課程
横断型教育プログラム
共通授業科目
学部・研究科
学年
学期
時限
曜日
講義使用言語
実務経験のある教員による
授業科目
授業カタログとは 授業カタログとは
JP EN
課程
横断型教育プログラム
共通授業科目
学部・研究科
学年
学期
時限
曜日
講義使用言語
実務経験のある教員による
授業科目
HOME 検索結果
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年9月17日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
Special Lecture on Global Society I
詳細を見る MIMA Search
In this course, students learn about STS (Science, Technology and Society) through case studies. What is this called science? How can we manage the conflicts between S&T and Society? Who are the experts? These questions appear in various issues around us, such as the pandemic of COVID-19, environmental problems, disasters, and emerging technologies. In this course, we learn about, and discuss cases from STS perspectives. Students are required to do their own case analysis in their final report.
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31D350-0400S
GAS-GS6A40L3
Special Lecture on Global Society I
福本 江利子
S1 S2
水曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
Special Lecture on Global Society I
詳細を見る MIMA Search
In this course, students learn about STS (Science, Technology and Society) through case studies. What is this called science? How can we manage the conflicts between S&T and Society? Who are the experts? These questions appear in various issues around us, such as the pandemic of COVID-19, environmental problems, disasters, and emerging technologies. In this course, we learn about, and discuss cases from STS perspectives. Students are required to do their own case analysis in their final report.
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31M350-0400S
GAS-GS6A40L3
Special Lecture on Global Society I
福本 江利子
S1 S2
水曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
総合分析情報学特論XIA
詳細を見る MIMA Search
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
4917151
GII-AC6311L1
総合分析情報学特論XIA
佐藤 宏樹
A1
木曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
Special Lecture on Global Society III
詳細を見る MIMA Search
This course explores the role of law and governance in mediating the human-environment interface. It focuses on the legal and consequent governance challenges presented by the emergence of the Anthropocene as a possible new geological epoch. While the epoch has yet to be formally confirmed, the trope and discourse of the Anthropocene already confront law and governance scholars with a unique challenge concerning the need to question, and ultimately re-imagine, international environmental law and governance interventions in the light of a new socio-ecological situation. Through interactive lectures, classroom discussions based upon pre-assigned readings, and the elaboration of a joint mini-project, students not only assess the (mostly unsuccessful and ineffective) regulatory interventions used thus far to mediate the human-environment interface; they also examine the possibility to develop counter-narratives and alternative institutional practices, by drawing on most recent critical legal approaches as well as sociocultural traditions that have been marginalised within international environmental law.
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31D350-0420S
GAS-GS6A42L3
Special Lecture on Global Society III
ジロドウ イザベル
S1 S2
金曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
Special Lecture on Global Society III
詳細を見る MIMA Search
This course explores the role of law and governance in mediating the human-environment interface. It focuses on the legal and consequent governance challenges presented by the emergence of the Anthropocene as a possible new geological epoch. While the epoch has yet to be formally confirmed, the trope and discourse of the Anthropocene already confront law and governance scholars with a unique challenge concerning the need to question, and ultimately re-imagine, international environmental law and governance interventions in the light of a new socio-ecological situation. Through interactive lectures, classroom discussions based upon pre-assigned readings, and the elaboration of a joint mini-project, students not only assess the (mostly unsuccessful and ineffective) regulatory interventions used thus far to mediate the human-environment interface; they also examine the possibility to develop counter-narratives and alternative institutional practices, by drawing on most recent critical legal approaches as well as sociocultural traditions that have been marginalised within international environmental law.
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31M350-0420S
GAS-GS6A42L3
Special Lecture on Global Society III
ジロドウ イザベル
S1 S2
金曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
Seminar on Global Society III
詳細を見る MIMA Search
This is a course on visual culture in the 20th and 21st century, with a particular focus on the interplay between media technology, culture and society. This course will also be multidisciplinary in nature, as we reflect on our discursive assumptions in the historical, sociological, anthropological, philosophical disciplines among others. While the readings may primarily cover phenomenon in the United States, participants will be strongly encouraged to think of the specificity of the impact of globalization on media and society in various regions of the world including Japan. The course objectives are the following: -Gain a better understanding of the relationships between society, media, people, institutions and how they function as agents of maintaining the status quo or for fostering change -Learn about the transformative faculties and social implications of quotidian applications of technology -Gain deeper understanding of the academic disciplines Topics will include (but are not limited to): -representation of race, ethnicity and gender and other minorities -regional, transnational and international ecosystems of information technology -artificial intelligence and algorithmic bias -technological advancement and implementation in everyday life and the powers at play
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31D350-0463S
GAS-GS6A46L3
Seminar on Global Society III
板津 木綿子
S1 S2
木曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
Seminar on Global Society III
詳細を見る MIMA Search
This is a course on visual culture in the 20th and 21st century, with a particular focus on the interplay between media technology, culture and society. This course will also be multidisciplinary in nature, as we reflect on our discursive assumptions in the historical, sociological, anthropological, philosophical disciplines among others. While the readings may primarily cover phenomenon in the United States, participants will be strongly encouraged to think of the specificity of the impact of globalization on media and society in various regions of the world including Japan. The course objectives are the following: -Gain a better understanding of the relationships between society, media, people, institutions and how they function as agents of maintaining the status quo or for fostering change -Learn about the transformative faculties and social implications of quotidian applications of technology -Gain deeper understanding of the academic disciplines Topics will include (but are not limited to): -representation of race, ethnicity and gender and other minorities -regional, transnational and international ecosystems of information technology -artificial intelligence and algorithmic bias -technological advancement and implementation in everyday life and the powers at play
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31M350-0463S
GAS-GS6A46L3
Seminar on Global Society III
板津 木綿子
S1 S2
木曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
科学技術社会論
詳細を見る MIMA Search
現代社会には科学技術を抜きには考えられない課題群がある一方で、科学や技術の知だけでも解決できない社会の諸側面の課題が多くある。そうした課題は、環境問題、医療、災害、格差、差別、デュアルユース、さらには近年のCOVID-19の世界的流行など、さまざまな場面で立ち現れる。科学技術社会論(STS: Science, Technology, and Society)は、科学や科学者の営み、そして科学や技術と社会とのインターフェイスにおいて生じる問題を、社会学、文化人類学、歴史学、哲学、政治学、経済学および科学計量学、科学技術政策論などのアプローチを用いて探求する分野である。この授業では、科学技術社会論における研究や視点を概観し、過去そして現在生じている事例も交えながら、学びや議論を進める。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
08X1002
FAS-XA4B02L1
科学技術社会論
福本 江利子
S1 S2
月曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
科学技術社会論
詳細を見る MIMA Search
【授業の目標】  科学技術社会論(Science, Technology, & Society)の学術的な基礎や事例に触れ、科学技術と社会の間で生じる諸課題について、自身で考えてみる。 【授業の概要】  現代社会には科学技術を抜きには考えられない課題群がある一方で、科学や技術の知だけでも解決できない社会の諸側面の課題が多くある。そうした課題は、環境問題、医療、災害、人工知能関連技術の発展、新型コロナウィルスの流行、格差や差別、デュアルユースなど、さまざまな場面で立ち現れる。 科学技術社会論は、科学や技術と社会との界面において生じる事象や問題を、社会学、文化人類学、歴史学、哲学、政治学、経済学および科学計量学、科学技術政策論などのアプローチを用いて探求する分野である。科学技術社会論の扱う課題群には、必ずしも答えがないけれども現実的に対処しなければならないものが多くある。なかには、時間やコストの制約によって課題解決や意思決定のために適切な専門知を得ることが難しい場合や、専門知が存在しても社会的判断に論争がある場合もある。議論や対話を続けること自体に意義があるもの、さらには問いの枠組みや前提自体を問う必要のあるものもある。また、近年では、ソーシャルメディアの普及のように過去にはなかった要素も出現している。  本科目では、科学技術社会論におけるさまざまな事例を通して、科学的合理性と社会的合理性、「固い」科学観や作動中の科学、科学者の社会的責任、科学的助言、科学と社会、信頼、科学コミュニケーション、法と科学、事前警戒原則などのテーマを扱う。授業の中で、科学技術社会論のものの見方に触れ、物事を所与のものとせずに健全な懐疑や多角的視点をもって自身で考えてみることが期待される。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
50297
CAS-GC1D71L1
科学技術社会論
福本 江利子
A1 A2
火曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
Seminar on Global Society V
詳細を見る MIMA Search
This course aims to provide participants with insights into the issues, challenges and strategies involved in conflict resolution and peace-building, with particular reference to deeply-divided societies such as Northern Ireland. It will examine these complex matters in a comparative context from which the lessons learnt can be applied in similar situations elsewhere in the world, albeit with the necessary caution and qualifications.
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31D350-0480A
GAS-GS6A48L3
Seminar on Global Society V
IYER Venkat
A1 A2
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
1 2 3 4 5

1-10 / 全12034件