学部後期課程
HOME 学部後期課程 物理工学基礎演習
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月21日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

物理工学基礎演習

量子力学・統計力学に関する具体的な問題演習を通して、基礎概念の理解をより深めること / To get a deeper understanding of basic concepts in quantum mechanics and statistical mechanics by solving concrete problems
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-AP3911S1
FEN-AP3911S1
物理工学基礎演習
小芦 雅斗
S1 S2
月曜3限、月曜4限 他
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
不可
開講所属
工学部
授業計画
 - 量子力学 / Quantum mechanics 1. 1次元の量子力学の復習 / Review of quantum mechanics in one dimension 2. 線形代数と量子力学 / Linear algebra and quantum mechanics 3. 対称性と保存量、中心力ポテンシャル / Symmetry and conserved quantities, central potentials 4. 合成系の状態、 角運動量の合成 / Composite systems, composition of angular momenta 5. 磁場中の荷電粒子、時間に依存しない摂動論 / Charged particle in a magnetic field, time-independent perturbation theory 6. 時間に依存する摂動論、同種粒子 / Time-dependent perturbation theory, identical particles  - 統計力学 / Statistical mechanics 1. 等重率の原理とミクロカノニカル分布 / Equal a priori probabilities and microcanonical ensemble 2. カノニカル分布 / Canonical ensemble 3. グランドカノニカル分布 / Grand canonical ensemble 4. 量子統計・量子理想気体 / Quantum statistical mechanics, ideal quantum gas 5. 相互作用を無視できない系 / Strongly interacting systems
成績評価方法
レポートおよび黒板での解答、量子力学・統計力学演習の両方の受講が必須 / Reports and presentations of solutions on blackboard. Attendance in both exercises of quantum mechanics and statistical mechanics is required.
教科書
量子力学: 量子力学I,II (猪木慶治・河合光、講談社)、現代の量子力学<上,下> (J.J.Sakurai、吉岡書店)、量子力学<上> (シッフ、吉岡書店)  統計力学: 統計力学<1,2> (田崎晴明, 培風館)、熱学・統計力学演習(久保亮五, 裳華房)
履修上の注意
基礎を固める(分野別基礎)