課程
横断型教育プログラム
共通授業科目
学部・研究科
学年
学期
時限
曜日
講義使用言語
実務経験のある教員による
授業科目
授業カタログとは 授業カタログとは
JP EN
課程
横断型教育プログラム
共通授業科目
学部・研究科
学年
学期
時限
曜日
講義使用言語
実務経験のある教員による
授業科目
HOME 検索結果
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年10月18日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
宗教学宗教史学特殊講義VII
詳細を見る MIMA Search
本講義では、グローカル化や情報化が進展し、ますます多様性が増している現代社会においける「宗教と多文化共生」をめぐる諸事例を解説することを通じて、宗教がかかわる人びとの分断と共生の実態について理解を深めてもらうだけでなく、そうした問題について基本的な社会調査を実施できるようになってもらうことを目的とする。具体的なトピックとしては、担当教員が専門としている現代日本の「移民と宗教」を中心に取り上げるが、それ以外にも性的マイノリティ、「カルト問題」、生活困窮者などについても扱う予定である。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04240547
FLE-HU4E03L1
宗教学宗教史学特殊講義VII
高橋 典史
A1 A2
木曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
コミュニティ形成論II
詳細を見る MIMA Search
各自の発表を中心にゼミを進めます。修士論文に向けた発表はなるべく優先的に割り振ります。 English speaking students are also welcome.
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31D230-0700A
GAS-SI6B09L2
コミュニティ形成論II
瀬地山 角
A1 A2
月曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
コミュニティ形成論II
詳細を見る MIMA Search
各自の発表を中心にゼミを進めます。修士論文に向けた発表はなるべく優先的に割り振ります。 English speaking students are also welcome.
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31M230-0700A
GAS-SI6B09L2
コミュニティ形成論II
瀬地山 角
A1 A2
月曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
宗教学宗教史学特殊講義I
詳細を見る MIMA Search
「宗教」と「東洋」と「死」と、バラバラなテーマと見えるかもしれないが、ここに「オリエンタリズム」という要素を入れるとつながりが見えてくる。これらはみな、近現代において世界と日常から疎外されてきたものである。時にロマンティックなイメージもはらみつつ、しかし社会の中心に置かれることなく、扱いの悪いものとして脇に置かれてきたものである。そしてこれらの疎外は個別に生じたわけではなく連動して展開してきた。本講義の前期は、カースト論に見られる人間・社会観と、サティー論に見られる女性と伝統と死の位置づけを大きなテーマに、宗教・東洋・死を語る視座を考える。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04240541
FLE-HU4E03L1
宗教学宗教史学特殊講義I
冨澤 かな
S1 S2
月曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
宗教学宗教史学特殊講義II
詳細を見る MIMA Search
「宗教」と「東洋」と「死」と、バラバラなテーマと見えるかもしれないが、ここに「オリエンタリズム」という要素を入れるとつながりが見えてくる。これらはみな、近現代において世界と日常から疎外されてきたものである。時にロマンティックなイメージもはらみつつ、しかし社会の中心に置かれることなく、扱いの悪いものとして脇に置かれてきたものである。そしてこれらの疎外は個別に生じたわけではなく連動して展開してきた。本講義の後期は、植民地支配者などの「語りにくい死者」の表象・物語と、オリエンタリズム論とインドの関係、そしてインドにおける霊性と世俗性をどう見るかを大きなテーマに、宗教・東洋・死を語る視座を考える。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04240542
FLE-HU4E03L1
宗教学宗教史学特殊講義II
冨澤 かな
A1 A2
月曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
宗教学宗教史学特殊講義III
詳細を見る MIMA Search
 「神秘主義(mysticism, mystique, Mystik)」は、19世紀末から20世紀半ばにかけて、「宗教の本質への問い」と直結する特別な主題とみなされ、数多くの学者や思想家たちを惹きつけてきた。ところが、とりわけ1980年代以降の宗教研究において、近代的な神秘主義理解の偏りや政治性が鋭く問いなおされるなか、神秘主義はかつてそれが放っていたような思想的魅力を失っていった。他方、近代主義を超えた知のありかたを模索する人文学の展開は、神秘主義の新たな思想的可能性を見出すことを促してもいる。「神秘主義の語りなおし」のためにまず要請されるのは、「神秘」なるものをめぐるさまざまな思想や実践の展開を歴史のなかに探ること、なかんずく神秘の「経験」をめぐるテクストに沈潜し、そこに息衝く別様の知を掬いあげることである。  以上の見通しのもと、本講義では、現代における神秘主義研究の基本的前提と重要論点を確認しながら、古代ギリシア・ローマ世界から中世ラテン・キリスト教世界に至るまでの西洋における「神秘」という言葉の来歴、この言葉をめぐる思想・実践(後世に「神秘思想」「神秘主義」と呼ばれる)の諸相を概観する。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04240543
FLE-HU4E03L1
宗教学宗教史学特殊講義III
渡辺 優
S1 S2
月曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
宗教学宗教史学特殊講義IV
詳細を見る MIMA Search
 「神秘主義(mysticism, mystique, Mystik)」は、19世紀末から20世紀半ばにかけて、「宗教の本質への問い」と直結する特別な主題とみなされ、数多くの学者や思想家たちを惹きつけてきた。ところが、とりわけ1980年代以降の宗教研究において、近代的な神秘主義理解の偏りや政治性が鋭く問いなおされるなか、神秘主義はかつてそれが放っていたような思想的魅力を失っていった。他方、近代主義を超えた知のありかたを模索する人文学の展開は、神秘主義の新たな思想的可能性を見出すことを促してもいる。「神秘主義の語りなおし」のためにまず要請されるのは、「神秘」なるものをめぐるさまざまな思想や実践の展開を歴史のなかに探ること、なかんずく神秘の「経験」をめぐるテクストに沈潜し、そこに息衝く別様の知を掬いあげることである。  以上の見通しのもと、本講義では、現代的な神秘主義研究の諸前提および西洋中世までの神秘をめぐる知の変遷の歴史を簡単にふりかえったうえで、その歴史を20世紀まで辿りたい。それまで修道院で培われていた霊性がヴァナキュラー化(俗化・民衆化)し、女性を主要な担い手として神秘主義的な経験知が開花するラテン・ヨーロッパの中世(13世紀~14世紀)、神秘の語りがひとつの領域を形成して実名詞としての「神秘主義(la mystique)」が初めて登場する近世(16世紀スペイン、17世紀フランス)を経て、18世紀以降西洋近代の知の「他者」として神秘主義が複雑に展開してゆくさまを概観する。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04240544
FLE-HU4E03L1
宗教学宗教史学特殊講義IV
渡辺 優
A1 A2
月曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
宗教学宗教史学特殊講義V
詳細を見る MIMA Search
 1948年のイスラエルの建国は、ユダヤ教思想にさまざまな影響や変化をもたらした。そのなかで、最も重要な論題のひとつとみなされてきたのが「聖戦」である。ユダヤ教における聖戦の観念は、聖書に記されたイスラエルの民と異教徒の戦争の記述にその源泉を持つ。そして、マカバイ戦争や対ローマ戦争は、宗教的な理由によって動機づけられた戦争としてユダヤ人たちが実践したものであるだけでなく、その後のユダヤ教の儀礼や伝承においても想起された。その後、離散という状況のなかで、戦争はユダヤ人たちが実践するものから、ユダヤ法の枠組みで論じられる主題へと変容した。現代のイスラエルは、中世以来このようにして理念化された聖戦がふたたび実践されうる状況を生み出している。そこで本講義では、ユダヤ教における聖戦という主題について、理念と実践というふたつの視点から歴史的に検討する。そのうえで、イスラエル建国後の歴史的状況のなかで、この聖戦の観念がどのように解釈され、どのように適用されてきたのかを考察する。  本講義の到達目標は、①ユダヤ教における聖戦の観念の歴史を理解すること、②現代のイスラエルにおけるユダヤ教の聖戦観念の解釈や適用を理解すること、③聖戦という主題について、ユダヤ教やその他の宗教の事例から自分の意見を表現すること、の3点で構成される。いずれの点においても講師の意見や解釈を提示するが、それらに対する積極的な応答や議論を望む。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04240545
FLE-HU4E03L1
宗教学宗教史学特殊講義V
志田 雅宏
S1 S2
火曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
宗教学宗教史学特殊講義VI
詳細を見る MIMA Search
 現代のユダヤ教における新たな運動のひとつにフェミニズムが挙げられる。この運動の担い手たちの多くは、ユダヤ教の伝統とフェミニズムがたがいに相容れない対立的な関係にあるという認識を共有している。そして、その要因として、聖書やタルムードといったユダヤ教の教典における男性中心的な世界観や価値観、ラビ・ユダヤ教の規範やそれにもとづくユダヤ人たちの社会が前提とする家父長制的な制度に批判的なまなざしを向けている。現代におけるユダヤ教のフェミニズムは、これらの要因が内包する倫理的および実践的な問題を指摘し、解決するだけでなく、前述の対立的な関係性そのものを変えていくという大きな展望のもとで展開されている。その取り組みは、聖書やタルムードの批判的な読みなおし、結婚や離婚の法が前提とする男女関係に対する再考、礼拝やトーラー学習への女性の参加の促進、そして革新的な神学や哲学の構築など、きわめて多岐にわたる。本講義では、日本ではまだ知られていない現代のユダヤ教フェミニズムを取り上げ、その主要な論点について考察する。  本講義の到達目標は、①アメリカ合衆国とイスラエルにおけるユダヤ教フェミニズム運動の歴史と現状を理解する、②ユダヤ教フェミニズムの諸論点を理解する、③ユダヤ教やその他の宗教におけるフェミニズム運動について、具体的な事例を挙げながら自身の見解を表現できる、という3点で構成される。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04240546
FLE-HU4E03L1
宗教学宗教史学特殊講義VI
志田 雅宏
A1 A2
火曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
宗教学宗教史学特殊講義VIII
詳細を見る MIMA Search
古代メソポタミア史について講義する。第1部では、古代メソポタミア史の空間と時間、研究が依拠する史料の問題、研究史と今後の課題について紹介する。第2部では主に政権の興亡に着目しながら、紀元前4千年紀から紀元前後の時代までのメソポタミア史を概観する。第3部では当時の人々の生活から、経済産業の基盤、神殿や王宮などの組織の運営まで当時の社会の諸相について論じる。第4部では、宗教伝統、『ギルガメシュ叙事詩』などの文学作品、そして知の伝統とその担い手たちの活動に着目しながら、文化の諸相について検討する。 本講義の到達目標は、古代メソポタミア史の研究方法について理解を深めること、古代メソポタミア史の諸問題について学ぶことである。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04240548
FLE-HU4E03L1
宗教学宗教史学特殊講義VIII
柴田 大輔
A2
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
1 2 3 4 5

1-10 / 全2946件