課程
横断型教育プログラム
共通授業科目
学部・研究科
学年
学期
時限
曜日
講義使用言語
実務経験のある教員による
授業科目
授業カタログとは 授業カタログとは
JP EN
課程
横断型教育プログラム
共通授業科目
学部・研究科
学年
学期
時限
曜日
講義使用言語
実務経験のある教員による
授業科目
HOME 検索結果
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月21日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
西洋古典学特殊講義III
詳細を見る MIMA Search
 プラトン(427-347 BC)やアリストテレス(384-322 BC)の諸論考では、医学が高度な理論と方法論を擁する専門技術(テクネー)として成立していることは、すでに議論の前提となっています。一方で、両者によって再構成された医学のイメージによって、古代医学を理解しようとすることは、前5世紀から前4世紀において、医学が現実に置かれていた歴史的・思想文化的状況を見誤る危険性があります。  医学というものは、誕生当初から、医学の存在そのものを疑問視するといった人々や、疾病の診断治療等において、疾病の原因を超自然的な存在(神々や神霊など)に帰すといった非科学的な原因論の立場に立つ人々、人間の自然本性(ピュシス)めぐって、医学者たちとは異なる探究の立場に立つ同時代の自然哲学者たち等々からの批判や、これらの人々との論争や対決をとおして、自覚的に確立されていったものなのです。  本講義では、西洋医学史において「医学の父」と評されてきたヒッポクラテス(c.460‐c.375 BC)の名のもとに、今日に伝わるヒッポクラテス医学文書に収められた医学書の中から、医学者たちの上述の問題関心を端的に伝えている複数の医学テクストを取り上げ、それらのテクストを受講者の皆さんと精読することをとおして、医学の誕生と展開の一端を明らかすることに主眼を置いています。  本講義を受講された学生諸君全員が、古代ギリシア・ローマ医学に関して、当時の医学テクストの十分な内容理解に裏付けられた専門的知見を得た上で、専門外の人々に対しても、古代医学全般に関する説明をすることができるようになることが、本講義の最終目標です。  
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04253943
FLE-HU4W01L1
西洋古典学特殊講義III
今井 正浩
S2
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
統合物質科学俯瞰講義Ⅰ
詳細を見る MIMA Search
広く産学官にわたってグローバルに活躍するために必要な「俯瞰力」を養成することを目指す。物質科学の各分野について最先端の知識を修得し、自分の専門分野と周辺分野がどのように関連するか、あるいはし得るか、について深く考察するために、第一線で活躍する講師の方々にその分野の最前線を概観していただく。さらに、それらの講義を通して異分野間のコミュニケーションを円滑に進めるための具体的方法論を学ぶ。 This survey course is designed to enable students to develop the broad perspective that is required of global leaders working in and across industry, academia, and government. Students will gain knowledge and insight on advancements in each field of materials science research, given by leading researchers working on the frontline in those fields. This will allow students to consider how peripheral fields are related to their own area of expertise, and to consider the potential for forging bridges between related fields in the future. In addition, students will learn specific methodologies designed to facilitate smooth communication among different disciplines.
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3799-203
GEN-CO6z40L1
統合物質科学俯瞰講義Ⅰ
各教員
S1 S2
木曜6限
マイリストに追加
マイリストから削除
西洋古典学特殊講義I
詳細を見る MIMA Search
古典期アッティカ方言で作られた易しめの散文を精読し,古代ギリシア語への理解を深める. 今セメスターは昨年度の続き,すなわちプラトーン『饗宴』(Plato, Symposium)の186c7: ἔστι γὰρ ἰατρική, ...から講読する. 易しめの散文を講読するので,古典ギリシア語の初級文法を(ほぼ)終えていれば無理なく受講できる.この授業では,特に形態論,統語論,語彙,語法に注意し,ギリシア語を精確に理解するのを目標とする.講読の量は多くはないが,学修の段階に応じ,能動的に予習をしてくることが要求される. 古典ギリシア語の初級文法を終えたばかりの場合,まずは初級文法書で学んだ形態論や統語論を定着させるために,単語一つひとつの形や語法等を初級文法書や中級者向け辞典を用いてしっかり調べておき,授業中に説明できるようにしておくことが要求される.また中級文法書(Smyth, Grammarなど)や大辞典(LSJ)などの使い方を説明するので,授業中に示されたそれらの参照箇所を,読んで理解できるように努めてほしい. 中級講読をある程度行い文法事項が身に付いている学生・院生は,中級文法書を使いこなせるようになることが要求される.初級文法書や中級者向け辞典では説明が省略されているような事項についても,各自で調べて説明できるようにしてほしい. 十分な講読の経験がある場合,以上に加えて中級文法書等では不十分な箇所等についても,上級文法書や各種専門書,論文等を用いて調べてくることが要求される.
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04253941
FLE-HU4W01L1
西洋古典学特殊講義I
日向 太郎
S1 S2
木曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
西洋古典学特殊講義II
詳細を見る MIMA Search
古典期アッティカ方言で作られた易しめの散文を精読し,古代ギリシア語への理解を深める. ↓↓↓↓↓ 2025/02/28現在 ↓↓↓↓↓ 今セメスターはSセメスターに読んだプラトーン『饗宴』の続きの箇所から読む.講読開始箇所は後日このシラバスと「関連ホームページ」で告知する. ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 易しめの散文を講読するので,古典ギリシア語の初級文法を(ほぼ)終えていれば無理なく受講できる.この授業では,特に形態論,統語論,語彙,語法に注意し,ギリシア語を精確に理解するのを目標とする.講読の量は多くはないが,学修の段階に応じ,能動的に予習をしてくることが要求される. 古典ギリシア語の初級文法を終えたばかりの場合,まずは初級文法書で学んだ形態論や統語論を定着させるために,単語一つひとつの形や語法等を初級文法書や中級者向け辞典を用いてしっかり調べておき,授業中に説明できるようにしておくことが要求される.また中級文法書(Smyth, Grammarなど)や大辞典(LSJ)などの使い方を説明するので,授業中に示されたそれらの参照箇所を,読んで理解できるように努めてほしい. 中級講読をある程度行い文法事項が身に付いている学生・院生は,中級文法書を使いこなせるようになることが要求される.初級文法書や中級者向け辞典では説明が省略されているような事項についても,各自で調べて説明できるようにしてほしい. 十分な講読の経験がある場合,以上に加えて中級文法書等では不十分な箇所等についても,上級文法書や各種専門書,論文等を用いて調べてくることが要求される.
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04253942
FLE-HU4W01L1
西洋古典学特殊講義II
日向 太郎
A1 A2
木曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
ギリシア語散文講読
詳細を見る MIMA Search
 プラトン(427-347 BC)やアリストテレス(384-322 BC)の諸論考では、医学が高度な理論と方法論を擁する専門技術(テクネー)として成立していることは、すでに議論の前提となっています。一方で、両者によって再構成された医学のイメージによって古代医学を理解しようとすることは、前5世紀から前4世紀において、医学が現実に置かれていた歴史的・思想文化的状況を見誤る危険性があります。  医学というものは、誕生当初から、医学の存在そのものを疑問視するといった人々や、疾病の診断治療等において、疾病の原因を超自然的な存在(神々や神霊など)に帰すといった非科学的な原因論の立場に立つ人々、人間の自然本性(ピュシス)めぐって、医学者たちとは異なる探究の立場に立つ同時代の自然哲学者たち等々からの批判や、これらの人々との論争や対決をとおして、自覚的に確立されていったものなのです。  本講義では、西洋医学史において「医学の父」と評されてきたヒッポクラテス(c.460‐c.375 BC)の名のもとに、今日に伝わるヒッポクラテス医学文書に収められた医学書の中から、医学者たちの上述の問題関心を端的に伝えている複数の医学テクストを取り上げ、それらのテクストを受講者の皆さんと精読することをとおして、医学の誕生と展開の一端を明らかすることに主眼を置いています。  本講義を受講された院生諸君全員が、古代ギリシア・ローマ医学に関して、当時の医学テクストの十分な内容理解に裏付けられた専門的知見を得た上で、専門外の人々に対しても、古代医学全般に関する説明をすることができるようになることが、本講義の最終目標です。  
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
21253103
GHS-EA601LA1
ギリシア語散文講読
今井 正浩
S2
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
プラトン『ポリテイア』
詳細を見る MIMA Search
西洋古代哲学を研究するにあたって必要な古典文献講読を訓練しながら(古典ギリシア語読解、校訂版・註釈書・翻訳利用)、哲学的問題を析出して議論していく。今年度は、プラトン主著『ポリテイア』(国家)を教育論の最終部である第3巻後半から読み、古代ギリシア哲学の理解を深めていく。『ポリテイア』は「正義」を主題とする、西洋政治哲学の原点である。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
21250451
GHS-GC602SD1
プラトン『ポリテイア』
納富 信留
S1 S2
水曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
プラトン『ポリテイア』
詳細を見る MIMA Search
西洋古代哲学を研究するにあたって必要な古典文献講読を訓練しながら(古典ギリシア語読解、校訂版・註釈書・翻訳利用)、哲学的問題を析出して議論していく。今年度は、プラトン主著『ポリテイア』(国家)を教育論の最終部である第3巻後半から読み、古代ギリシア哲学の理解を深めていく。『ポリテイア』は「正義」を主題とする、西洋政治哲学の原点である。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
21253158
GHS-EA602SA4
プラトン『ポリテイア』
納富 信留
S1 S2
水曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
現代哲学(1)
詳細を見る MIMA Search
人類の古典と言うべきテクストを数冊選んで会読する。 目標は内容を理解して知識量を豊かにすることではなく、読むことの悦びと楽しみを感じ取ることである。 *4月8日は休講にします。最初の授業は4月15日です!
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
08C130101
FAS-CA4E01L1
現代哲学(1)
石井 剛
S1 S2
火曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
古典語中級(ギリシア語)Ⅰ
詳細を見る MIMA Search
古典期(前五~四世紀)のアッティカ方言で綴られた散文を精読する。初級で習得した文法の運用能力を錬磨し、実際の読解に必要な作品の背景について基礎知識を蓄える。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
30869
CAS-GC1Lu3L1
古典語中級(ギリシア語)Ⅰ
上野 愼也
S1 S2
木曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
西洋古典学特殊講義V
詳細を見る MIMA Search
西洋古典の主要ジャンルである叙事詩について、学部生を対象として講義を行う。今年度は、邦訳を用いてアポロニオス・ロディオス『アルゴナウティカ』を読む。この作品についての基本的な理解を得て、ギリシア神話についても学び、今後古典文学を読み続け、古代文化への関心を広げ教養を一層深めて行くための基礎固めをする。また、ヘレニズム時代にこの叙事詩が創作された文学的背景についても、またこの作品とホメロス叙事詩との関連についても、できる限り触れたい。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04253945
FLE-HU2W01L1
西洋古典学特殊講義V
日向 太郎
A1 A2
水曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
1 2 3 4 5

1-10 / 全11981件