学部後期課程
HOME 学部後期課程 制御論第一
過去(2024年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月21日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

制御論第一

本講義では,「制御」に関する体系的な学問である制御理論の基礎について,まず最も重要な概念である「フィードバック」の本質的理解に重点を置きながら学習する.特にシステムの伝達関数表現に基づきながら,フィードバック制御系の解析と設計に関する内容を学習する.また,制御系のロバスト性解析について学び,ループ整形によるフィードバック制御系の設計法や2自由度制御系の構成について学習する.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-MP3611L1
FEN-MP3611L1
制御論第一
川嶋 健嗣
S1 S2
木曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
工学部
授業計画
本講義の講義時間は105分(10:25開始,12:10終了)です. 本講義ではフィードバック制御における以下の項目について講義する. 1.フィードバック制御とダイナミカルシステム 2.モデリング:伝達関数とブロック線図 3.過渡応答:インパルス応答とステップ応答 4.安定性 5.感度特性と定常特性 6.周波数応答:ベクトル軌跡とボード線図 7.ナイキストの安定判別法 8.ロバスト安定性とロバスト性能 9.ループ整形と位相進みー遅れ補償 10.PID制御と2自由度制御系
成績評価方法
レポート
教科書
杉江俊治,藤田政之, 「フィードバック制御入門」, コロナ社, 1999,ISBN: 4-339-03303-0
履修上の注意
指示しない