課程
横断型教育プログラム
共通授業科目
学部・研究科
学年
学期
時限
曜日
講義使用言語
実務経験のある教員による
授業科目
授業カタログとは 授業カタログとは
JP EN
課程
横断型教育プログラム
共通授業科目
学部・研究科
学年
学期
時限
曜日
講義使用言語
実務経験のある教員による
授業科目
HOME 検索結果
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年10月18日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
先端アートデザイン学
詳細を見る MIMA Search
複雑化し動的に変化する現代の社会では、科学的・論理的な手段、最適な解を求める手段だけでは解決できない課題が次々に生まれている。多様な人からなる複雑な社会では、より柔軟な多様性ある解を求めることが重要である。本学の先端アートデザイン分野では、自然環境やそこで培われる感性に立ち戻り、人本来の視座から感性を介して科学技術を見直し、持続的なインクルーシブ社会の創造のための日本オリジナルな科学技術・アート・デザインを世界に発信して行くことを目指している。本講義では、世界の第一線で活躍するプロフェッショナルである、先端アートデザイン分野の教員陣が、これからの未来について学生と共に議論する。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3788-085
GEN-AI6o07L1
先端アートデザイン学
神崎 亮平
S1 S2
金曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
価値創造デザイン特別講義 Design×Engineering
詳細を見る MIMA Search
本講義は「価値創造デザイン特別講義/特別演習」の一つです。 「価値創造デザイン特別講義/特別演習」の目的: 学術が細分化し価値観が多様化するなかで、科学技術と社会をうまくつなげて革新的なプロダクト・建築・サービス・システム・制度をデザインできる人材が求められています。そこで、いわゆる理系・文系・芸術系の垣根を超えて「デザイン」をキーに新たな価値を創造するための、大学院向け教育プログラムを提供します。 本講義の目的: 「デザイナーは技術に詳しくなくてよいし、エンジニアはデザインの素養がなくてよい」「エンジニアリングは工学部を出た人が行い、デザインは美術大を出た人が行う」という固定的役割分担は、(かつても成り立ちませんでしたが)今はあまり成り立ちません。デザインを実現する上でエンジニアリングの視点が必要不可欠で、その逆も然り、というプロジェクトが増えてきています。本講義では、デザイン行為とその背後にあるエンジニアリング技術の相互関係について、豊富な具体的プロジェクトを通じて学びます。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3799-052
GEN-CO6801L1
価値創造デザイン特別講義 Design×Engineering
各教員
S2
水曜5限、水曜6限
マイリストに追加
マイリストから削除
価値創造デザイン特別演習 Design Thinking
詳細を見る MIMA Search
This is a class that introduces people to the practical process of design - you will learn the basic methods that designers go through in creating ideas and developing products or services. --- これは、デザインの実践的なプロセスを紹介するクラスで、デザイナーがアイデアを生み出し、製品やサービスを開発する際の基本的な手法を学びます。 --- “There exists a designerly way of thinking and communicating that is both different from scientific and scholarly ways of thinking and communicating, and as powerful as scientific and scholarly methods of enquiry when applied to its own kinds of problems” Professor Bruce Archer --- " デザイナーの思考とコミュニケーションの方法が存在する。それは、科学的、学術的な思考とコミュニケーションの方法とは異なるものであり、独自の問題に適用された場合には、科学的、学術的な調査方法と同じくらい強力なものである。” Professor Bruce Archer
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3729-083
GEN-PE5818S3
価値創造デザイン特別演習 Design Thinking
各教員
S1
月曜3限、月曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
Research Design Workshop
詳細を見る MIMA Search
Given the increasingly complex world, one discipline is insufficient to address most policy challenges. This course (and the companion course, Project Seminars), aimed primarily at Ph.D. candidates, adopts an interdisciplinary perspective while pursuing high academic standards for specialty training. Our focus is to demonstrate how specialized disciplines identify research questions, shape hypotheses, and deploy appropriate research methods to answer the questions.
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
5170001
GPP-DP7C61S3
Research Design Workshop
CHEN Stacey
A1 A2
火曜4限、金曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
価値創造デザイン特別講義 Design × Engineering
詳細を見る MIMA Search
本講義は「価値創造デザイン特別講義/特別演習」の一つです。 「価値創造デザイン特別講義/特別演習」の目的: 学術が細分化し価値観が多様化するなかで、科学技術と社会をうまくつなげて革新的なプロダクト・建築・サービス・システム・制度をデザインできる人材が求められています。そこで、いわゆる理系・文系・芸術系の垣根を超えて「デザイン」をキーに新たな価値を創造するための、大学院向け教育プログラムを提供します。 本講義の目的: 「デザイナーは技術に詳しくなくてよいし、エンジニアはデザインの素養がなくてよい」「エンジニアリングは工学部を出た人が行い、デザインは美術大を出た人が行う」という固定的役割分担は、(かつても成り立ちませんでしたが)今はあまり成り立ちません。デザインを実現する上でエンジニアリングの視点が必要不可欠で、その逆も然り、というプロジェクトが増えてきています。本講義では、デザイン行為とその背後にあるエンジニアリング技術の相互関係について、豊富な具体的プロジェクトを通じて学びます。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3714-155
GEN-AR5p31L1
価値創造デザイン特別講義 Design × Engineering
今井 公太郎
S2
水曜5限、水曜6限
マイリストに追加
マイリストから削除
価値創造デザイン特別講義 Design × Engineering
詳細を見る MIMA Search
【初回は6月5日16:50スタートです】 本講義は「価値創造デザイン特別講義/特別演習」の一つです。 「価値創造デザイン特別講義/特別演習」の目的: 学術が細分化し価値観が多様化するなかで、科学技術と社会をうまくつなげて革新的なプロダクト・建築・サービス・システム・制度をデザインできる人材が求められています。そこで、いわゆる理系・文系・芸術系の垣根を超えて「デザイン」をキーに新たな価値を創造するための、大学院向け教育プログラムを提供します。 本講義の目的: 「デザイナーは技術に詳しくなくてよいし、エンジニアはデザインの素養がなくてよい」「エンジニアリングは工学部を出た人が行い、デザインは美術大を出た人が行う」という固定的役割分担は、(かつても成り立ちませんでしたが)今はあまり成り立ちません。デザインを実現する上でエンジニアリングの視点が必要不可欠で、その逆も然り、というプロジェクトが増えてきています。本講義では、デザイン行為とその背後にあるエンジニアリング技術の相互関係について、豊富な具体的プロジェクトを通じて学びます。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
4990610
価値創造デザイン特別講義 Design × Engineering
PENNINGTON Miles
S2
水曜5限、水曜6限
マイリストに追加
マイリストから削除
社会デザインと実践演習 (Case Study: Social Design and Management)
詳細を見る MIMA Search
In this seminar, students are expected to examine research in various fields such as resources, environment and energy, health and medicine, space and ocean, security, global economy, food and life, AI and digitalization, and learning and communication in relation to various social issues, and attempt to design solutions (technical and institutional solutions) to social issues in concrete ways. In doing so, students will consciously consider what other fields of knowledge are necessary in addition to the knowledge in their own field of expertise, and students will attempt to compare various solution options. Students will also examine the challenges of implementing such solutions in society.
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3912168
社会デザインと実践演習 (Case Study: Social Design and Management)
ORSI Roberto
S1 S2
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
価値創造デザイン特別演習 Design Thinking
詳細を見る MIMA Search
Do you ever look at things in the world and wonder why they aren’t better; do you ever catch yourself dreaming of a different world and trying to imagine how it could be real? Are you relentlessly curious; do you crave for change and are not satisfied with ‘good enough’; are you never put off by failure and unstoppable in the pursuit of perfection? You should be, and you can be. Design is a force for change and you could be the change maker – in this class you can learn the basics of the design process - everyone and anyone can design, and change the world. Please join the class and learn how. --- あなたは世の中の物事を見て、なぜもっと良くならないのだろうと思うことはありませんか?別の世界を夢見て、どうすれば実現できるかを想像しようとすることはありませんか?好奇心旺盛で、変化を求め、「これでいい」と満足することがなく、失敗を恐れず、完璧を求めて止まらない人はいませんか?あなたはそうあるべきだし、そうなれるはずです。このクラスでは、デザインプロセスの基本を学ぶことができます。誰もが皆、デザインして世界を変えることができるのです。このクラスに参加して、以下のことを学んでください。 --- This is an introduction to the design process. It is a series of workshops where participants can try the basics of design from research and creating ideas through to prototyping and review. We approach this from the perspective of innovation and future thinking - so the emphasis is on new ideas (and not just form-making - as in a more traditional design class) This is an experiential course and is project based. A theme will be set and participants will learn about design through designing something for themselves. Work will be carried out in groups. --- これは、デザインプロセスの入門編です。リサーチ、アイデアの作成、プロトタイピング、レビューまで、デザインの基本を体験できる一連のワークショップです。このコースは、イノベーションと未来思考の観点からアプローチしているため、(従来のデザインクラスのような単なる形作りではなく)新しいアイデアに重点が置かれています。テーマを設定し、参加者自身が何かをデザインすることで、デザインについて学びます。作業はグループで行います。 --- THEME: Participants will work in teams and will be creating innovative ideas for product, services, or systems related to everyday life. Each team will be set a keyword theme descriptor from which they will research, ideate and prototype (in low fidelity) their ideas. --- THEME: 参加者はチームに分かれ、日常生活に関連する製品、サービス、システムの革新的なアイデアを創造する。各チームにはキーワードとなるテーマが設定され、そこからアイデアをリサーチ、発想し、プロトタイプ(低忠実度)を作成する。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
4990600
価値創造デザイン特別演習 Design Thinking
PENNINGTON Miles
S1
月曜3限、月曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
Case Study (Social Design and Management)
詳細を見る MIMA Search
In this seminar, students are expected to examine research in various fields such as resources, environment and energy, health and medicine, space and ocean, security, global economy, food and life, AI and digitalization, and learning and communication in relation to various social issues, and attempt to design solutions (technical and institutional solutions) to social issues in concrete ways. In doing so, students will consciously consider what other fields of knowledge are necessary in addition to the knowledge in their own field of expertise, and students will attempt to compare various solution options. Students will also examine the challenges of implementing such solutions in society.
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
5140743
GPP-MP6Z40S3
Case Study (Social Design and Management)
ORSI Roberto
S1 S2
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
アート・マネージメント論I
詳細を見る MIMA Search
近年、ドイツ語圏の演劇学では、演劇理論そのもののあり方を問い直す研究が盛んに行われています。演劇理論とは、何のために、そして誰のためにあり、またどのように作られ、用いられるべきものなのでしょうか? この授業では、演劇実践と演劇研究双方の視座から、演劇理論のあり方について考えます。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31D210-0270A
GAS-IC6A22L1
アート・マネージメント論I
針貝 真理子
A1 A2
水曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
1 2 3 4 5

1-10 / 全8559件