学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月21日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
アントレプレナーシップI
「アントレプレナーシップ」を辞書で引くと「起業家であること、起業家としての活動、起業家精神」といった訳語が並んでいます。周りを見回すと大企業や公的機関や研究機関で働く人が大多数の環境に居る皆さんにとって「起業」は別世界の出来事かもしれません。
本講義では「アントレプレナーシップ」という言葉の意味を起業よりも広く取り、「自らのコントロール可能な範囲を越えて好機とリソースを追い求め、社会の課題を解決することにより新たな価値を創造して維持可能な形で提供し続けること」と定め、これを実現するためのマインドセットと基礎知識を提供します。授業では主に起業について話しますが、学ぶ内容自体は大企業や公的機関、研究機関に属していても有用なものです。
「アントレプレナーシップ」科目は、I(S1ターム)、II(S2ターム)の2科目で構成されます。「アントレプレナーシップI」では、将来起業することになった時に知っておく必要がある基礎知識や考え方を講義形式で学びます。「アントレプレナーシップII」では、実際のスタートアップを進める上で必要なプロセスやアクティビティを体験を通じて学びます。
MIMA Search