学部後期課程
HOME 学部後期課程 電子回路I
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

電子回路I

電子回路は、電源から供給されるエネルギーを入力信号に応じて能動的に制御し、出力する電気回路である。非線形な素子を用いるので、設計は初学者には難しく感じられるが、講義する手法を用いれば、おどろくほど見通しよく解析・設計をすることができる。本講義は電子回路を理解し設計できるようになるための手法の基礎を学ぶ。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-EE3c05L1
FEN-EE3c05L1
電子回路I
三田 吉郎
S1 S2
金曜1限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
YES
他学部履修
開講所属
工学部
授業計画
電子回路の目的/電子素子(トランジスタ、ダイオード)の理解/グラフによる解析手法/線形化の手法/フィードバックによる理想回路/回路の安定性
成績評価方法
期末試験
教科書
「デジタルシステム工学(基礎編)」 ISBN 4-621-07222-6
履修上の注意
基礎を固める(分野別基礎)
その他
事後履修:VLSI工学 II,VLSI工学I,電子回路II 事前履修:電子デバイス基礎,電気回路理論第一,電気電子数学演習 平行履修:ハードウエア設計論,制御工学第一,半導体デバイス工学,電気回路理論第二,電気電子情報実験・ 演習第一
実務経験と授業科目の関連性
飯塚准教授は博士取得後、VLSI設計会社に勤務し、市販電子機器に用いられた電子回路の設計に従事していた。三田准教授は過去18年間に591種類の電子回路基板を設計し、大学の講義に用いている。認定電気工事士の資格を持ち、教育研究環境整備の実務にも従事している。