課程
横断型教育プログラム
共通授業科目
学部・研究科
学年
学期
時限
曜日
講義使用言語
実務経験のある教員による
授業科目
授業カタログとは 授業カタログとは
JP EN
課程
横断型教育プログラム
共通授業科目
学部・研究科
学年
学期
時限
曜日
講義使用言語
実務経験のある教員による
授業科目
HOME 検索結果
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年10月17日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
エネルギーシステム概論E (Overview of Energy Systems)
詳細を見る MIMA Search
In this course, basics of energy systems on and around nuclear energy are explained comprehensively. Environmental and economic evaluation methods associated with energy use and development are also mentioned so that the students can obtain balanced knowledge and ways of thinking of energy systems.
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3789-034
GEN-NM6n09L3
エネルギーシステム概論E (Overview of Energy Systems)
藤井 康正
S2
火曜2限、金曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
Overview of Chemical Bioengineering
詳細を見る MIMA Search
The behaviors of biosystems are well-regulated and controlled by interactions between various functional biomolecules such as DNA, RNA and proteins in different hierarchies: cells, tissues and organs. On the firm basis on chemistry, the research in the chemical bioengineering field is focused on the structure and functions of these biomolecules, and on the mechanisms for regulating and controlling the biosystems through such molecules. The research is also focused on the innovative technology development for design, synthesis and control of high performance cells, tissues and organs through artificial designing, alteration, modification and systematization of functional biomolecules. Finally, we aim at applying these technologies to the medical treatment field.
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3791-126
GEN-BI5f19L3
Overview of Chemical Bioengineering
各教員
A1 A2
水曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
先端電気エネルギーシステム概論
詳細を見る MIMA Search
将来の安定した電力の供給にかかわる様々な電気エネルギー関連技術の全貌を把握し、将来の電力技術に関する社会経済的視点も含めた幅広い見方を習得する。/Various technologies for a stable supply of electric power are overviewed, and a wide perspective on the future technologies related to the electric power supply is reviewed as well as the socio-economic point of view.
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
47110-23
GFS-AE6F02L1
先端電気エネルギーシステム概論
高橋 紹大
A1 A2
火曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
Overview of Bioelectronics
詳細を見る MIMA Search
Instructions will be given in class.
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3791-128
GEN-BI5f25L3
Overview of Bioelectronics
各教員
S1 S2
火曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
Overview of Biodevices 2
詳細を見る MIMA Search
The purpose of this lecture is to provide a systematic overview of biodevice technology covering from basic principles to advanced topics.
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3791-213
GEN-BI5f17L3
Overview of Biodevices 2
各教員
S1 S2
火曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
Overview of Biomaterials 2
詳細を見る MIMA Search
The knowledge of biomaterials is critical for the creation of novel medical devices. The purpose of the course is to systematically study the properties and characterization of basic materials used in the conventional medical devices, including metals, ceramics and polymers. In addition, the design principles of biomaterials for applications in various advanced medical devices (artificial organ, medical diagnosis devices, drug delivery system (DDS)) will be examined.
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3791-215
GEN-BI5f21L3
Overview of Biomaterials 2
各教員
S1 S2
火曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
Overview of Bioimaging 2
詳細を見る MIMA Search
The course provides the basis for medical and biological imaging and introduces their advanced applications.
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3791-216
GEN-BI5f23L3
Overview of Bioimaging 2
各教員
A1 A2
月曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
医工学概論
詳細を見る MIMA Search
世界的に少子高齢化が急速に進行する現状において、低侵襲診断・治療、分子標的創薬、再生医療などの先端医療開発システムの実現、すなわちライフイノベーションが、人類社会の主要な課題の一つである。ライフイノベーションは、多要素が複雑に絡み合っており、単一のディシプリンで成し遂げられる可能性は低く、複数のディシプリンの協働と融合が必須である。本講義では、医学及び工学の融合領域において最先端研究を行っている学内の医学系研究者と、学外の講師をお招きして、最新の研究成果を講義していただく。これにより互いの分野のニーズとシーズを理解し、実用化プランを描くのに必要な知識を得る。 Global and rapid aging of the population now requires ‘life innovation,’ which realizes R&D systems for advanced medicines. Life innovation will be achieved by a cooperation and fusion of multiple disciplines, since it is often derived from a complex of multiple fields. In this course, cutting-edge researchers, who have been working on interdisciplinary fields between engineering and medicine in School of Medicine, UTokyo or in other institutes, give lectures on recent progresses of their studies. This course is expected to enable students to understand needs and seeds found in each field, and thereby obtain broad perspective on application.
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3791-120
GEN-BI6f71L1
医工学概論
各教員
A1 A2
金曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
Overview of Mechano Bioengineering 2
詳細を見る MIMA Search
メカノバイオエンジニアリングに関わる基礎を学ぶ.特に,生体流体力学,生体バイオ熱力学,生体バイオ機械力学,メカトロニクス技術,ロボット制御技術の基礎を学び,医療機器などの設計および生体力学シミュレーションについて理解を深めることを目標とする. /You will learn the basics of mechano-bioengineering. In particular, you will learn the basics of bio-fluid dynamics, bio-thermodynamics, bio-mechanics, mechatronics technology and robot control technology, with the aim of deepening your understanding of the design of medical devices and biomechanical simulations.
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3791-211
GEN-BI5f11L3
Overview of Mechano Bioengineering 2
各教員
S1 S2
金曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
コンピュータビジョン
詳細を見る MIMA Search
コンピュータビジョンの基礎を学ぶことを目的とする /Learn basics of computer vision
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0510072
FSC-IS4072L1
コンピュータビジョン
横矢 直人
S1
金曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
1 2 3 4 5

1-10 / 全7521件