学部後期課程
HOME 学部後期課程 創造的ものづくりプロジェクトIN‐人狼知能開発プロジェクト‐
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年10月18日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

創造的ものづくりプロジェクトIN‐人狼知能開発プロジェクト‐

人狼知能開発を通じてプログラミング及びゲームAIの作成について学ぶ.
8~9月に行われる人狼知能大会への参加を目指す.
・プロトコル部門(Java,Python)
・自然言語部門
・インフラ部門
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-CO3g14P2
FEN-CO3g14P2
創造的ものづくりプロジェクトIN‐人狼知能開発プロジェクト‐
鳥海 不二夫
S1 S2
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語/英語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
工学部
授業計画
※【科目の全体説明会】 科目の全体説明会: 4月9日(火) 18:45- Zoomによるオンライン開催 Guidance: April 9th, 18:45- Online Using Zoom ※Zoom-URL: https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/***** ミーティング(meeting) ID: ********** ※【創造的ものづくりプロジェクト、創造性工学プロジェクトについて】  本科目は、ハンズオンの機会を提供し、特定分野の技術力向上はもとより、競技参戦や、事業創出、社会実装を通じて、チーム運営能力やプロジェクト遂行能力の向上を目指す科目です。創造的思考とその実践を現実に適用させていく場として、セメスター毎に10数件のプロジェクトが同時進行し、プロジェクトに伴走するファシリテータ(指導者)が支援を行い、実践知の獲得ができるようにしています。  それぞれのプロジェクトに応じた「技術の実装」に向けた考え方や手法に加え、ハンズオンを通じて、今後の社会共創に基づく国際社会実装力の一部となる、以下の能力養成を図ることを目的としています。  (1)技術と社会をつなぐための、企画立案、設計から実施に向けた創造的思考能力  (2)製作・実験などの計画・実施・解析能力  (3)チ-ム運営やメンバーとの協調性  (4)工学倫理や環境安全性への配慮  (5)プレゼンテーション能力  (6)ビジネスマナー、等  本科目は、学部科目として「創造的ものづくりプロジェクトI・II・III」、 大学院科目として「創造性工学プロジェクトI・II」があり、セメスター単位で複数年に渡り履修できるようになっています。 ・創造的ものづくりプロジェクトI (3年生S1S2) ・創造的ものづくりプロジェクトII (3年生A1A2と4年生A1A2) ・創造的ものづくりプロジェクトIII (4年生S1S2) ・創造性工学プロジェクトI    (大学院修士・博士を通じてS1S2で1回履修可) ・創造性工学プロジェクトII    (大学院修士・博士を通じてA1A2で1回履修可)  各プロジェクト毎に科目番号が分かれていますので、該当する科目番号を履修登録して下さい。 ※【Creativity Engineering Project for Undergraduate, Creativity Engineering Project】 This course offers students the opportunity to improve their skills in team management and project execution as well as technical knowledge in specific engineering domains through participation in competitions, business creation, and social implementation of engineering skills. Each semester, more than 10 projects are offered simultaneously, providing a platform for practicing creative thinking and its application in the real world. Facilitators (instructors) accompany the projects and provide necessary scaffolds to facilitate the development of practical knowledge and skills. In addition to the essential approaches and techniques required for the implementation of technology in each project, the course aims to provide students with hands-on training to develop the following skills in students, which will contribute to their overall competence to achieve social implementation of technology at an international level. (1) Creative thinking ability from planning and design to implementation, to connect technology and society (2) Ability to plan, implement, and analyze production, experiments, and other related activities (3) Team management and cooperation with team members (4) Consideration for engineering ethics and environmental safety (5) Presentation skills (6) Business etiquette, etc. This course has two sections: "Creativity Engineering Project for Undergraduate I, II, III" for undergraduate students and "Creative Engineering Project I, II" for graduate students. The course can be taken over multiple years with each unit taken on a semester-by-semester basis. ・Creativity Engineering Project for Undergraduate I (B3 S1S2) ・Creativity Engineering Project for Undergraduate II (B3/B4 A1A2) ・Creativity Engineering Project for Undergraduate III (B4 S1S2) ・Creativity Engineering Project I (Master/Doctoral Course S1S2) ・Creativity Engineering Project II (Master/Doctoral Course A1A2) Each project has a different course number, so please register for the course with the corresponding course number.
授業の方法
※【科目番号変更】 この科目は2023年度から科目番号がプロジェクト毎に細分化されています。2022年度進学生が、2024年度開講科目の単位を修得した場合、自動的に旧科目への読み替えが行われます。 ※【Change in course numbers】 Starting from the Academic Year 2023, this course will be divided by course numbers for each project. When students who matriculated in 2022 earn credits for the courses offered in 2024, the credits will automatically be registered with the old course numbers. ※【同一学期内に複数プロジェクトを履修する場合】 同一学期内に複数プロジェクトを履修することができます。ただし、取得できる単位数は2単位のみで1プロジェクトの場合と変わりありません。履修したプロジェクトの中の最も良い成績が最終成績になります。 下記「共通プロジェクト」に科目登録した上で、それぞれのプロジェクトに参加して下さい。 ・創造的ものづくりプロジェクトI ‐共通プロジェクト‐(CO3g29P2、3年生S1S2) ・創造的ものづくりプロジェクトII ‐共通プロジェクト‐(CO3g59P2、3年生A1A2と4年生A1A2) ・創造的ものづくりプロジェクトIII ‐共通プロジェクト‐(CO4g89P2、4年生S1S2) ・創造性工学プロジェクトI ‐共通プロジェクト‐(3799-529、大学院修士・博士を通じてS1S2で1回履修可) ・創造性工学プロジェクトII ‐共通プロジェクト‐(3799-559、大学院修士・博士を通じてA1A2で1回履修可) ※【When enrolling in multiple projects during the same semester】 You can enroll in multiple projects during the same semester. However, this course plan is only worth 2 credits, which is equivalent to registering for a single project. The final grade you receive will be the highest grade among all the projects you have completed. Please register for the following "Common Project" and participate in each project. ・Creativity Engineering Project for Undergraduate I -Common Project-(CO3g29P2, B3 S1S2) ・Creativity Engineering Project for Undergraduate II -Common Project-(CO3g59P2, B3/B4 A1A2) ・Creativity Engineering Project for Undergraduate III -Common Project-(CO4g89P2, B4 S1S2) ・Creativity Engineering Project I -Common Project-(3799-529, Master/Doctoral Course S1S2) ・Creativity Engineering Project for II -Common Project-(3799-559, Master/Doctoral Course A1A2)
成績評価方法
レポート及び大会成績による
履修上の注意
実践力をつける
その他
平行履修:技術プロジェクトマネジメント(FEN-CO3970L1)