学部後期課程
HOME 学部後期課程 宇宙電気電子システム工学
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年10月18日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

宇宙電気電子システム工学

宇宙開発、宇宙科学の分野においても、電気電子工学の役割は重要である。本講義では、宇宙航空研究開発機構所属の教員などから、実際の宇宙分野での電気電子工学の応用例を紹介し、学部講義で習っている電気電子工学の基礎知識が実社会でどのように役立っているかを実感することを目的とする。/
Electrical and electronic engineering is important for space development and space science. The lecture provides actual application of electrical and electronic engineering in space by researchers of JAXA (Japan Aerospace Exploration Agency) and the University of Tokyo. The purpose of the lecture is that students learn how fundamental class in the University is useful for real society.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-EE4c17L1
FEN-EE4c17L1
宇宙電気電子システム工学
橋本 樹明
S1 S2
火曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
YES
他学部履修
開講所属
工学部
授業計画
仮想の惑星探査ミッションを想定し、その構想検討、プロジェクト実現に向けた検討、必要な技術の開発、探査機の設計、製作、試験、運用に至るまでの過程を、主に電気電子工学応用事例として説明する。 講義は日本語で行うが、英語での質問は歓迎する。/ A virtual planetary exploration mission is explained, including its conceptual study, establishment of the project, the development of the required technologies, the spacecraft design, manufacturing, test, and operation, from the view point of the application of the electrical and electronic engineering. Lectures are in Japanese but questions in English are welcome.
授業の方法
担当教員は、久保田孝、橋本樹明(*)、川崎繁男(**)、小野靖、廣瀬明、三田吉郎、廣瀬和之(**)、福田盛介(*)、小林大輔(*)  *は宇宙航空研究開発機構所属。**は宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所名誉教授
成績評価方法
出席点およびレポート提出/ Attendance rate and quality of the final report
教科書
各教員から指定する/Instructed by professors
履修上の注意
視野を広げる
その他
前提となる知識と項目:大学教養課程の物理学、数学。/ Basic physics, mathematics, and Japanese 応用先_分野と項目:宇宙開発、宇宙科学、その他の工学応用分野、プロジェクトマネージメント/ Space development. Space science and other engineering applications including project management
実務経験と授業科目の関連性
実際の宇宙開発の現場で活躍する宇宙航空研究開発機構(JAXA)の教員、およびJAXAと共同で研究を行っている東大教員による講義である。宇宙開発・宇宙科学の現場で必要となる技術、工学的な考え方について講義を行う。/ The lectures are given by professors who belong to Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA) and professors of the University of Tokyo who are conducting joint research with JAXA. They talk about the technologies and engineering approach which are required in practical space development and space science.