学部後期課程
HOME 学部後期課程 エネルギービーム応用工学(Energy Beam Applications and Quantum/Relativistic Mechanics)
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月21日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

エネルギービーム応用工学(Energy Beam Applications and Quantum/Relativistic Mechanics)

Students will read in a loop J.J. Sakurai's "Modern Quantum Mechanics" (which will be provided on loan) and "lecture" the assigned sections to fellow students, to deepen the understanding of quantum mechanics, which is essential for quantum beam technology and optical and quantum technologies.
J. J. サクライ「現代の量子力学」の英語版(貸与します)を輪講して(受講生が担当の節を皆の前で説明します)、量子ビーム技術や光・量子技術にとって重要な量子力学の理解を深めます。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-SI4n04L3
FEN-SI4n04L3
エネルギービーム応用工学(Energy Beam Applications and Quantum/Relativistic Mechanics)
石川 顕一
S1 S2
水曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
英語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
工学部
授業計画
Fundamental Concepts Quantum Dynamics Theory of Angular Momentum Symmetry in Quantum Mechanics
成績評価方法
Attendance and presentation 【成績評価】基本的には,出席とプレゼンテーションで評価.
教科書
"J.J.Sakurai, Modern Quantum Mechanics" is lended.
履修上の注意
基礎を固める(工学部共通)
その他
前提となる知識と項目:教養(駒場)レベルの量子力学(初心者向けの講義ではありません) 応用先_分野と項目:量子技術 レーザー 量子ビーム 加速器 事前履修:量子力学の履修が望ましい(初心者向けの講義ではありません)