学部後期課程
HOME 学部後期課程 生産システム管理
過去(2020年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

生産システム管理

広くモノづくり・コトづくりを扱う生産システム工学の基礎知識,概念,理論的背景,背景技術,歴史的経緯,現状,将来展望を理解する.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-PE3805L1
FEN-PE3805L1
生産システム管理
太田 順
A2
月曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
1
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
工学部
授業計画
以下の講義の順番は変更されることがあることに注意 1. 生産の定義とプロセス分析  生産の定義と本講義の位置づけ  生産のプロセス記述と分析  プロセス記述  「制約条件の理論(TOC)」とジャスト・イン・タイム方式  製品設計から工程設計へ  製品・工程マトリクス(大量生産,多品種少量生産) 2. 製品と工程の歴史分析:  アメリカ式製造システム  フォード生産方式  フレキシブル・マスプロダクション(スローン方式)  テイラー・システム(科学的管理法,インダストリアルエンジニアリング)  トヨタ生産方式(リーン生産方式)  その他:設計と生産の融合 3. フレキシビリティ  フレキシビリティの概念  部品のフレキシビリティ  工程のフレキシビリティ 4. サプライチェーンマネジメント(非常勤講師)  サプライチェーンマネジメントの基本  様々な製造業でのサプライチェーンマネジメント  個々の企業におけるサプライチェーンマネジメント事例1  個々の企業におけるサプライチェーンマネジメント事例2  サプライチェーンシステム事例 5. 生産コントロールとかんばんシステム  在庫と在庫管理  独立需要対応システム  従属需要対応システム   かんばんシステムの概要   かんばんシステムの演習 6. 生産自動化システムと生産設備  自動化と機械化  制御手法について  自動化要素システム  自動化総合システム  自動化における生産計画
成績評価方法
【成績評価】レポート点+出席点を基に採点します.【試験問題】試験は行ないません.授業のレジュメはITC-LMS上に準備します.
教科書
[1] 藤本 隆宏, 生産マネジメント入門I【生産システム編】, 日本経済新聞社, 2001. [2] 日本機械学会編, 機械工学便覧デザイン編 β7 生産システム工学, 丸善, 2005.
履修上の注意
視野を広げる