Undergraduate (3rd and 4th years)
HOME Undergraduate (3rd and 4th years) Planning and Design of Structures
This is information from a past (2022) course.
The URLs, account and classroom informations have been removed to prevent the leakage of internal information for online classes.
Last updated at Apr 22, 2024.

Class plans and classrooms are subject to change, so be sure to check UTAS for the latest information.
If you do not have access to the UTAS, please contact your instructor or academic affairs office.

Planning and Design of Structures

橋を代表とする構造物について,上位計画から個別事業の計画,設計,施工,管理まで一連の流れを理解するとともに,鋼構造,コンクリート構造設計における基本的な考え方を学ぶ
MIMA Search
Code
Course title
Lecturer
Semester
Period
FEN-CE4a11L1
FEN-CE4a11L1
Planning and Design of Structures
Tomonori Nagayama
A1
Tue 3rd, Fri 3rd
Add to My List
Remove from My List
Language
Japanese
Credit
2
Lecturers with practical experience
NO
Other Faculty
YES
Course Offered by
Engineering
Schedule
(予定.開講時までに正式版をアナウンスします) 1.概論1   「橋とは」,架橋事業の流れ,橋の各部の名称,橋の形式(上部工・下部工),橋梁形式と標準適用支間長,橋のコスト, 2.概論2   橋の計画と設計の流れ,設計に必要なスキル,ケーススタディ(天城橋の計画と設計,気仙沼湾横断橋の概要) 3.設計法,荷重,材料 代表的な設計法,設計荷重,材料 4.耐荷力(圧縮)   弾性座屈,非弾性座屈,初期不整,偏心,残留応力,圧縮耐荷力 5.耐荷力(曲げ,せん断) 曲げモーメントによる直応力,横倒れ座屈,プレートガーダの局部座屈・耐荷力,直応力とつりあうせん断応力分布,塑性曲げ,軸力と曲げをうける部材 6.合成構造,動的現象に対する設計  合成構造の曲げ応力,合成構造の設計,耐震・耐風設計の基礎 7.鉄筋コンクリート構造の破壊形式と制御 鉄筋コンクリートの曲げ破壊,せん断破壊,破壊形式の制御,鉄筋コンクリート梁の耐力算定のフロー 8.PCの基本,軸力と曲げ耐力,定着と構造細目,疲労      鉄筋量,コンクリート強度,破壊モードの関係,プレストレストコンクリートの基本的な考え方,軸力による曲げ耐力の変化 9.プレストレストコンクリート(PC)構造 PCの原理と利点,施工方法,構造物事例 10.安全率                      鉄筋コンクリートの設計の際の安全率の考え方 11.橋の景観デザイン 土木デザインの特徴,橋のデザインのポイント,土木構造物の評価 12.作品としての橋(PC,RC,鋼橋) 各務原大橋,マイヤール,メン,横浜ベイブリッジ,牛深ハイヤ大橋,シュライヒ,カラトラバ,ウィルキンソン・エアー,その他(アーチ,ラーメン,波型鋼板ウェブ橋,斜張橋,エクストラドーズド橋など) 13.演習   橋のイメージ図作図と設計意図 14.構造物の計画と設計の最前線とこれから 
Method of Evaluation
(予定.開講時までに正式版をアナウンスします) 評価基準:  課題1(支間割決定・鋼桁断面設計)  25点  課題2(プレストレストコンクリート構造)  25点      課題3(橋のイメージ図と設計意図)  25点  課題4(実橋梁について分析して論じる)25点
Notes on Taking the Course
基礎を固める(分野別基礎)