学部前期課程
HOME 学部前期課程 スペイン語中級(読解)
過去(2018年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月21日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

スペイン語中級(読解)

スペイン語読解
【注意】この授業は、2014年度以前の入学者には、総合科目A系列 スペイン語テクスト分析Ⅰ として開講される。

この授業では、スペイン語で書かれた映画スクリプト、新聞、雑誌等の文章の読解と初級レベルの会話表現が出来るような応用力を身につけることを目的としています。年間を通して、様々な内容のテキストを多読し、映画等の映像資料も適宜扱います。スペイン語圏の国々の多様な社会文化的背景についても触れていきます。毎回相当量の予習が要求されますので、スペイン語を本気で習得したいというやる気のある学生の参加を期待します。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
30257
CAS-GC1L6eS4
スペイン語中級(読解)
三浦 麻衣子
S1 S2
月曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
不可
開講所属
教養学部(前期課程)
授業計画
第1回 イントロダクション 第2回 スペインの文化について知る 読解①   第3回 スペインの文化について知る 読解②  第4回 スペインの文化について知る 読解③ 第5回 映画のスクリプトを読む/聞き取る① 第6回 映画のスクリプトを読む/聞き取る② 第7回 映画のスクリプトを読む/聞き取る③ 第8回 映画鑑賞、まとめ 第9回 新聞記事を読む① 第10回 新聞記事を読む② 第11回 新聞記事を読む③ 第12回 短編を読む① 第13回 短編を読む② 第14回 短編を読む③  その他 まとめ
授業の方法
毎回渡されるテキスト、資料を各自あらかじめ予習、授業ではその読解や聴き取りに加え、背後にあるスペイン語圏の文化について議論していきます。
成績評価方法
授業参加度、課題、試験から総合的に評価します。
履修上の注意
スペイン語初級文法を終了していること。 また、スペイン語圏(特にスペイン)の社会文化的背景を扱っていきますので、それぞれの国についてより深く知りたいという興味・関心を持っていることが必須です。