前提となる知識と項目:電子基礎物理、量子力学I、電子物性基礎、電子物性第一、数学1,数学2などの授業科目の内容。
応用先_分野と項目:○固体物理学、半導体物理学の基礎
○物質設計、機能設計の基礎(バンド構造や電子状態を導出・理解するのに必須)
○さまざまなデバイス物理の基礎
・電子伝導現象
・光関連現象(発光、吸収、散乱…)
・磁性、スピン関連現象
・超伝導
・相転移
・量子コンピューティング
・量子通信、量子計測 etc…
として、現代科学技術を理解するために必須の学問体系である。
将来もエレクトロニクスの発展のために不可欠、重要な基盤を与えるであろう。
事後履修:卒業論文
事前履修:量子力学I,電子基礎物理,電子物性基礎,電子物性第一,電気磁気学
平行履修:光電子工学II,半導体物性工学,卒業論文,電子材料プロセス,電子物性第二