAS-GC1Lu2L1
古典語初級(ギリシア語)Ⅱ
上野 愼也
A1
A2
木曜1限
マイリストに追加
マイリストから削除
古典語初級(ギリシア語)Ⅰ
詳細を見る
MIMA Search
古典ギリシア語で綴られた平易な文章を読解するための力を培う。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
30835
CAS-GC1Lu1L1
古典語初級(ギリシア語)Ⅰ
上野 愼也
S1
S2
木曜1限
マイリストに追加
マイリストから削除
ギリシャ語Ⅰ
詳細を見る
MIMA Search
古典ギリシャ語の文字の読み方と基本的な文法事項を習得することにより、辞書や文法書、注釈書、近代語訳等を使って、古典ギリシャ語の原文の解読ができるようになることを目標とする。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04225646
FLE-XX4346L1
ギリシャ語Ⅰ
野津 寛
S1
S2
金曜1限
マイリストに追加
マイリストから削除
西洋古典学特殊講義Ⅴ
詳細を見る
MIMA Search
古典期アッティカ方言で作られた易しめの散文を精読し,古代ギリシア語への理解を深める. ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 2022/08/15更新 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 1, Aセメスター第1回は173e1: [Ἀπ.] ὦ φίλτατε, ...から読む. 2, Aセメスター第1回は教室内の混雑回避等のため,ハイブリッド形式とする(URL等はITC-LMSで確認の...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04223945
FLE-HU4W01L1
西洋古典学特殊講義Ⅴ
日向 太郎
A1
A2
木曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
西洋古典学特殊講義Ⅰ
詳細を見る
MIMA Search
古典期アッティカ方言で作られた易しめの散文を精読し,古代ギリシア語への理解を深める. 今セメスターはプラトーン『饗宴』(Plato, Symposium)の冒頭から講読する. 易しめの散文を講読するので,古典ギリシア語の初級文法を(ほぼ)終えていれば無理なく受講できる.この授業では,特に形態論,統語論,語彙,語...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04223941
FLE-HU4W01L1
西洋古典学特殊講義Ⅰ
日向 太郎
S1
S2
木曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
外国文学
詳細を見る
MIMA Search
ヨーロッパ文化の源流をなす古代ギリシアの芸能のなかでも、とりわけ重要な地位を占めるギリシア悲劇について、基本的な理解を得ることを目標とする。ギリシア悲劇の作家としては、紀元前5世紀にアテナイで活躍したアイスキュロス、ソポクレス、エウリピデスが良く知られているが、今回はソポクレスの作品に焦点を当てる...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31422
CAS-GC1A17L1
外国文学
日向 太郎
S1
S2
火曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
1
2
3
4
5
1-10 / 全13255件
マイリストにログインする
マイリストを使うと、自身が興味を持つ科目をチェックできます。
チェックした科目は随時マイリストを開くことにより確認できます。
マイリストを使うためにはログインをしてください。
Googleアカウントを使って
ログイン
Twitterアカウントを使って
ログイン