アフリカにおける紛争には民族要因や宗教要因が関わってきた経緯がある。そこで、今年度は、JOHN F. MCCAULEY (2017) The Logic of Ethnic and Religious Conflict in Africa, Cambridge University Press を輪読する。なお、授業後半には関連論文の紹介も可とする予定。
文献は、e-bookとして購入済みであり、学内のネ...
アフリカにおける紛争には民族要因や宗教要因が関わってきた経緯がある。そこで、今年度は、JOHN F. MCCAULEY (2017) The Logic of Ethnic and Religious Conflict in Africa, Cambridge University Press を輪読する。なお、授業後半には関連論文の紹介も可とする予定。
文献は、e-bookとして購入済みであり、学内のネ...
Melvyn P. Leffler and Odd Arne Westad, eds., The Cambridge History of the Cold War, 3 volumes (Cambridge: Cambridge University Press, 2010) に収録された72本の論文から、履修者が各自の研究分野や関心に応じて選んだものを読み、ヨーロッパに主要な起源を持つ冷戦が「グローバル冷戦」に拡大し、1990年前後に...
Melvyn P. Leffler and Odd Arne Westad, eds., The Cambridge History of the Cold War, 3 volumes (Cambridge: Cambridge University Press, 2010) に収録された72本の論文から、履修者が各自の研究分野や関心に応じて選んだものを読み、ヨーロッパに主要な起源を持つ冷戦が「グローバル冷戦」に拡大し、1990年前後に...
いわゆる環境倫理と呼ばれる分野における文献を日本語で講読する演習。講義形式と演習形式を併用する。
本演習では今までJ. Miller, D. S. Yu, & P. van der Veer ed., Religion and Ecological Sustainability in China, M. Tucker & D. Williams ed., Buddhism and Ecology: the Interconnection of Dharma and Deed...
東京大学東アジア藝文書院(East Asian Academy for New Liberal Arts, EAA)は2019年度以来、教養学部で「30年後の世界へ」を共通テーマとするオムニバス講義を行ってきました。「30年後の世界」は具体的に今日から30年後の世界のことを指しているわけではありません。受講者のみなさんが社会の各領域で中心的な役割...