課程
横断型教育プログラム
共通授業科目
学部・研究科
学年
学期
時限
曜日
講義使用言語
実務経験のある教員による
授業科目
授業カタログとは 授業カタログとは
JP EN
課程
横断型教育プログラム
共通授業科目
学部・研究科
学年
学期
時限
曜日
講義使用言語
実務経験のある教員による
授業科目
HOME 検索結果
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月21日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
共通イタリア語(33)
詳細を見る MIMA Search
初級レベルのイタリア語を習得した人が、作文に力を入れながら、さらにイタリア語運用能力を向上させるための中級コースです。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
08A7033
FAS-AA4H01L5
共通イタリア語(33)
DANIELI Daniela
S1 S2
火曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
タイ語(3)
詳細を見る MIMA Search
 半年間で、タイ語の基本的な文法とタイ文字を修得することを目指します。  辞書を使えばタイ語の新聞や雑誌を読むことができるレベルに到達することを目指す人は、Aセメスターも継続して履修することを勧めます。Sセメスターの履修だけでも、タイを旅行する際、簡単な会話をしたり、看板に書かれているタイ文字を読んだりできるようになります。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
08A9463
FAS-AA4M07L1
タイ語(3)
浅見 靖仁
S1 S2
水曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
ヘブライ語(3)
詳細を見る MIMA Search
古代中世イスラエル思想、近現代ユダヤ文化を研究するためにも、中東情勢を分析するためにも、ヘブライ語の知識は欠かせない。この重要な、そして面白い言語の初歩を、なるべく実用的、実践的に習得したいと思う。ひとまずの目標は、自力で辞書を検索できるようになること──すなわち、文法の基礎を把握すること。そして、ある程度の複雑な長文を理解し得る読解力を身につけること。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
08A9475
FAS-AA4M10L1
ヘブライ語(3)
飯郷 友康
S1 S2
月曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
数学3
詳細を見る MIMA Search
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-CO3130L1
FEN-CO3130L1
数学3
出口 哲生
A1 A2
水曜1限
マイリストに追加
マイリストから削除
演習(Asian Business Law Seminar 3)
詳細を見る MIMA Search
本演習では、中国と日本等アジアの企業倒産(再生)のケースを題材に、日本語で書かれた論文や判例評釈を読み合わることによって、倒産制度、とりわけ企業再生制度が直面する現代的な課題を理解し、理論上・実務上の解決方法について学習します。 履修者は、倒産法、商法、とりわけ企業再生制度に共通する重要な実務的・理論的課題について高度な分析力を身に着けることができ、また、企業再生・事業再生実務によって企業の経営と経営者の生活がいかによみがえるか、国際取引や企業再生実務において債権回収の最善のスキールは何かを学ぶことができます。民事訴訟法・倒産法・仲裁法、国際私法、民法、商法等の分野に興味を持ち、法曹、企業法務、国際取引の仕事を目指いしている方に履修を勧めます。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
25-6991
GLP-LS6501S9
演習(Asian Business Law Seminar 3)
金 春
A1 A2
金曜5限、金曜6限
マイリストに追加
マイリストから削除
ポーランド語(3)
詳細を見る MIMA Search
ポーランド語の初級文法を学び、運用能力の土台をつくることが目標である。 文字と発音からはじめ、文法の基礎と基本の語彙を学んでいく。ポーランド語の正書法、格変化や活用は複雑であり、これらを身に付けることが学習の要である。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
08A9411
FAS-AA4M02L1
ポーランド語(3)
福嶋 千穂
S1 S2
金曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
広東語(3)
詳細を見る MIMA Search
広東語は中国の南方のことばである。広東・広西地域のほか、香港・マカオ両特別行政区では教育や公共放送の場で使用されている。本授業は広東語の発音の基礎を学ぶと同時に、文法や作文を学ぶ。広東語教授方法の授業ではないので、広東語ネイティブの受講は原則認めない。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
08A9443
FAS-AA4E02L4
広東語(3)
郭 文ホウ
S1 S2
木曜1限
マイリストに追加
マイリストから削除
上海語(3)
詳細を見る MIMA Search
本授業は、上海語を基礎から身につけたい人を対象に、発音、語彙、文法、表現、聴き取り、書き取りといった言語的アプローチを中心に勉強します。また、中国語の共通語である普通話との違い、とりわけ音声言語としての上海語の書記方法にも着目します。さらに、言葉の学習のみならず、上海や上海語にまつわる社会・文化・歴史・トレンドについても適宜紹介します。本授業を通して、上海語ならびに漢語派諸語への理解を深め、上海語を用いた総合的コミュニケーション能力の育成を目標とします。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
08A9455
FAS-AA4E03L4
上海語(3)
張 玥
A1 A2
未定
マイリストに追加
マイリストから削除
台湾語(3)
詳細を見る MIMA Search
「台湾語」は、17世紀以来、福建南部の泉州、漳州、厦門などから台湾に渡ってきた人々がもたらした言語である。台湾では、2300万の総人口の75%を占める1700万人の母語と推定される。この言語は、現代中国では「閩南語」と称し、母語話者もおよそ1700万と言われている。歴史的に東南アジアや欧米では、この言語を「福建語」と称している。インドネシア、マレーシア、シンガポール、フィリピンでは福建語は華語の方言の中で最も話者が多く、インドネシア語、マレーシア語においても福建語由来の語彙が500以上あるとの研究もある。しかし第二次世界大戦後、各地の言語政策においては、台湾語、閩南語、福建語のメディアにおける使用が厳しく制限される傾向があった。このような状況にもかかわらず、映画、ドラマ、歌謡曲、文学などの流通はさまざまな形で続いた。近年、台湾において振興の動きが著しく、2019年7月、初めての台湾語による公共放送のテレビチャンネル「公視台語台」も設立された。そのほか、方言の使用に対して厳しく制限しているシンガポールでも、2016年より、準国営且つ唯一のテレビ局も37年ぶりに方言(主な福建語)番組の制作、放送を再開した。 この授業では、台湾語の発音とローマ字表記法、基本的な文法と会話表現を習得することを目指す。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
08A9459
FAS-AA4E04L4
台湾語(3)
蔡 承維
S1 S2
金曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
モンゴル語(3)
詳細を見る MIMA Search
初歩的な文法および語彙を習得し、辞書を引きつつ、新聞が読める程度の語学力を身につける 会話では、挨拶や簡単な質問および、自己紹介ができるようにすることを目標とする
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
08A9467
FAS-AA4M08L1
モンゴル語(3)
荒井 幸康
S1 S2
金曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
1 2 3 4 5

1-10 / 全843件