学部後期課程
HOME 学部後期課程 精密加工学I
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年10月18日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

精密加工学I

すべての工業製品とその構成要素としての工業部品には、機能としての形状と内部構造が付与されている。どのような加工プロセスによって形状機能の付与ならびに内部構造の制御が実現されているのか。それぞれの加工プロセス・加工技術にはどのような特徴があるのだろうか。金属・無機・有機材料とそれら複合材料の加工原理に立ち返り、基盤となる各種加工技術を広く網羅しつつ、それぞれの要点を簡潔に概説する。本講義では、精密加工学の基礎をなす溶融加工、変形加工、除去加工、接合加工のうちで除去加工を除く加工技術について概説する(除去加工は「計測と加工の基礎」にて講義)。多様な工業製品を目にしたとき、それぞれがどのような工法で加工されているかを具体的にイメージできるよう、基礎的な知識体系の構築を狙いとする。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-PE3811L1
FEN-PE3811L1
精密加工学I
梶原 優介
S1
水曜1限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
1
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
工学部
授業計画
1.導入 2.変形加工1-変形加工のための材料工学   変形加工2-塊,板,管の塑性加工 3.溶融加工1-鋳造(金属材料の溶融加工)   溶融加工2-プラスチックの成形加工   溶融加工3-ガラスの成形加工 4.型技術1-金型とは何か   型技術2-金型構造および金型加工技術 5.接合加工-接着,溶接など 6.加工のための材料 講義内容は順不同である.
成績評価方法
出席・課題および期末試験
教科書
講義中に配布
参考書
特になし
履修上の注意
基礎を固める(分野別基礎)
その他
事前履修:計測と加工の基礎