Undergraduate (3rd and 4th years)
HOME Undergraduate (3rd and 4th years) Core Disciplinary Project III
This is information from a past (2022) course.
The URLs, account and classroom informations have been removed to prevent the leakage of internal information for online classes.
Last updated at Mar 15, 2024.

Class plans and classrooms are subject to change, so be sure to check UTAS for the latest information.
If you do not have access to the UTAS, please contact your instructor or academic affairs office.

Core Disciplinary Project III

●講義全体の目標
屋内外の様々な測定・試験を通じて、現場の客観的なデータを取得する⽅法論を学び、理論
が実物の測定とどの程度整合するか確認する。地盤・構造分野を題材にして、現地での計測を中⼼に据えた実習とする。正しい情報に基づいて技術的判断を⾏う姿勢を⾝につける。

●地盤⼯学が担当する講義の⽬標︓
地盤や⼟にまつわる⾃然現象に対して,理論と実挙動を対⽐し,そのメカニズムを深く考察する.特に,実際の⼟に触れ,その⼒学的特性を肌で感じてもらいたい.また,地盤災害について,リスクの素因と誘因を考え,適切な防災対策を提案してもらう.

●橋梁⼯学が担当する講義の⽬標︓
構造物の計画や設計の概要を,実橋梁を事例として学ぶ.さらに,振動を計測し理論に基づいて分析することで,実構造物の力学的状態を定量的に明らかにできることを体験し,橋梁維持管理への応用を考える.
MIMA Search
Code
Course title
Lecturer
Semester
Period
FEN-CE4m04L1
FEN-CE4m04L1
Core Disciplinary Project III
S1 S2
Intensive
Add to My List
Remove from My List
Language
Japanese
Credit
2
Lecturers with practical experience
YES
Other Faculty
NO
Course Offered by
Engineering
Schedule
●地盤工学が担当する講義項目 「地盤調査、地盤の破壊現象」、「地盤の透水・圧密現象」、「地盤の液状化現象」について実験を通じた理解を促す講義を行う. ●橋梁工学が担当する講義項目  京浜運河にかかる人道斜張橋であるかもめ橋のケーブル振動を計測し,斜張橋ケーブルの張力を推定・分析する.ケーブル振動数は張力の関数であるという力学的な知見を利用して,振動計測と設計諸元をもとに間接的に張力を推定し,対象とする斜張橋の力学的な状態を推測する.また,身近な振動現象を計測し,動的特性等を自ら調査する.
Method of Evaluation
出席、レポート
Notes on Taking the Course
基礎を固める(分野別基礎)
Others
事前履修:基盤技術設計論,材料の力学