課程
横断型教育プログラム
共通授業科目
学部・研究科
学年
学期
時限
曜日
講義使用言語
実務経験のある教員による
授業科目
授業カタログとは 授業カタログとは
JP EN
課程
横断型教育プログラム
共通授業科目
学部・研究科
学年
学期
時限
曜日
講義使用言語
実務経験のある教員による
授業科目
HOME 検索結果
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2023年10月20日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
固体酸化物物性論
詳細を見る MIMA Search
The objective of this lecture course is to learn about the rich variety of physical properties that appear in transition metal oxides. The lectures gives a brief introduction to the structure and composition of many common oxide materials. The transport, dielectric, superconducting, magnetic, and...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
47100-53
GFS-AM6F03L3
固体酸化物物性論
Lippmaa Mikk
S1
月曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
無機化学III(錯体化学)
詳細を見る MIMA Search
本講義では、金属錯体の合成、立体・電子構造、物性について詳しく解説し、さらに目的に合った分子機能を持たせるためにはどのような分子設計が必要かに焦点をあてる。また、有機金属錯体や生体内に見られる機能性金属錯体についても触れる。受講にあたっては、初等的な無機化学について学習していることが望ましい。 Th...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0530062
FSC-CH3303L2
無機化学III(錯体化学)
塩谷 光彦
A1 A2
火曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
固体物理II
詳細を見る MIMA Search
進展著しい固体物理学の各分野における基礎概念から最新トピックスまでを講義する。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3752-062
GEN-AP5211L1
固体物理II
小濱 芳允
A1 A2
火曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
無機化学II(無機化合物論)
詳細を見る MIMA Search
主要族元素ならびにfブロック元素の化学を概説する。 各元素の特性がそれを含む物質の構造や性質にどのように反映されているかを理解する。 Chemistry of main group elements and f-block elements is discussed. It is understood how the property of each element is reflected in the structure and property of t...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0530068
FSC-CH3302L2
無機化学II(無機化合物論)
山田 鉄兵
S1 S2
金曜1限
マイリストに追加
マイリストから削除
表面物性化学
詳細を見る MIMA Search
固体表面の物性と,表面を舞台にした化学過程は,電子材料や各種機能性素子の作製過程と作動機構,触媒反応の観点から重要性は極めて高い.これらを理解し ,研究を進めていくためには、金属,半導体,酸化物の表面が示す物性,化学的性質を学ぶ必要がある。特に原理からの理解を重視する。また、単結晶表面に加えて,微粒...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
47130-06
GFS-CS6026L1
表面物性化学
佐々木 岳彦
S1 S2
水曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
誘電体現象論
詳細を見る MIMA Search
講義の目的(Purpose):工学的に広く利用されている誘電体について、誘電体現象の物理を電磁気学的視点および量子論的視点から理解すると共に、誘電体材料およびその応用先である電気機器・電気設備の最先端技術の動向を学び、更には誘電体を対象とした各種計測技術、電気絶縁診断技術、余寿命診断技術などについても知見...
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3747-008
GEN-EE5c01L1
誘電体現象論
熊田 亜紀子
S1 S2
火曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
固体物理学II
詳細を見る MIMA Search
固体の示す基本的な性質(物性)から最先端の話題までを量子力学や統計力学の知識をもとに微視的に理解する。 The present lecture aims at understanding the physical properties of solids and recent research topics microscopically, based on quantum mechanics and statistical mechanics.
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0515054
FSC-PH4C20L1
固体物理学II
長谷川 修司
S1 S2
木曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
金属材料学
詳細を見る MIMA Search
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-MA3e12L1
FEN-MA3e12L1
金属材料学
阿部 英司
S2
月曜2限、木曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
固体物理第三
詳細を見る MIMA Search
対称性の破れがもたらす物質機能と、超伝導に関して学ぶ。 Learn the material functions related to symmetry breaking and superconductivity.
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-AM4243L1
FEN-AM4243L1
固体物理第三
有馬 孝尚
S1 S2
火曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
固体物理第四
詳細を見る MIMA Search
To introduce advanced topics in Condensed Matter Physics, including electronic band topology, Berry phases, and nonequilibrium phenomena
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-AM4244L2
FEN-AM4244L2
固体物理第四
Hirschberger Maximilian Anton
A1
月曜3限、木曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
1 2 3 4 5

1-10 / 全7451件