学部後期課程
HOME 学部後期課程 建築総合演習
過去(2022年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

建築総合演習

建築は総合的で様々な分野があり、それぞれ基礎的な科目から授業をスタートすると、全体像が見えなくなることがある。そこで建築学科の全分野の教員が、それぞれの専門の視点から、実際の建築物や建設現場等を紹介することにより、様々な角度から建築を知るための授業である。なお、もともとは建築物や現場を実際に見学する授業だが、今年度は対面とオンラインの併用とする。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-AR2v01S1
FEN-AR2v01S1
建築総合演習
清家 剛
A1 A2
木曜3限、木曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
工学部
授業計画
建築学の体系を形作る各専門分野の技術や知見が,建築の設計や施工といった総合的活動の場において,どのように適用され,展開されているかを,見学等の多様な方法によって習得する。 ・ガイダンス <見学先(予定)> 1)建築計画・意匠・歴史の分野で重要な建築物  ・時間を経過した集合住宅  ・都内の現代建築群  ・都内の歴史的建築群  ・大手町、丸の内のオフィスビル群  ・学校建築 2)建築構造および材料、施工、生産の分野で 代表的な建築現場  ・鉄筋コンクリート造建設現場  ・鉄骨造建設現場  ・免震構造または制震構造の建設現場  ・解体現場 3)建築環境学に関連する建築及び研究所  ・最新の環境配慮型建築  ・民間研究所の環境実験施設 ・ディスカッション
授業の方法
初回のガイダンスは10月6日(木)13時から対面とオンラインの併用で行う。受講予定者は必ずガイダンスに参加すること。なお、対面の現場見学に人数制限があるので、受講者を絞る場合がある。
成績評価方法
成績は、出欠と毎回のレポート成績による。
履修上の注意
基礎を固める(分野別基礎)