学部後期課程
HOME 学部後期課程 ビジネス入門
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年10月18日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

ビジネス入門

会社とは、事業分析、企業財務、事業価値、イノベーションマネジメントなど、企業経営を行ううえで基礎的な知識について実習形式を通じて習得することを目的とする。日本を中心としたビジネスの仕組みについて理解を深め、受講者のキャリアデザインにも役立つような内容とする。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-SI2z02L1
FEN-SI2z02L1
ビジネス入門
田中 謙司
A2
月曜4限、月曜5限 他
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
4
実務経験のある教員による授業科目
YES
他学部履修
開講所属
工学部
授業計画
・経済と企業の仕組みの中における ・国内外企業活動の定量データ的把握報と分析(財務諸表、経営指標KPIの読み方基礎) ・自身のキャリアパスにおける ・経営戦略構築における手法と演習 ・技術経営戦略、国際化戦略、マーケティング戦略 ・グループ毎の企業戦略研究(ターム・プロジェクト) 2023年度予定 第1回(11/30):オリエンテーション:アイスブレイク ビジネスにおける良い会社  第2回(12/ 4) :財務会計 事業分析 財務諸表の読み方 演習 財務分析 第3回(12/ 7) :事業環境・業界分析(1) 会社の財務諸表 演習 会社分析(1)   第4回(12/11):事業環境・業界分析(1)  中期経営計画事業価値評価法演習 会社分析(2)          (ゲスト)Google データサイエンティスト&博士課程 葛木美紀氏 第5回(12/14):会社分析(3) チーム発表&講評(1)   15時 JDSC 加藤エルテス社長 第6回(12/18):事業戦略上のM&Aの活用            (ゲスト)丸の内キャピタル 濱田真彰氏(クレディスイス M&A共同部長 出身) 第7回(12/21):資本市場における投資と運用:AIと人間、運用の世界ではどちらが勝つか?        (ゲスト)インベストメントLab 宇根尚秀氏(GS ・ 日本郵政 CIO出身 ) 第8回(12/25):データ駆動型経営 アスクル 小池和史氏 (演習)データ解析 (予定)    (ゲスト)マッキンゼー・アンド・カンパニー&特任研究員 大杉慎平氏 第9回( 1/11) : 最終課題説明 チーム分け        (ゲスト) マッキンゼー パートナー 野崎大輔氏 第10回(1/15):マーケティング・コミュニケーション         (ゲスト) ヤフー株式会社 取締役 常務執行役員 宮澤弦氏                      Bdashベンチャーズ 渡辺洋行氏 第11回(1/18):データ駆動型経営            (ゲスト) 15時 ACES 田村浩一郎社長  17時 JDSC 加藤エルテス社長 第12回(1/22):中間レビュー + 準備       (ゲスト) コーラルキャピタル 澤山社長 第13回(1/25):最終発表 + 講評 2022年の例 第1回(12/ 1):オリエンテーション:アイスブレイク ビジネスにおける良い会社の定義とは  第2回(12/ 5): 財務会計 事業分析 財務諸表の読み方        (ゲスト) Google データサイエンティスト 葛木美紀さん 第3回(12/ 8): 会社分析 上場会社の財務諸表から読み解く(都合により5限のみ開催) 第4回(12/12):事業戦略上のM&Aの活用            (ゲスト) クレディスイス M&A共同部長 濱田真彰氏 第5回(12/15):事業価値評価法 中期経営計画・会社分析   第6回(12/19):会社分析課題の発表 講評(1) 第7回(12/22):事業環境分析事例 脱炭素化の流れ        第8回(12/26):データ駆動型経営 アスクル 小池氏  (演習)データ解析          事業環境・業界分析 最終課題発表 第9回( 1/ 5) :事業計画・会社分析 最終課題準備 第10回(1/12):マーケティング・コミュニケーション 発表準備        (ゲスト)ヤフー株式会社 取締役 専務執行役員 宮澤弦氏           Bdashベンチャーズ 社長 渡辺洋行氏 ディレクタ 山崎良平氏 第11-1回(1/16):データ駆動型経営 ビジネスデータ分析         (ゲスト) JDSC 加藤エルテス社長 第11-2回(1/19):4限(ゲスト) マッキンゼー シニアパートナー 野崎大輔氏 第12回(1/23) :中間レビュー + 準備 第13回(1/26) :最終発表 + 講評 予備日(1/19)
授業の方法
田中謙司:*****
成績評価方法
以下の加重平均において行う。 ・出席とディスカッションへの貢献:40% ・グループによるタームプロジェクト(個別企業研究):30% ・最終レポート:30%
教科書
なし
履修上の注意
指示しない
実務経験と授業科目の関連性
担当教員は、工学系収支取得後、経営コンサルティングおよびプライベートエクイティ投資ファンドにおける経営計画策定や事業投資の実務経験をもつ。大学参画後も産学共同研究プロジェクトを多く進めており最新のデータを活用したビジネスサービス導入事例なども豊富である。これらの経験をもとに工学部学生が研究を社会実装するうえで必要となるビジネスにおける基礎的素養を身に着けることができる内容を解説する。さらには、世界的なビジネスの潮流とその中における経営的な視点を体得することを目指し、特別講師を招へいして事業の最前線からの話題提供も予定している。