2023年度版
JP
EN
課程
学部前期課程
(2763)
学部後期課程
(4702)
大学院
(6415)
横断型教育プログラム
メディアコンテンツ教育プログラム
(16)
死生学・応用倫理教育プログラム
(31)
こころの総合人間科学教育プログラム
(38)
数理・データサイエンス教育プログラム
(157)
地域未来社会教育プログラム
(28)
サイバーセキュリティ教育プログラム
(27)
ダイバーシティ・インクルージョン教育プログラム
(26)
海洋学際教育プログラム
(30)
デジタル・ヒューマニティーズ教育プログラム
(27)
科学技術イノベーション政策の科学教育プログラム
(91)
社会デザインと実践のためのグローバルリーダーシップ養成プログラム
(157)
共通授業科目
全学部共通授業科目
(88)
大学院共通授業科目
(50)
学部・研究科
教養学部(前期課程)
(2763)
法学部
(190)
医学部
(85)
工学部
(848)
文学部
(729)
理学部
(516)
農学部
(438)
経済学部
(221)
教養学部
(1405)
教育学部
(170)
薬学部
(58)
グローバル教育センター
(42)
人文社会系研究科
(613)
教育学研究科
(231)
法学政治学研究科
(428)
経済学研究科
(171)
総合文化研究科
(1586)
理学系研究科
(238)
工学系研究科
(883)
農学生命科学研究科
(496)
医学系研究科
(419)
薬学系研究科
(26)
数理科学研究科
(76)
新領域創成科学研究科
(576)
情報理工学系研究科
(224)
学際情報学府
(145)
公共政策学教育部
(303)
学年
2nd
(288)
3rd
(1658)
4th
(1971)
5th
(626)
6th
(614)
学期
S1
(7046)
S2
(6921)
A1
(7055)
A2
(7022)
W
(65)
時限
1限
(1263)
2限
(3239)
3限
(2916)
4限
(2738)
5限
(2049)
6限
(211)
その他
(2872)
曜日
月曜
(2400)
火曜
(2729)
水曜
(2333)
木曜
(1981)
金曜
(2347)
土曜
(25)
集中
(2856)
講義使用言語
日本語
(10633)
英語
(2539)
フランス語
(122)
ドイツ語
(67)
中国語
(80)
日本語/英語
(839)
日本語/フランス語
(77)
日本語/ドイツ語
(13)
日本語/中国語
(191)
韓国朝鮮語
(64)
日本語/韓国朝鮮語
(38)
イタリア語
(56)
日本語/イタリア語
(54)
ロシア語
(8)
日本語/ロシア語
(32)
スペイン語
(70)
日本語/スペイン語
(25)
日本語/日本手話
(7)
その他
(54)
実務経験のある教員による
授業科目
YES
(568)
NO
(13312)
授業カタログとは
JP
EN
課程
学部前期課程
(2763)
学部後期課程
(4702)
大学院
(6415)
横断型教育プログラム
メディアコンテンツ教育プログラム
(16)
死生学・応用倫理教育プログラム
(31)
こころの総合人間科学教育プログラム
(38)
数理・データサイエンス教育プログラム
(157)
地域未来社会教育プログラム
(28)
サイバーセキュリティ教育プログラム
(27)
ダイバーシティ・インクルージョン教育プログラム
(26)
海洋学際教育プログラム
(30)
デジタル・ヒューマニティーズ教育プログラム
(27)
科学技術イノベーション政策の科学教育プログラム
(91)
社会デザインと実践のためのグローバルリーダーシップ養成プログラム
(157)
共通授業科目
全学部共通授業科目
(88)
大学院共通授業科目
(50)
学部・研究科
教養学部(前期課程)
(2763)
法学部
(190)
医学部
(85)
工学部
(848)
文学部
(729)
理学部
(516)
農学部
(438)
経済学部
(221)
教養学部
(1405)
教育学部
(170)
薬学部
(58)
グローバル教育センター
(42)
人文社会系研究科
(613)
教育学研究科
(231)
法学政治学研究科
(428)
経済学研究科
(171)
総合文化研究科
(1586)
理学系研究科
(238)
工学系研究科
(883)
農学生命科学研究科
(496)
医学系研究科
(419)
薬学系研究科
(26)
数理科学研究科
(76)
新領域創成科学研究科
(576)
情報理工学系研究科
(224)
学際情報学府
(145)
公共政策学教育部
(303)
学年
2nd
(288)
3rd
(1658)
4th
(1971)
5th
(626)
6th
(614)
学期
S1
(7046)
S2
(6921)
A1
(7055)
A2
(7022)
W
(65)
時限
1限
(1263)
2限
(3239)
3限
(2916)
4限
(2738)
5限
(2049)
6限
(211)
その他
(2872)
曜日
月曜
(2400)
火曜
(2729)
水曜
(2333)
木曜
(1981)
金曜
(2347)
土曜
(25)
集中
(2856)
講義使用言語
日本語
(10633)
英語
(2539)
フランス語
(122)
ドイツ語
(67)
中国語
(80)
日本語/英語
(839)
日本語/フランス語
(77)
日本語/ドイツ語
(13)
日本語/中国語
(191)
韓国朝鮮語
(64)
日本語/韓国朝鮮語
(38)
イタリア語
(56)
日本語/イタリア語
(54)
ロシア語
(8)
日本語/ロシア語
(32)
スペイン語
(70)
日本語/スペイン語
(25)
日本語/日本手話
(7)
その他
(54)
実務経験のある教員による
授業科目
YES
(568)
NO
(13312)
HOME
検索結果
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2023年10月20日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
Search
学術フロンティア講義 (ジェンダーを考える)
詳細を見る
MIMA Search
現代社会では、想定外の政治的課題や事象が次々と起こっている。その際、マジョリティ側とは異なる視点、ジェンダーや多様性の視点を導入することで、複雑な事象や課題を別の視点から捉え、分析することが可能になる。政府が設定した「202030年目標」は未達成に終わったが、新たに、2020年代の可能な限り早期に社会のあ...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31530
CAS-TC1100L1
学術フロンティア講義 (ジェンダーを考える)
小川 真理子
S1
S2
火曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
現代社会論
詳細を見る
MIMA Search
◯本講義の目的 現代社会とはいかなる社会か。その秩序はいかに可能になり、また変更されようとしているのか。 この根本的な問い、様々な解が存在し得る問いに自分なりに一定の答えを与え、これから社会に大きな変化が訪れた時にもそれを解釈するための「自分の中の軸」をつくることが本講義の目的です。 (1)現代社会...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31806
CAS-GC1C21L1
現代社会論
開沼 博
S1
S2
火曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
農業・資源経済学特別講義Ⅱ (Special Lectures in Agricultural and Resource EconomicsⅡ)
詳細を見る
MIMA Search
持続可能性への貢献が企業の重要な経営目的となった現代において,自然環境や地域社会に深く根差した農業経営を対象とした研究は,様々な経営理論のフロンティアを広げる可能性を秘めている。研究を通じて経営理論の発展に貢献するには,農業経営の持続可能性に関わる経営内外の要因を正しく理解することが求められる。...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3905530
GAG-AE6E02L2
農業・資源経済学特別講義Ⅱ (Special Lectures in Agricultural and Resource EconomicsⅡ)
非常勤講師
A1
A2
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
スペイン語女性作家の短篇小説を読む
詳細を見る
MIMA Search
近年、女性作家の存在感は増すばかりである。スペイン語圏においても事情は変わらない。こうした事情を受け、優れた女性作家たちの翻訳が増えている。 この授業ではそうしたスペイン語で創作する女性作家たちの代表的な短篇小説を読むことにする。スペイン語学習者が多くない現実を考慮し、日本語訳を底本として用い...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
21233751
GHS-EA6G02S1
スペイン語女性作家の短篇小説を読む
柳原 孝敦
S1
S2
月曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
生態統計学
詳細を見る
MIMA Search
近年の生態学分野でよくつかう統計手法を学ぶ。統計の基礎知識があることを前提とした中級者向けの講義。 【重要】 参加希望者は、9月29日(金)までに宮下まで必ず事前連絡をすること。 *****
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3911155
GAG-ES6D03L1
生態統計学
非常勤講師
A1
A2
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
領域プロジェクト1A
詳細を見る
MIMA Search
動機付けプロジェクト、基礎プロジェクト、応用プロジェクトに続く第4段階目のプロジェクト講義です。 さらなる実践力を身に付けるため、卒業研究における指導教員のもとで各テーマに取り組みます。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-SA4931S1
FEN-SA4931S1
領域プロジェクト1A
三輪 修一郎
S1
火曜3限、火曜4限 他
マイリストに追加
マイリストから削除
学術フロンティア講義 (気候と社会)
詳細を見る
MIMA Search
地球の気候システムはさまざまな時間スケールで変動しており、それにかかわる海洋環境の変化や極端気象の発生などの自然現象は、生態系はもちろん農林水産業といった人間社会の営みに影響してきた。20世紀後半以降、気候の温暖化が顕著となり、科学的な評価にもとづき、産業革命以降の文明社会が排出してきた温室効果...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31812
CAS-TC1100L1
学術フロンティア講義 (気候と社会)
瀬川 浩司
S1
S2
火曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
現代社会論II
詳細を見る
MIMA Search
文献の輪読を中心として、多面的な観点から現代日本政治への理解を深める。特に、1990年代以降の日本政治に起きた諸変化、すなわち、「55年体制」の崩壊、選挙制度改革、中央省庁改革、小泉政権による「官邸主導」の導入、民主党への政権交代、自民党の政権復帰、歴代最長となった安倍政権の政治運営などに注意を...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
08C3104
FAS-CA4T04L1
現代社会論II
内山 融
A1
A2
木曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
学術フロンティア講義 (UTチャレンジャーズ・ギルドA)
詳細を見る
MIMA Search
ITの普及と発展により、我々の身の回りには新しい製品やサービスが登場し、時として生活スタイルを大きく変えたり、ビジネスの枠組み自体に大きな影響を与えたりすることがある。購買者や利用者として製品やサービスが提供するメリットを享受することはたやすいが、逆に購買者や利用者を興奮させたり、目を見開かせたり...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31469
CAS-TC1100L1
学術フロンティア講義 (UTチャレンジャーズ・ギルドA)
廣瀬 明
S1
S2
火曜6限
マイリストに追加
マイリストから削除
学術フロンティア講義 (UTチャレンジャーズ・ギルドB)
詳細を見る
MIMA Search
ITの普及と発展により、我々の身の回りには新しい製品やサービスが登場し、時として生活スタイルを大きく変えたり、ビジネスの枠組み自体に大きな影響を与えたりすることがある。購買者や利用者として製品やサービスが提供するメリットを享受することはたやすいが、逆に購買者や利用者を興奮させたり、目を見開かせたり...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
51386
CAS-TC1100L1
学術フロンティア講義 (UTチャレンジャーズ・ギルドB)
廣瀬 明
A1
A2
火曜6限
マイリストに追加
マイリストから削除
1
2
3
4
5
1-10 / 全12901件
マイリストにログインする
マイリストを使うと、自身が興味を持つ科目をチェックできます。
チェックした科目は随時マイリストを開くことにより確認できます。
マイリストを使うためにはログインをしてください。
Googleアカウントを使って
ログイン
Twitterアカウントを使って
ログイン