学部後期課程
HOME 学部後期課程 デザイン演習
過去(2023年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

デザイン演習

設計とは、何らかの⽬的を満たすために、まだ存在しない⼈⼯物を実現可能な状態にすることである。より価値のある設計のためには、その⽬的の本質を深く洞察して理解し、無数にある解の中から、現実的な時間の中でベストな選択をしていくことが求められる。本授業ではそうした⼀意に解が定まらない設計問題への向き合い⽅を体得するため、デザ
イン思考やUX(ユーザーエクスペリエンス)などデザイン的なアプローチによる課題設定と、アジャイル(スクラム開発)による設計・開発のイテレーション(反復)を全7回の演習を通して体験し、以下のような⼒を⾝に付けていく。
・解くべき問の本質を⾒極める⼒
・仕様ではなく、ユーザーの気持ちに向き合う姿勢
・未知で複雑なビジョンに対しても怯まない⽴ち向かい⽅
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-PE2814S1
FEN-PE2814S1
デザイン演習
梅田 靖
A2
木曜3限、木曜4限 他
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
1.5
実務経験のある教員による授業科目
YES
他学部履修
開講所属
工学部
授業の方法
授業時間は、1コマ105分×3コマである。
成績評価方法
(1)出席⽇数、(2)チームとしての活動にいかに貢献したかを重視したチーム内相互評価、(3)チーム単位での最終成果物の評価、の3 つを総合的に評価して最終成績とする
教科書
授業中に毎回スライドを提⽰する。
履修上の注意
実践力をつける
その他
応用先_分野と項目:あらゆる創造に関わること 事後履修:サステナブル・マニュファクチャリング,ライフサイクル工学,人工物工学,生産システム管理,設計学 事前履修:CAD演習
実務経験と授業科目の関連性
演習を担当する非常勤講師南地 秀哉は、産業界で活躍する現役のデザイナーである。この実務経験を活かして、本演習を展開する。