学部後期課程
横断型教育プログラム
死生学・応用倫理教育プログラム (1)
こころの総合人間科学教育プログラム (36)
ダイバーシティ・インクルージョン教育プログラム (1)
共通授業科目
学部・研究科
学年
学期
時限
曜日
講義使用言語
実務経験のある教員による
授業科目
授業カタログとは 授業カタログとは
JP EN
横断型教育プログラム
死生学・応用倫理教育プログラム (1)
こころの総合人間科学教育プログラム (36)
ダイバーシティ・インクルージョン教育プログラム (1)
共通授業科目
学部・研究科
学年
学期
時限
曜日
講義使用言語
実務経験のある教員による
授業科目
HOME 学部後期課程
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月1日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
特別講義 政治分析方法論Ⅰ
詳細を見る MIMA Search
政治分析方法論とは、政治に関する数量データを統計分析する方法に関する学問分野である。例えば、政策に所期の因果的効果がどれほどあるか、社会に隠されている不正や偏見はどのようなものか、などといった問いに答えるにはどのような方法を用いればよいのかを検討する。政治分析方法論Ⅱも受講することで、政治現象を分析するのに必要にして十分な統計分析の方法を体系的に修得し、自分でデータ分析できるようになることが到達目標である。究極的には、政治学の最前線の論文を読み、それと同等の論文が書けるようになること、少なくとも本講義受講後は自力でそこまで辿り着けるようになれることまでを目指している。統計分析が役に立つことを伝えたいと考えている。 概要は、まず前半で、標準的な前提が成り立つ(きれいな)場合の統計分析を講義する。次いで後半で、標準的な前提が成り立たない(きれいでない)場合にどう対応すればよいかを、因果推論を軸に解説する。統計分析ソフトウェアRを用いる。シミュレーションを多用し、直感的な理解を助ける。社会科学の統計分析としては、初級から中級程度の内容である。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0125972
FLA-PS4744L1
特別講義 政治分析方法論Ⅰ
福元 健太郎
S1 S2
水曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
特別講義 政治分析方法論Ⅱ
詳細を見る MIMA Search
政治分析方法論とは、政治に関する数量データを統計分析する方法に関する学問分野である。例えば、政策に所期の因果的効果がどれほどあるか、戦争や平和は何時何故始まる(終わる)のか、などといった問いに答えるにはどのような方法を用いればよいのかを検討する。政治分析方法論Ⅰも受講することで、政治現象を分析するのに必要にして十分な統計分析の方法を体系的に修得し、自分でデータ分析できるようになることが到達目標である。究極的には、政治学の最前線の論文を読み、それと同等の論文が書けるようになること、少なくとも本講義受講後は自力でそこまで辿り着けるようになれることまでを目指している。統計分析が役に立つことを伝えたいと考えている。 概要は次の通り。第1に、データの中の個体がお互いに影響し合っている場合について論じる。第2に、目に見えるデータの背後に何らかのモデルを設定する場合を解説する。第3に、説明する対象が複数ある場合について講義する。統計分析ソフトウェアRを用いる。社会科学の統計分析としては、中級程度の内容である。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0125992
FLA-PS4745L1
特別講義 政治分析方法論Ⅱ
福元 健太郎
A1 A2
金曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
家族と健康
詳細を見る MIMA Search
時代の変化とともに家族形態は変化し、さまざまな状況・諸問題に応じた援助が家族に必要となっている。さまざまな健康レベルの家族のヘルスニーズや、家族の健康問題によって発生する家族問題を理解し、本来の家族機能を高め、意思を尊重し、健康増進に向かうよう、家族看護の展開を理解する。 【到達目標】 1.さまざまな家族の健康問題によって発生する家族の課題と家族看護の必要性、意義について理解できる。 2.家族看護の基盤となる家族を捉える諸理論(家族発達理論・家族システム理論・家族ストレス対処理論、他)と、その実践への活用方法を理解できる。 3.家族看護の諸理論を説明できる。家族を単位としたアセスメントの方法を理解できる。 4.家族看護の展開方法としての家族看護過程を理解できる。 5.家族の発達段階に応じた健康問題を説明し、家族に対する援助の方向性を説明できる。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
02246
FME-IH3e21L1
家族と健康
池田 真理
A1
月曜1限、月曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
心の健康科学
詳細を見る MIMA Search
この授業では、心の健康について基礎と対策を科学的視点から学ぶ。まず心の健康の心理・社会・生物学的メカニズムについて学ぶ。また心の健康問題である各種の精神疾患の特徴を学ぶ。心の健康問題への科学的根拠のある対策として、精神疾患の第一次予防(未然防止)、第二次予防(早期発見)、第三次予防(リハビリテーションや社会復帰)について最新の研究成果を学ぶ。なお、わが国の地域や職場での精神保健の制度については、公共健康科学統合講義Ⅱあるいは精神保健学実習初日の授業で補足する。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
02256
FME-IH3d06L1
心の健康科学
西 大輔
S2
集中1限、集中2限 他
マイリストに追加
マイリストから削除
心の健康トピックス
詳細を見る MIMA Search
この授業では、その時々の心の健康に関するトピックスをとりあげて教授する。各回とも、基本的な知識の講義の後、学生がグループにわかれてそれぞれのテーマでグループワークやケース検討を行う。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
02284
FME-IH3d08L1
心の健康トピックス
西 大輔
A2
火曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
心理学概論I
詳細を見る MIMA Search
心理学的な知識を正確に理解できるようになるために、そうした知識を得るための方法を学ぶ。自然観察、心理調査、実験などの基本的な研究方法について、その意味や具体的な手続き、結果を解釈する際の注意点などを学ぶ。また、心理学の様々な分野の重要な概念についてその内容を簡単に概観する。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04254101
FLE-HU2X01L1
心理学概論I
村上 郁也
A1 A2
火曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
心理学概論II
詳細を見る MIMA Search
心理学史として、様々な研究アプローチによる心理学の成り立ちから解説を行ないます。先端的な心理学研究も唐突に出現したのではなく、人の心の基本的な仕組み及び働きについて、心理学のこれまでの歴史や研究法に基づいて発展してきたことが理解できるように説明します。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04254102
FLE-HU4X01L1
心理学概論II
今水 寛
S1 S2
火曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
心理学特殊講義I
詳細を見る MIMA Search
私たちは目や耳などの感覚器官から外部世界の情報を取り込み,脳で適切な情報処理を行い,運動器官を操作して外部世界に働きかけています.目の前にあるものに手を伸ばすとき,どの筋肉をどれくらい収縮させるかなどと考えなくても,一瞬で正確に手を伸ばすことができます.そのようなことが可能であるのは,感覚情報と運動情報の結びつきを,長い時間をかけて学習・記憶しているからと考えられます.様々な運動の学習を可能にする脳の仕組みについて,主に実験心理学の手法を用いて調べた研究について概観します.ヒトの行動を支える適応と学習のメカニズムについて学び,それを支援することを考察します.
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04254141
FLE-HU4X02L1
心理学特殊講義I
今水 寛
S1 S2
水曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
心理学特殊講義X
詳細を見る MIMA Search
2025.2時点で未定です。夏ごろご確認ください。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04254150
FLE-HU4X02L1
心理学特殊講義X
A1 A2
木曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
社会心理学概論I
詳細を見る MIMA Search
他者との相互作用が人々にどのような影響をもたらすのか、集団やマクロな社会関係に置かれた人々がどのように行動するかを社会心理学の知見に基づいて概説する。また、逆に人々の行動が集団やマクロな社会をどのように変化させるかについても扱う。この際に、人間や社会が持つ普遍的な特徴と文化・制度・時代等によって変化する特徴を弁別し、後者に対して、どのように我々がアプローチしうえるかという観点を踏まえる。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04254201
FLE-HU4Y01L1
社会心理学概論I
稲増 一憲
S1 S2
月曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
1 2 3 4

1-10 / 全36件