本講義では住民運動、市民活動、まちづくり等々を中心に、地域社会における現代的な課題についての実践活動を社会学の立場から考察する。それらの問題が現代の国家政策・地域政策の中でどのように扱われ、地域・コミュニティがどのような状況におかれているのか、さらに問題への取り組みがどのようになされているのかを理解してもらいたい。
講義ではいくつかの事例を紹介するが、事例の中から論点を抽出するというのはどのような作業なのかも学んでもらいたい。具体的な地域問題から現代社会を読み解く力を養うのが本講義の目的である。
/In this lecture, we will discuss practical activities regarding contemporary issues in local communities from a sociological standpoint, focusing on residents' movements, civic activities, community development, etc. We will also discuss how these issues are dealt with in contemporary national and regional policies, what the situation of regions and communities is like, and how they are addressed.
In the lecture, we will introduce several case studies, and you will also learn how to extract issues from these cases. The purpose of this lecture is to cultivate the ability to read contemporary society through specific local issues.