課程
学部・研究科
学年
学期
時限
曜日
講義使用言語
実務経験のある教員による
授業科目
分野
授業カタログとは 授業カタログとは
JP EN
課程
学部・研究科
学年
学期
時限
曜日
講義使用言語
実務経験のある教員による
授業科目
分野
HOME 検索結果
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウントの記載は削除しております。
最終更新日:2023年3月15日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
日本近代史の研究:ヨーロッパ人の視点から
詳細を見る MIMA Search
コペンハーゲン大学のマーガレットメール先生をお招きして、ご自身の研究を中心に語って頂き、ヨーロッパ人が日本を研究することの意義や、その結果としての新たな日本史の味方などを理解する。メール先生はドイツのボン大学を卒業し、イギリスのエジンバラ大学助教授を経て現職につかれ、その博士論文はドイツ語と英語...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
21230043
GHS-XX6A01L3
日本近代史の研究:ヨーロッパ人の視点から
鈴木 淳
A2
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
近代日本の文化と社会
詳細を見る MIMA Search
This course aims to provide students with a survey of Japanese society and culture in the years between the end ofthe Russo-Japanese War (1905) and the Mukden Incident (1931), often referred to with the term "Taisho Democracy." As this period was marked by social and political trends that antici...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04235520
FLE-XX4326L3
近代日本の文化と社会
衣笠 正晃
A1 A2
金曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
近代日本の文化と社会
詳細を見る MIMA Search
This course aims to provide students with a survey of Japanese society and culture in the years between the end ofthe Russo-Japanese War (1905) and the Mukden Incident (1931), often referred to with the term "Taisho Democracy." As this period was marked by social and political trends that antici...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
21231108
GHS-JS6A01L3
近代日本の文化と社会
衣笠 正晃
A1 A2
金曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
国際研修 (Planetary Health (Japan/Thailand) プラネタリーヘルス 日本・タイ研修 )
詳細を見る MIMA Search
【注意】この授業は開講日程の都合上、成績が所定の確認日より後に公開される見込みが高いので留意すること。 The rapid growth of the global population, in tandem with a significant increase in per capita consumption, has had a detrimental impact on the Earth's ecosystems, resulting in various anthropo...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
40196
CAS-TC1400Z9
国際研修 (Planetary Health (Japan/Thailand) プラネタリーヘルス 日本・タイ研修 )
佐藤 みどり
S2
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
グローバル教養科目(The Problems of English in Today’s World):合否評価
詳細を見る MIMA Search
The English language has a complex, often contradictory status in today’s world. While it is increasingly regarded as an international lingua franca, it is also a diverse, rapidly changing language, and even fluent English speakers can struggle to understand each other. Although called a “global”...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
7V0101007-G
FGL-013107S3
グローバル教養科目(The Problems of English in Today’s World):合否評価
トム・ガリー
S1 S2
火曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
国家論
詳細を見る MIMA Search
国家は、なぜ存在するのか。人間の自由とは、何なのか。こうした問題について考えるとき、日本の政治学ではアリストテレスやルソーといった西洋の思想家の著作を出発点に考えることが多い。その一方で、西洋の思想家の議論を無批判に日本に当てはめることに対しては、その西洋中心主義を批判する人も少なくない。 それ...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
25-304-061
GLP-LP6306S1
国家論
前田 健太郎
S1 S2
水曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
日本近代法史
詳細を見る MIMA Search
明治維新以降の日本は、植民地化を免れつつ、大陸ヨーロッパ法を中心とする西洋法システムを、急速かつ包括的に受容しようとした。このような法の「継受(Rezeption)」のあり方は比較法史的に見て唯一といっていいほど稀有であるが、これが日本近代の法体系にとって根源的の事象であり、今日、法システムが、グローバル化...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0123661
FLA-BL2605L1
日本近代法史
和仁 陽
A1 A2
月曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
医学史を中心とした日本近世学術史
詳細を見る MIMA Search
前近代日本の学びの中核に位置した漢籍の学び(漢学)の事例として、医学の学びを取り上げて、その概要を紹介するとともに、実際の資料に触れて古典籍に関する理解を深める。 まず中国医学古典の概略を通史的にたどり、併せてその日本への伝播について概説する。特に、伝存資料が増加する16世紀以降の医学の学びについて...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
21232303
GHS-AS6B01L1
医学史を中心とした日本近世学術史
町 泉寿郎
A1 A2
金曜1限
マイリストに追加
マイリストから削除
グローバル教養科目(The Problems of English in Today’s World):5段階評価
詳細を見る MIMA Search
The English language has a complex, often contradictory status in today’s world. While it is increasingly regarded as an international lingua franca, it is also a diverse, rapidly changing language, and even fluent English speakers can struggle to understand each other. Although called a “global”...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
7V0101007
FGL-013107S3
グローバル教養科目(The Problems of English in Today’s World):5段階評価
トム・ガリー
S1 S2
火曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
Japan's Modernization Experience and Its ODA Policy
詳細を見る MIMA Search
This course is designed to offer an overview of Japan’s experience in modernization and how it has extended its assistance to other countries’ modernizing efforts. As the first non-western country to modernize, Japan’s experience, both positive and negative, presents an important reference point ...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
5122182
GPP-MP6P20L3
Japan's Modernization Experience and Its ODA Policy
高原 明生
S1 S2
金曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
1 2 3 4 5

1-10 / 全12218件