学部後期課程
HOME 学部後期課程 電子回路工学
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月21日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

電子回路工学

デジタル回路の基礎
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-PE3c01L1
FEN-PE3c01L1
電子回路工学
森田 剛
S1
火曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
1
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
工学部
授業計画
●2進数表現  補数による負の表現  符号化(ASCIIコード、グレイコード、BCDコード等)  n進数からm進数への変換  ●論理ゲート  各種論理回路図  真理値表  マルチプレクサとデマルチプレクサ ●ブール代数  真理値表とベン図による説明  ド・モルガンの法則 ●カルノー図  最小項形式と最大項形式  論理回路の単純化  冗長入力 ●加算器  二進数の加算器  半加算器と全加算器  並列加算器と直列加算器 ●フリップフロップとその応用  各種フリップフロップ(RS, JK,T, D)  クロック入力  タイマ・シフトレジスタ等への応用 ●順序回路  状態遷移表と状態遷移図  ミーリー型とムーアー型 ●AD/DA変換  電流加算方式DA変換  梯子型DA変換器  二重積分方式AD変換器  逐次比較方式AD変換器  並列比較方式AD変換器
成績評価方法
小テストと期末試験により評価を行う
履修上の注意
基礎を固める(工学部共通)