課程
学部・研究科
学年
学期
時限
曜日
講義使用言語
実務経験のある教員による
授業科目
分野
授業カタログとは 授業カタログとは
JP EN
課程
学部・研究科
学年
学期
時限
曜日
講義使用言語
実務経験のある教員による
授業科目
分野
HOME 検索結果
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウントの記載は削除しております。
最終更新日:2023年3月15日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
全学自由研究ゼミナール (Knowledge Encounters in Global History and the Contemporary World)
詳細を見る MIMA Search
This course will lead you worldwide to understand knowledge formations in various encounters, such as trades, colonization, religions, and wars. This course is not a conventional history course centered on specific periods or places. Instead, we will travel through historical and contemporary the...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31552
CAS-TC1200S1
全学自由研究ゼミナール (Knowledge Encounters in Global History and the Contemporary World)
FACIUS Michael
S1 S2
火曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
世界歴史と東アジアI(9)
詳細を見る MIMA Search
This course looks at the history of Tokyo to examine issues related to the production and organization of space in the context of the city. It will introduce critical approaches to the study of urban history to understand how space is defined and marked by structures of power. Although the overal...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
08F150809
FAS-FA4F08L3
世界歴史と東アジアI(9)
バクスター,ジョシュア
S1 S2
木曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
世界史論
詳細を見る MIMA Search
 本講義では、16世紀以降の近代世界の諸相を検討しながら、グローバル化時代の現代に生きるわれわれにとって、世界史とは何かということを考える講義を展開します。15世紀末から、アメリカ大陸を含めた世界の一体化が急速に進展しました。モノや人、情報がグローバルなスケールで移動し、人々の生活が大きく変化し、現...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31700
CAS-GC1B54L1
世界史論
島田 竜登
S1 S2
金曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
イギリス歴史社会論II
詳細を見る MIMA Search
19世紀~20世紀前半のイギリス帝国、イギリスの歴史を概観し、基本的な事項を把握する。 19世紀に関してはイギリス帝国を中心に、その知識に基づき、20世紀前半に関しては政治外交を中心とする。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
08C2102
FAS-CA4J02L1
イギリス歴史社会論II
後藤 春美
A1 A2
未定
マイリストに追加
マイリストから削除
人類進化論
詳細を見る MIMA Search
古人類学は、過去の人類が残した骨や足跡などの化石を形態学的に分析することによって、ヒトの進化史を探る分野である。化石は、いつ、どこに、どのような姿をした人類がいたかを直接的に示す唯一の研究資料だが、うまく利用すれば、人類の系統進化のみならず、成長パターン、健康状態、行動、集団構造などの諸側面にま...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
21230212
GHS-GC6B01L1
人類進化論
海部 陽介
S1 S2
火曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
世界歴史と東アジアI(11)
詳細を見る MIMA Search
This course aims to give students an overview of the interconnections between the formation of modern discourses and the development of various media in modern Japan up until the late 20th century. While the emphasis will be on print media and their relation to gendered everyday modernity as well...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
08F150811
FAS-FA4F08L3
世界歴史と東アジアI(11)
前島 志保
S1 S2
水曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
イギリス歴史社会論I
詳細を見る MIMA Search
16世紀・宗教改革前夜から18世紀・「啓蒙の世紀」に至る近世イングランド史を概観する。特に、宗教と政治の関係、またイングランドとヨーロッパ大陸との関係を重視して、「近世」という中世と近代の狭間の時期を論じていきたい。またそれと共に、イングランドの歴史・宗教・文化を理解する上で基本的な事項を、同時代史...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
08C2101
FAS-CA4J01L1
イギリス歴史社会論I
西川 杉子
S1 S2
火曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
広域英語圏文化論[イギリス研究コース]
詳細を見る MIMA Search
This course provides an introduction to Australian cinema. Students will study a selection of significant Australian films from the last fifty years, offering a window onto Australian culture. Focused on the representation of Australian landscape, environment and Country, and on relations between...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
08C2113
FAS-CA4J12L3
広域英語圏文化論[イギリス研究コース]
MOORE Nicole
S1 S2
水曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
医学史を中心とした日本近世学術史
詳細を見る MIMA Search
前近代日本の学びの中核に位置した漢籍の学び(漢学)の事例として、医学の学びを取り上げて、その概要を紹介するとともに、実際の資料に触れて古典籍に関する理解を深める。 まず中国医学古典の概略を通史的にたどり、併せてその日本への伝播について概説する。特に、伝存資料が増加する16世紀以降の医学の学びについて...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
21232303
GHS-AS6B01L1
医学史を中心とした日本近世学術史
町 泉寿郎
A1 A2
金曜1限
マイリストに追加
マイリストから削除
宇宙地球化学
詳細を見る MIMA Search
地球惑星環境の進化・変動を化学的に捉える上で必要となる基礎原理(化学反応・平衡,元素分配・移動,同位体分別,放射壊変)とその原理に基づく地球化学的アプローチを理解すること. Learning chemical fundamentals that control the evolution of Earth and planets, such as chemical reactions, elemental partit...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
35616-0024
GSC-EP5407L2
宇宙地球化学
高橋 嘉夫
A1 A2
木曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
1 2 3 4 5

1-10 / 全11698件