課程
横断型教育プログラム
共通授業科目
学部・研究科
教育学研究科 (267)
学期
時限
曜日
講義使用言語
実務経験のある教員による
授業科目
授業カタログとは 授業カタログとは
JP EN
課程
横断型教育プログラム
共通授業科目
学部・研究科
教育学研究科 (267)
学期
時限
曜日
講義使用言語
実務経験のある教員による
授業科目
HOME 検索結果
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年10月18日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
教育哲学演習Ⅰ
詳細を見る MIMA Search
 教育哲学および教育思想史の知見を基盤として現代における人間形成と教育の問題を考察することはいかにして可能だろうか。本授業では、教育哲学におけるいくつかの鍵概念をとりあげ、関連するテクストを読解しつつ現代の人間と文化の問題を検討する。今回のテーマは、「カタストロフィ・人間・文化」である。  一生のうちにカタストロフィに遭遇しなかった思想家などいたのだろうか。本授業では、個人と社会をその根底から揺るがす困難な状況下で生じた思考を起点として、人間と文化の問題を考える糸口を探る。授業は体系的な構成であるというよりも、授業担当者が選択した複数のテクストを皆で検討する形式を採る。検討するテクストは哲学・思想にかかわるものが多いが、そうしたテクストもまたあくまでも表現の一種であると捉えたうえで、同時代のアートや文学などのような多様な表象との関連性を意識したい。それらの表現の検討によって、制度や慣習に大きな変化をもたらすカタストロフィ状況とはいったい何であるかという問いに迫ってみたい。そのことはまた、ビルドゥングの問題領域と、つまり人間がその周りとの関係性のなかで変化し、またその環境を変化させる力動性の問題領域と関わるはずである。  本授業を通じて、受講生は(1)教育哲学・思想史の基礎概念および問題構成を習得することができる。(2)現代社会における教育について批判的に論じる基本的な構えを身につけることができる。(3)以上のことを前提としつつ、各受講生の個人研究を批判的に再検討する一視点を得ることができる。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
23-211-01
GED-IE6101S1
教育哲学演習Ⅰ
山名 淳
S1 S2
木曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
教育思想演習
詳細を見る MIMA Search
 学校の民主主義を活性化させる条件は何か。本演習ではこの問題を考える切り口として、学校が「主体を集める場所」から、「エージェンシーが自発的に集まる場所」へと転換する条件を考えたいと思います。そのための素材として、2023年に放映された生方美久「いちばんすきな花」を通して、二者性の問題を多声性へと開いていく条件、他者の声を聞きつつ自らの声を取り戻していく可能性を考えます。さらに、エージェンシー問題のひとつの理論的到達点であり、かつポストヒューマン教育学の典拠としての意味をもつバラッド『宇宙の途上で出会う』のエッセンスを検討します。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
23-211-02
GED-IE6102S1
教育思想演習
小玉 重夫
S1 S2
金曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
教育人間学基本演習
詳細を見る MIMA Search
「ケアの倫理と教育」をテーマに、以下の英語文献と日本語文献(教科書)を講読することで、日本語文献と英語文献を精確に読み、理解する能力を向上させるとともに、テーマに関する問題について、(他の人々とコミュニケーションをとりながら)批判的に考える力を身につけることを目標とする。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
23-211-03
GED-IE6102S1
教育人間学基本演習
片山 勝茂
S1 S2
木曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
日本教育史演習Ⅰ
詳細を見る MIMA Search
 二つの目的をもって演習を設定する。第一に修論・博士論文執筆に向けて、教育史の研究方法、論文作法について、各自の論文発表を通じて習熟すること。第二に、教育実践に焦点をあて、教育実践からどんな教育史像が浮かび上がるのかについて検討すること。  今年度は、前半において共通文献を、後半において個人発表を行うこととする。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
23-211-04
GED-IE6103S1
日本教育史演習Ⅰ
小国 喜弘
S1 S2
金曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
高等教育・研究の歴史Ⅰ
詳細を見る MIMA Search
18世紀の西洋は近代社会の枠組みを形作る知識や世界観が発展する上で重要な時代として知られる。また、この時代はとりわけ欧州において数多くの百科事典が作られた時代でもある。百科事典は当時の欧州の人の教育観や科学観を伝えると共に、植民地侵略が本格化する前の18世紀において、世界の諸地域について彼ら彼女らののまなざしがいかに形作られていたのかを物語る。 このゼミでは、歴史史料として前年に続きフランスのディドロ、ダランベールによる『百科全書』(Encyclopédie, 1751-1772)を扱う。『百科全書』は周知の通り現代の大型事典やオンライン事典等のルーツともいえる代表的な書物であるが、教育制度も含めた当時の宗教・政治体制一般への異議申し立ての意図を含んだ闘争的かつ革新的な書物としても知られる。 また、今年は同書の企画を生んだ英国の事典、チェンバースの『サイクロペディア』(Cyclopaedia, 1728-1751)にも視野を広げる。同書は『百科全書』ほどは明確な思想性が指摘されてはいないが、画期的であったことには変わりない。 だが、これらの書物は画期的であると同時に、今日からすると保守的であったり、差別的であるような思想も内包している。とりわけ、「脱植民地主義的歴史」(histoire décoloniale)の視点による分析では、両書が19世紀以降の近代的人権思想を用意する一方で、科学的人種差別の萌芽的状態を記録した史料として扱われることもある。 受講生は本ゼミを通じて、初期近代における教育観、科学観、それらが位置付けられていた当時の人々の世界観の概要を理解した上で、「脱植民地主義化」の視点を意識しつつ、研究の中で歴史資料を分析・考察するにあたり留意すべき事項を学ぶことが出来るであろう。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
23-211-05
GED-IE6103S1
高等教育・研究の歴史Ⅰ
隠岐 さや香
S1 S2
火曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
臨床現象学I
詳細を見る MIMA Search
【授業の目標】 本ゼミのタイトルも「臨床現象学」であるが、現在日本では、●●現象学、現象学的△△、といった研究領域が多数展開している。しかし、何をもって●●現象学、現象学的△△と称しうるのかは明確ではない。狭義には、現象学者の知見を理論的背景にすることが現象学的な研究であるが、広義には、ものごとを捉えるスタンスを現象学に依拠することも現象学的な研究に含まれる、と講義者は考えている。 本ゼミでは、日本において臨床現象学のカテゴリに含まれる書籍を検討することにより、初級者レベルの現象学の知見に触れつつ、臨床現象学とは何かを改めて考える機会としたい。 【授業の概略】 授業の概略は以下のとおりである。 講読する文献を受講者と共に決める。候補となる書籍は以下のとおりである。 その他、受講者からの推薦も受け付ける。 ①榊原哲也2023『現代に生きる現象学:意味・身体・ケア』放送大学出版会 ②村上靖彦2008『自閉症の現象学』勁草書房 ③中田基昭1997『現象学から授業の世界へ』東京大学出版会 ④中田基昭2011『表情の現象学:日常生活の現象学への誘い』東京大学出版会 ⑤木村敏2012『臨床哲学講義』創元社
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
23-211-06
GED-IE6104S1
臨床現象学I
大塚 類
S1 S2
木曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
基礎教育学総合演習
詳細を見る MIMA Search
基礎教育学における研究は、教育諸学・教育実践を基礎づけ方向づける社会的・倫理的な志しをもつ内容でなければならない。この授業は、そうした基礎教育学研究者の社会的・倫理的な志しを鼓舞し、ともに高めあう協同的な研究教育の場である。具体的には、基礎教育学コースに属する教員スタッフ及び大学院生が各自、研究発表を行い、その内容について、検討する。 とりわけ学位論文の執筆予定者は、この場で研究構想を発表し、各研究領域から、哲学的な意味で「批判的」である吟味を受けることが望ましい。日程等については、事前にコース内に掲示する。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
23-211-07
GED-IE6140S1
基礎教育学総合演習
田中 智志
S1 S2 A1 A2
水曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
教育哲学演習II
詳細を見る MIMA Search
教育哲学および教育思想史の知見を基盤として現代における人間形成と教育の問題を考察することはいかにして可能だろうか。本授業では、教育哲学におけるいくつかの鍵概念をとりあげ、関連するテクストを読解しつつげんだいの人間と社会の問題を検討する。本授業を通じて、受講生は(1)教育哲学・思想史の基礎概念および問題構成を習得することができる。(2)現代社会における教育について批判的に論じる基本的な構えを身につけることができる。(3)以上のことを前提としつつ、各受講生の個人研究を批判的に再検討する一視点を得ることができる。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
23-211-08
GED-IE6141S1
教育哲学演習II
山名 淳
A1 A2
木曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
教育政治学演習
詳細を見る MIMA Search
 近代教育を規定してきたマジョリティ/マイノリティの境界線を脱構築し、奪われた声を取り戻すための理論的視座を共に考えていきたいと思います。夏学期に引き続き、エージェンシーに関する理論的な到達点であり、ポストヒューマン教育学の典拠ともなっているバラッドの『宇宙の途上で出会う』のエッセンスを読み解きつつ、2023年に上映され、マイノリティの表象と学校教育のとらえ方をめぐって議論になった坂元裕二『怪物』をもとに、現代におけるエージェンシーと時空の再構成の可能性を議論していきます。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
23-211-09
GED-IE6142S1
教育政治学演習
小玉 重夫
A1 A2
金曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
教育人間学特殊研究
詳細を見る MIMA Search
「教育人間学基本演習」に引き続き、「ケアの倫理と教育」をテーマに、以下の英語文献と日本語文献(教科書)を講読することで、日本語文献と英語文献を精確に読み、理解する能力を向上させるとともに、テーマに関する問題について、(他の人々とコミュニケーションをとりながら)批判的に考える力を身につけることを目標とする。
時間割コードを開く
時間割コードを閉じる
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
23-211-10
GED-IE6142S1
教育人間学特殊研究
片山 勝茂
A1 A2
木曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
1 2 3 4 5

1-10 / 全267件