1 序論
1.1 電磁気力と4つの力
1.2 遠隔作用と近接作用
1.3 電磁気学習上の注意点
1.4 電磁気学の全体像
2 電磁場
2.1 Maxwell方程式
2.2 ベクトル演算
2.3 渦なし場と湧出なし場
2.4 連続の方程式
2.5 Maxwell方程式のまとめ
3 静電場
3.1 静電ポテンシャル
3.2 ガウスの法則と応用
3.3 導体と電場
3.4 電気双極子
3.5 鏡像法
3.6 静電エネルギー
3.7 誘電体中の静電場
4 静磁場
4.1 電流と電荷の保存
4.2 アンペールの法則
4.3 電流に働く磁場の力
4.4 ベクトルポテンシャル
4.5 ビオサバールの法則
4.6 磁気双極子
4.7 静電場と静磁場の対応
4.8 電磁場の相対性
5 時間的に変化する場
5.1 誘導の物理と応用
5.1 電磁誘導と誘導電流
6 電磁波
6.1 波動方程式
6.2 電磁波(平面波)
6.3 電磁波の種類
6.4 電磁ポテンシャル
6.5 電磁場のエネルギーとポインティングベクトル
6.6 電気双極子放射