学部後期課程
HOME 学部後期課程 空気力学第二A
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年10月1日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

空気力学第二A

板の上の流れや渦流れなど身近な粘性流体現象のモデル化から始めて、それを一般化し、保存則の観点から粘性流体の基礎方程式であるナビエ・ストークス方程式の導出を行う。

*講義資料は学習管理システム(UTOL)を通じて配布します。閲覧には履修登録が必要です。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-AA3u02L1
FEN-AA3u02L1
空気力学第二A
鈴木 宏二郎
S1
木曜1限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
1
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
工学部
授業計画
オンライン授業URL 第1回 4月11日 対面(73講義室)+オンライン 第2回 4月18日 ★★オンラインのみ★★ つくばエクスプレス遅延のため開始を15分遅ほど遅らせてください。申し訳ありません。 第3回 4月25日 対面(73講義室)+オンライン 第4回 5月 2日 対面(73講義室)+オンライン 第5回 5月 9日 対面(73講義室)+オンライン 第6回 5月16日 対面(73講義室)+オンライン *今年度の講義は5月16日で終了しました。  7月8日締め切りでレポートが出ています。UTOLを参照ください。 第7回 なし 第1回:はじめに。様々な流れの現象とそのダイナミクスのモデル化、レーリー問題 第2回:粘性とは何か、気体分子運動論、平板境界層 第3回:渦核流れ、淀み点流れ 第4回:クェット流、ポアゼイユ流 第5回:低レイノルズ数流れ、ストークス流れ 第6回:保存則とナビエ・ストークス方程式 第7回:方程式からわかること:オイラー方程式に関する考察、非圧縮性流れとは何か
成績評価方法
講義内容に関するレポート課題による。
履修上の注意
指示しない
その他
前提となる知識と項目:流体力学の入門的知識 応用先_分野と項目:航空宇宙工学、流体機械 事前履修:空気力学第一/Aerodynamics 1