Undergraduate (3rd and 4th years)
HOME Undergraduate (3rd and 4th years) Reliability-based Design and Risk Analysis
This is information from a past (2022) course.
The URLs, account and classroom informations have been removed to prevent the leakage of internal information for online classes.
Last updated at Sep 17, 2024.

Class plans and classrooms are subject to change, so be sure to check UTAS for the latest information.
If you do not have access to the UTAS, please contact your instructor or academic affairs office.

Reliability-based Design and Risk Analysis

開講日:11/29(火)、閉講日(試験):1/20(金)

構造物を設計する際には、土木・建築その他を問わずすべての構造物に対して、それを使用するであろう耐用期間において、安全性と機能性を十分に確保し、無駄をなくした最小費用のものを設計することが求められている。本講義では信頼設計法の基本的な考え方、信頼設計法の基礎理論、信頼性解析の手法、破壊確率の算定方法、部分安全係数の評価、限界状態設計法を説明し、演習を通じて信頼性理論によるリスク分析、構造物の耐震・耐風対策の検討方法を習得する。
MIMA Search
Code
Course title
Lecturer
Semester
Period
FEN-CE4a12L1
FEN-CE4a12L1
Reliability-based Design and Risk Analysis
Takeshi Ishihara
A2
Tue 3rd, Fri 3rd
Add to My List
Remove from My List
Language
Japanese
Credit
2
Lecturers with practical experience
NO
Other Faculty
YES
Course Offered by
Engineering
Schedule
1. リスクマネジメントの基本    2. 信頼性理論の手法によるリスク分析 3. リスク分析の事例と対策の検討 4. 配電設備のリスクマネジメントの実例 5. 構造物信頼性設計の考え方と確率の基礎 6. 性能関数と破壊確率の算定方法 7. 構造物の信頼性設計とその手順 8. 限界状態設計法と部分安全係数の評価
Method of Evaluation
宿題30点、試験70点
Required Textbook
(1)「構造物の信頼性設計法」,星谷勝・石井清,鹿島出版会 (2)「構造物の地震リスクマネジメント」,星谷勝・中村孝明,山海堂 (3)「構造物信頼性設計法の基礎」,鈴木基行,森北出版
Notes on Taking the Course
指示しない