2023年度版
JP
EN
課程
学部前期課程
(1980)
学部後期課程
(5033)
大学院
(6474)
学部・研究科
教養学部(前期課程)
(1980)
法学部
(207)
医学部
(91)
工学部
(999)
文学部
(775)
理学部
(513)
農学部
(452)
経済学部
(229)
教養学部
(1514)
教育学部
(181)
薬学部
(58)
グローバル教育センター
(14)
人文社会系研究科
(706)
教育学研究科
(269)
法学政治学研究科
(593)
経済学研究科
(192)
総合文化研究科
(1653)
理学系研究科
(224)
工学系研究科
(826)
農学生命科学研究科
(385)
医学系研究科
(414)
薬学系研究科
(28)
数理科学研究科
(76)
新領域創成科学研究科
(520)
情報理工学系研究科
(137)
学際情報学府
(116)
公共政策学教育部
(335)
学年
2nd
(313)
3rd
(1824)
4th
(2140)
5th
(626)
6th
(613)
学期
S1
(7750)
S2
(7646)
A1
(6078)
A2
(6044)
W
(62)
時限
1限
(1233)
2限
(2889)
3限
(2532)
4限
(2371)
5限
(1695)
6限
(201)
その他
(3930)
曜日
月曜
(2165)
火曜
(2380)
水曜
(2038)
木曜
(1757)
金曜
(2072)
土曜
(26)
日曜
(1)
集中
(2411)
未定
(1491)
講義使用言語
日本語
(10498)
英語
(2201)
フランス語
(105)
ドイツ語
(104)
中国語
(77)
日本語/英語
(679)
日本語/フランス語
(75)
日本語/ドイツ語
(14)
日本語/中国語
(144)
韓国朝鮮語
(45)
日本語/韓国朝鮮語
(19)
イタリア語
(49)
日本語/イタリア語
(49)
ロシア語
(12)
日本語/ロシア語
(41)
スペイン語
(51)
日本語/スペイン語
(17)
日本語/日本手話
(4)
その他
(37)
実務経験のある教員による
授業科目
YES
(364)
NO
(13123)
分野
哲学
哲学各論
(109)
東洋思想
(44)
西洋哲学
(94)
心理学
(684)
宗教
(17)
仏教
(1)
キリスト教
(6)
歴史
日本史
(493)
アジア史.東洋史
(11)
ヨーロッパ史.西洋史
(41)
地理.地誌.紀行
(1)
社会科学
法律
(5)
経済
(20)
社会
(2734)
風俗習慣.民俗学
(3)
自然科学
数学
(2478)
物理学
(204)
化学
(127)
医学.薬学
(117)
技術
建設工学.土木工学
(1401)
建築学
(3)
機械工学.原子力工学
(11)
電気工学.電子工学
(27)
化学工業
(9)
言語
日本語
(696)
中国語.東洋の諸言語
(204)
英語
(11)
イタリア語
(9)
その他の諸言語
(180)
文学
日本文学
(215)
中国文学.東洋文学
(37)
英米文学
(754)
ドイツ文学
(47)
フランス文学
(44)
スペイン又学
(6)
ロシア文学
(3)
授業カタログとは
JP
EN
課程
学部前期課程
(1980)
学部後期課程
(5033)
大学院
(6474)
学部・研究科
教養学部(前期課程)
(1980)
法学部
(207)
医学部
(91)
工学部
(999)
文学部
(775)
理学部
(513)
農学部
(452)
経済学部
(229)
教養学部
(1514)
教育学部
(181)
薬学部
(58)
グローバル教育センター
(14)
人文社会系研究科
(706)
教育学研究科
(269)
法学政治学研究科
(593)
経済学研究科
(192)
総合文化研究科
(1653)
理学系研究科
(224)
工学系研究科
(826)
農学生命科学研究科
(385)
医学系研究科
(414)
薬学系研究科
(28)
数理科学研究科
(76)
新領域創成科学研究科
(520)
情報理工学系研究科
(137)
学際情報学府
(116)
公共政策学教育部
(335)
学年
2nd
(313)
3rd
(1824)
4th
(2140)
5th
(626)
6th
(613)
学期
S1
(7750)
S2
(7646)
A1
(6078)
A2
(6044)
W
(62)
時限
1限
(1233)
2限
(2889)
3限
(2532)
4限
(2371)
5限
(1695)
6限
(201)
その他
(3930)
曜日
月曜
(2165)
火曜
(2380)
水曜
(2038)
木曜
(1757)
金曜
(2072)
土曜
(26)
日曜
(1)
集中
(2411)
未定
(1491)
講義使用言語
日本語
(10498)
英語
(2201)
フランス語
(105)
ドイツ語
(104)
中国語
(77)
日本語/英語
(679)
日本語/フランス語
(75)
日本語/ドイツ語
(14)
日本語/中国語
(144)
韓国朝鮮語
(45)
日本語/韓国朝鮮語
(19)
イタリア語
(49)
日本語/イタリア語
(49)
ロシア語
(12)
日本語/ロシア語
(41)
スペイン語
(51)
日本語/スペイン語
(17)
日本語/日本手話
(4)
その他
(37)
実務経験のある教員による
授業科目
YES
(364)
NO
(13123)
分野
哲学
哲学各論
(109)
東洋思想
(44)
西洋哲学
(94)
心理学
(684)
宗教
(17)
仏教
(1)
キリスト教
(6)
歴史
日本史
(493)
アジア史.東洋史
(11)
ヨーロッパ史.西洋史
(41)
地理.地誌.紀行
(1)
社会科学
法律
(5)
経済
(20)
社会
(2734)
風俗習慣.民俗学
(3)
自然科学
数学
(2478)
物理学
(204)
化学
(127)
医学.薬学
(117)
技術
建設工学.土木工学
(1401)
建築学
(3)
機械工学.原子力工学
(11)
電気工学.電子工学
(27)
化学工業
(9)
言語
日本語
(696)
中国語.東洋の諸言語
(204)
英語
(11)
イタリア語
(9)
その他の諸言語
(180)
文学
日本文学
(215)
中国文学.東洋文学
(37)
英米文学
(754)
ドイツ文学
(47)
フランス文学
(44)
スペイン又学
(6)
ロシア文学
(3)
HOME
検索結果
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウントの記載は削除しております。
最終更新日:2023年3月15日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
Search
発達心理学
詳細を見る
MIMA Search
ことばを話す,問題をうまく解決する,他者の気持ちを理解する,など,おとなになればたいていできるようになっていることが「できない」(ようみ見える)状態で,子どもは生まれてくる。そこからの発達のプロセスとはどのようなもので,そのプロセスを支え,また,そのプロセスに影響を及ぼしているのはどのような要因...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
09236102
FED-EP3401L1
発達心理学
針生 悦子
S1
S2
木曜1限
マイリストに追加
マイリストから削除
疾患生物学特論
詳細を見る
MIMA Search
生物学的な視点から、背景となる学問体系と疾患発症に至る機構の理解を目指します。 This course aims to review recent progress in understanding the biological basis of various diseases.
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
430009280
GPH-SH6205L1
疾患生物学特論
後藤 由季子
A1
A2
金曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
疾患代謝学
詳細を見る
MIMA Search
生体は、タンパク質、核酸、脂質、糖の四大成分により構成されている。これらの成分は、それを構成する分子(アミノ酸、脂肪酸等)を経て、絶えず動的に変換(代謝)されている。この代謝に異常を来すと、糖尿病、動脈硬化症、神経変性疾患に代表されるような様々な疾患を引き起こす。 本講義では、生体構成成分の基本...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
1012136
FPH-PH3203L1
疾患代謝学
青木 淳賢
A1
木曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
感染症
詳細を見る
MIMA Search
感染症学の基礎知識を与えるとともに、院内の感染防御について講義する。総論、細菌学、ウイルス学、外科と感染、内科と感染、医療廃棄物、針刺事故、消毒・滅菌と感染。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
02207
FME-IH2e01L1
感染症
MOI MENG LING
A1
金曜1限
マイリストに追加
マイリストから削除
生体防御感染症学演習
詳細を見る
MIMA Search
HIV感染者の血液検査の解釈に関して理解する
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
41337261
GME-IM7261S2
生体防御感染症学演習
各教員
S1
S2
A1
A2
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
生体防御感染症学実習
詳細を見る
MIMA Search
HIV感染者の血液検査の解釈に関して理解する
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
41337262
GME-IM7262P2
生体防御感染症学実習
各教員
S1
S2
A1
A2
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
国際感染症制御学 I(Advanced Global Infectious Diseases Control I)
詳細を見る
MIMA Search
新型コロナウイルス、デング熱など、地球規模で深刻化する感染症を克服する方法を確立することは急務である。感染症対策は、医学・獣医学領域のみならず、デバイス開発(工学)や、灌漑・治水・水質浄化(農学)等の他分野の連携が必要である。一方で、光触媒は、酸化還元反応を促進することから、有機物や細菌を分解す...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3910199
国際感染症制御学 I(Advanced Global Infectious Diseases Control I)
間 陽子
S1
月曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
地球規模感染症制御学I(Global Infectious Diseases Control Science I)
詳細を見る
MIMA Search
新型コロナウイルス、デング熱など、地球規模で深刻化する感染症を克服する方法を確立することは急務である。感染症対策は、医学・獣医学領域のみならず、デバイス開発(工学)や、灌漑・治水・水質浄化(農学)等の他分野の連携が必要である。一方で、光触媒は、酸化還元反応を促進することから、有機物や細菌を分解す...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3912172
地球規模感染症制御学I(Global Infectious Diseases Control Science I)
間 陽子
S1
月曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
魚病学概論
詳細を見る
MIMA Search
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
060310915
FAG-CL3Q21L1
魚病学概論
伊藤 直樹
W
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
動物感染症学
詳細を見る
MIMA Search
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
060330073
FAG-CV3V19L1
動物感染症学
芳賀 猛
A2
火曜1限、木曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
1
2
3
4
5
1-10 / 全12509件
マイリストにログインする
マイリストを使うと、自身が興味を持つ科目をチェックできます。
チェックした科目は随時マイリストを開くことにより確認できます。
マイリストを使うためにはログインをしてください。
Googleアカウントを使って
ログイン
Twitterアカウントを使って
ログイン